QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2009年12>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2009年12月20日

りんご屋、新宿に行く。

リンゴの木にどっさりと雪が積もる中
野暮用もかねて、第2のふるさと新宿に行ってきました。

新宿駅構内の足早の人出・・・・・
せかせかと歩く、サラリーマン・・・・
時間ばかり気にしている様子のご婦人・・・

数年前は、僕もあの人だかりの中にいたのですね。
セカセカ歩いて、時間ばかり気にして・・・。

今思えば雲泥の差です。
しかし、なぜか懐かしさを
感ぜざるを得ません。

もう一度、
あの世界に戻るのは無理でしょうが、
そういった時間をすごしたという
感慨だけでひとしおです。



戻ってきました新宿大通り。
アルタ前あたりから。



伊勢丹前から、新宿東口方面を望む。
東京の冬は、「カラッ」としていますね。




新宿の末広亭。
久しぶりに行きたかったのですが
今回はお休みしました。
隣の、洋食屋さんの「あづま」は
学生時代から通っています。






伊勢丹の向かいにある「花園神社」
名前がいいですね、「花園」なんて。
その付近には、「花園饅頭」の本店もあります。
「ぬれ甘納豆」で有名です。






善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 


年末年始のりんごの御用お伺いいたします。


瑞々しさをご堪能あれ・・・・・・・信州の梨「南水」 お歳暮ギフトご好評承り中。
雪が降る直前まで「樹上完熟」・・・「完熟サンふじ」 ご自宅用・ご進物用 承り中。発送は順次行っております。
たくさん食べたい信州のリンゴ・・・爽やかりんご「シナノゴールド」ただいま販売中。。



美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト


  


Posted by ドジヒコ at 10:01Comments(0)ふとした光景