QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2010年08月01日

カブトムシを見ながら

カブトムシをいただきました。

不思議なことに、
この年になっても「カブトムシ」を見ると
子供の頃の「ワクワク感」が
また蘇ってきます。

子供の頃は、
学校の裏山や千曲川の河川敷に行って
柳の木や胡桃の木で
カブトムシやクワガタを探したものです。

大概は、樹の中ほどに生息していて
よじ登れば、捕まえられるのですが
中には、上の方にいるものもいて
その場合は、樹を蹴ったり、揺すります。

そうすると、カブトムシやらクワガタ・カナブンが
落ちて来るのですが、
たまに蛇が落ちて来るなんてこともありました。

小学校を通して、余り「宿題」を
教わった2人の年配の先生からは
いただいたことはありませんでした。

宿題も無いのですから
カブトムシやクワガタ捕りも
思い切り出来ます。

夏場の暑い日は
鳥居川で水浴びをしたり
魚を捕まえます。

そんな記憶しか
夏休みや、夏の日の午後の思い出がありません。
今の時代、宿題があったほうがいいのか
無い方がいいのかは、判断できませんが、
子供達も夏休みです。

夏休みくらい、
思いっきり、勉強のことは忘れ
野に山に川に海に
遊びに行ってほしいと思います。

山には何がいるのか??
川にはどんな魚が棲んでいるのか??
決して、普段の勉強には役立ちませんが
人生を楽しく生きるために必要だと思います。





いつ見ても、いくつになっても
カブトムシは、かっこいいと思います。
カブトムシを見ながら






稀に桃畑でも
カブトムシを見つけることが出来ます。
カブトムシを見ながら








善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 
「信州のくだもののある生活」をごいっしょに!!



滴る果汁と濃厚な甘さ これぞ信州 ・・・・信州の銘桃「川中島白桃」 ご予約承り中
お中元・お供え各種ご進物・・・・・・・・・ご用途に応じてお選びいただく善光寺平の桃紀行



美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長野情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ フルーツへ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ
にほんブログ村





人気ブログランキングへ

ビジネスブログランキング










同じカテゴリー(ふとした光景)の記事画像
「婚姻色」とは・・・
鎌首をもたげるこの物体は?????
見廻すと・・・・・・女郎グモの存在
燕の到来で思うこと・・・・・・。
スマン、起こして悪かった・・・・・。
おでんの季節の思う。
同じカテゴリー(ふとした光景)の記事
 「婚姻色」とは・・・ (2022-02-13 04:39)
 鎌首をもたげるこの物体は????? (2017-06-21 04:08)
 見廻すと・・・・・・女郎グモの存在 (2016-10-10 01:08)
 燕の到来で思うこと・・・・・・。 (2016-04-27 20:47)
 スマン、起こして悪かった・・・・・。 (2016-03-23 05:26)
 おでんの季節の思う。 (2015-10-30 03:27)

Posted by ドジヒコ at 05:04│Comments(0)ふとした光景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。