QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2012年04月03日

俺は「大きいんだぞ」・・・・・・!!

リンゴの苗木を植えつけていたら
何か不気味な気配が・・・・・・。

大きなトノサマガエルであった。
「大きな」と書いたが
体を膨らませ、
「大きく」見せかけているようにも見えた。

「自分は大きいんだぞ」
「大きくて怖いんだぞ・・・・・」
百獣の王「ライオン」は、たてがみをつけ
自分に大きく見せ、威厳を付けることで
周囲や敵にに恐怖感を与え、
メスに、より強い「オスらしさ」を
植えつけていることは、よく知られている。

「自分の体以上」に大きく見せる。
周囲に誇示する。

つい先日冬眠から目覚めたであろうトノサマガエルが、
なぜ、リンゴの苗を植えているおじさんに向かって
大きく見せようとしているのだろう??
不気味なトノサマガエルであったが
かわいらしくも思えてきた。

「大きく見せる。自分の能力以上に・・・」
そんなことを考えていたら、
ふと自分が入社した頃のバブル崩壊期を思い出した。

バブルははじけたものの、
男女のファッションは、
崩壊後もバブルを随分と引きずっていた。

女の子は、
ジュリアナ東京をイメージしていただくとよく判るがボディコン、
逆に男子のスーツは、先ほどのトノサマガエルではないが
アルマーニに代表される
やたらと大き目のぶかぶかのソフトスーツ。

バブル世代は、
なかなか肯定的に扱ってもらえないのが悲しいが、
自分の体以上に大きなスーツを着ていたように
自分の能力以上に、
大きく見せつけていたのも原因ではあるまいか。

僕も、ご多分にもれず
確か当時、ウエストは76cmしかなかったが
より大き目のソフトスーツを着用しようとしたため
ウエストを10センチも詰めてダボダボスーツを着用していた。

裁縫は出来ないので
よく判らないのであるが、
「3方詰め」といって、ウエストを後ろ・両サイドの
3箇所で詰めるのである。
そうすることで、10センチ程度は
ウエストが詰まる。

今の若者のスーツは、
ノータックで「ボディーコンシャス」
若者ならではの、体のラインを出すのが特徴であるが、
当時は、自分の体を隠すかのように
3方を詰め、やたらと大きなスーツを
着用していたのである。

大きく見せようとしたトノサマガエル・・・・。
何だか愛着がわいてきた
リンゴ畑での出来事であった。




何か飲み込んだの???
体を大きく膨らませたトノサマガエル
俺は「大きいんだぞ」・・・・・・!!





正面から撮ると、少々怖い。
「恐怖感」を与えようとしているのか??
俺は「大きいんだぞ」・・・・・・!!





バブル時代のソフトスーツとは・・・
下記をクリックしてイメージしていただければ。
http://www.google.co.jp/images?hl=ja&gbv=2&rlz=1R2GGIT_ja&gs_l=hp.1.1.0l10.1938l9688l0l12938l8l8l0l0l0l0l187l1016l0j7l7l0.frgbld.&q=%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB+%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%84&ct=broad-revision&cd=1&ie=UTF-8&sa=X&oi=image_result_group&sa=X




バブル世代とは・・・・
ことらもかなり否定的。
なかなか肯定的に扱ってもらえないのが悲しい。

あくまで「ファッションは流行」です。
時代が変わるように、流行も変わります。
その時代は、その流行で良かったのです。
http://nikkan-spa.jp/1785
















善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 
信州のくだもののある生活をご一緒に



2012年5月13日「母の日」ギフト好適品・・・・・信州のりんごジュース&ジャムの詰め合わせ
たくさん食べたい信州のりんご ・・・・・「完熟サンふじ」家庭用コース販売中!! 
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。








美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村 グルメブログ フルーツへ
にほんブログ村

にほんブログ村 企業ブログ 農業(・林業・水産業)へ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ

ビジネスブログランキング





同じカテゴリー(ふとした光景)の記事画像
「婚姻色」とは・・・
鎌首をもたげるこの物体は?????
見廻すと・・・・・・女郎グモの存在
燕の到来で思うこと・・・・・・。
スマン、起こして悪かった・・・・・。
おでんの季節の思う。
同じカテゴリー(ふとした光景)の記事
 「婚姻色」とは・・・ (2022-02-13 04:39)
 鎌首をもたげるこの物体は????? (2017-06-21 04:08)
 見廻すと・・・・・・女郎グモの存在 (2016-10-10 01:08)
 燕の到来で思うこと・・・・・・。 (2016-04-27 20:47)
 スマン、起こして悪かった・・・・・。 (2016-03-23 05:26)
 おでんの季節の思う。 (2015-10-30 03:27)

Posted by ドジヒコ at 05:26│Comments(0)ふとした光景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。