2011年01月16日
鳩が米粒を食べる????・・・
昨日から降り続いている雪。
陽が出てきて、ホッと一息もつかの間
すぐにまた降り出すという具合で
一日が過ぎました。
お米の精米を頼まれていたので
雪の中、恐る恐る出かけました。
何しろ、車の免許をを取ったのは18歳のとき。
しかしながら、それ以来の東京生活
車なんて必要ありませんでしたし
下手に持っていれば
駐車場代が馬鹿にならない・・・・・・。
と言うわけで
こちらに戻ってきたから
車に乗り始めた次第で、
もう何年か乗ってはいますが
全くの「ペーパードライバー」でした。
無事に到着して精米へ。
すると、鳩がたくさん・・・・・・。
精米の残りのモミや米粒を狙って
鳩がすごい量でやってきているのです。
夏場には、芽が出てきた頃の
「豆」などをほとんど食べてしまう
厄介な鳥です。
でも、鳩は、「豆」を食べるんじゃないのか???
確か、子供の頃には
善光寺に「煮豆」を売るおばあさんがいて
その煮豆を鳩は食べていました。
モミや米粒とは・・???
スズメではあるまいし・・・・。
ウイキペディアで調べたら鳩は「雑食」とのこと。
どうやら、モミや米粒を食べてもおかしくは無いようです。
昨日からの大雪。
道路も「塩化カルシウム」を長野市の車が
ドンドン蒔いていましたが
遂に、この冬の降雪には追いつかず
道路にも雪がたまっています。
そんあことで、一面の雪・・・・
地肌を雪で覆われてしまった鳩たちは、
啄ばむ食べ物が無いようです。
鳩の、雑食・・・・
お米を食べるのは
今回のような餌が無いときだけでしょうが、
秋の田んぼで、
スズメと一緒に「鳩」が
米を狙ってついばむなんてことも
あるのでしょうか???
秋の稲穂を狙って鳩が・・・・・・・。
そんなことは先ず無いと思いますが
「鳩」がお米を食べる
自分にとっては初めての体験でありました。
精米後の米粒や籾殻の中に
鳩がわんさか餌を啄ばんでいました。

精米コーナーの入り口の前には
こぼれ落ちた「精米後の米粒」を狙って
鳩がやって来ます。

こう雪が降っては
鳩は餌探しも大変です。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
「信州のくだもののある生活」をごいっしょに!!
たくさん食べたい信州のりんご・・・・・・・・・・サンふじ ご家庭用コース ご好評販売中
赤ちゃんからご年配の方まで安心してお召し上がりいただける・・無添加りんごジュース ご好評販売中
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


陽が出てきて、ホッと一息もつかの間
すぐにまた降り出すという具合で
一日が過ぎました。
お米の精米を頼まれていたので
雪の中、恐る恐る出かけました。
何しろ、車の免許をを取ったのは18歳のとき。
しかしながら、それ以来の東京生活
車なんて必要ありませんでしたし
下手に持っていれば
駐車場代が馬鹿にならない・・・・・・。
と言うわけで
こちらに戻ってきたから
車に乗り始めた次第で、
もう何年か乗ってはいますが
全くの「ペーパードライバー」でした。
無事に到着して精米へ。
すると、鳩がたくさん・・・・・・。
精米の残りのモミや米粒を狙って
鳩がすごい量でやってきているのです。
夏場には、芽が出てきた頃の
「豆」などをほとんど食べてしまう
厄介な鳥です。
でも、鳩は、「豆」を食べるんじゃないのか???
確か、子供の頃には
善光寺に「煮豆」を売るおばあさんがいて
その煮豆を鳩は食べていました。
モミや米粒とは・・???
スズメではあるまいし・・・・。
ウイキペディアで調べたら鳩は「雑食」とのこと。
どうやら、モミや米粒を食べてもおかしくは無いようです。
昨日からの大雪。
道路も「塩化カルシウム」を長野市の車が
ドンドン蒔いていましたが
遂に、この冬の降雪には追いつかず
道路にも雪がたまっています。
そんあことで、一面の雪・・・・
地肌を雪で覆われてしまった鳩たちは、
啄ばむ食べ物が無いようです。
鳩の、雑食・・・・
お米を食べるのは
今回のような餌が無いときだけでしょうが、
秋の田んぼで、
スズメと一緒に「鳩」が
米を狙ってついばむなんてことも
あるのでしょうか???
秋の稲穂を狙って鳩が・・・・・・・。
そんなことは先ず無いと思いますが
「鳩」がお米を食べる
自分にとっては初めての体験でありました。
精米後の米粒や籾殻の中に
鳩がわんさか餌を啄ばんでいました。
精米コーナーの入り口の前には
こぼれ落ちた「精米後の米粒」を狙って
鳩がやって来ます。
こう雪が降っては
鳩は餌探しも大変です。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
「信州のくだもののある生活」をごいっしょに!!
たくさん食べたい信州のりんご・・・・・・・・・・サンふじ ご家庭用コース ご好評販売中
赤ちゃんからご年配の方まで安心してお召し上がりいただける・・無添加りんごジュース ご好評販売中
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


Posted by ドジヒコ at 19:40│Comments(0)
│ふとした光景