QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2012年03月28日

雪中での貯蔵とは・・・・

最近「雪中酒」と言う言葉をよく聞きます。
冬場醸造した日本酒を
雪の中に埋め、
雪解けの頃にいただくようです。

雪中は、温度や湿度の変化が無く
一定の条件で日本酒を貯蔵できるので
まろやかな味わいになるそうです。

また「雪中キャベツ」と言うものもあります。
信州では、大北地域の小谷村が有名で
我が家でもその雪中キャベツをいただきました。

小谷村の豪雪の下に埋もれるわけですから
キャベツ自身も自分が糖分を貯め、増すことで
凍らないように防御しているそうです。

凍らないように増した糖分のおかげで
いただいた「雪中キャベツ」は
確かに甘く美味しくいただけました。

さて我が家の畑でも
キャベツは越冬しました。
収穫しようとしていたのですが
ついつい取り残してしまったものです。
こちらは、まだこれから戴けそうです。

白菜も同様に取り残しがあったのですが
キャベツは、無事冬を越してくれましたが
白菜は、残念ながらスッカリ凍みてしまいました。
大根も同様で、収穫残りの大根は凍みていました。

氷室とか雪室など
古来から冷蔵庫が無くとも
日本人は工夫して「貯蔵」という作業を
行なってきていたわけですが
「雪中」での貯蔵も生活の知恵ですし
美味しさも増すのですから素晴らしい発明でもあります。

お酒にキャベツ・・・・・・
美味しさを増すと言われる「雪中貯蔵」
ほかにも美味しくなるものがあれば
ぜひ、来年の冬はトライしてみたいものです。








冬越しした我が家のキャベツ。
雪中での貯蔵とは・・・・




白菜は凍みて腐り始めるか
若しくは、春の陽気で花を咲かすため「塔」が立ち始める。
雪中での貯蔵とは・・・・








こちらは越冬して、新芽を出し始めた野沢菜。
雪中での貯蔵とは・・・・























善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 
信州のくだもののある生活をご一緒に



2012年5月13日「母の日」ギフト好適品・・・・・信州のりんごジュース&ジャムの詰め合わせ
たくさん食べたい信州のりんご ・・・・・「完熟サンふじ」家庭用コース販売中!! 
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。








美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村 グルメブログ フルーツへ
にほんブログ村

にほんブログ村 企業ブログ 農業(・林業・水産業)へ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ

ビジネスブログランキング






同じカテゴリー(野菜・農産物関連)の記事画像
ネズミ大根・・・・・信州の伝統野菜認定の辛味大根
夏野菜の花たち
理想はきゅうりの世界??・・・・男性は必要か???
白いばかりが大根じゃない!!…赤いばかりが????
ニョキニョキと・・・・・。
サニーレタス定植・・・・毎年恒例のお手伝い
同じカテゴリー(野菜・農産物関連)の記事
 ネズミ大根・・・・・信州の伝統野菜認定の辛味大根 (2018-11-25 03:58)
 夏野菜の花たち (2017-08-01 02:02)
 理想はきゅうりの世界??・・・・男性は必要か??? (2017-06-22 03:44)
 白いばかりが大根じゃない!!…赤いばかりが???? (2016-11-20 04:04)
 ニョキニョキと・・・・・。 (2016-04-29 04:46)
 サニーレタス定植・・・・毎年恒例のお手伝い (2016-03-08 02:50)

Posted by ドジヒコ at 04:28│Comments(0)野菜・農産物関連
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。