2010年06月20日
きゅうりは、過保護?それとも・・・・・・
露地栽培のきゅうりがようやく収穫出来るようになりました。
春に種をまき、今年は「霜」の心配が
何度もあり、そのたびに、覆いをして守り
かなり「過保護」に育てました。
過保護には育てましたが、
ここまで大きくなると、
後は、勝手に実をつけていってくれます。
その辺、人間の過保護とは違うようです。
きゅうりには、もちろん雄花と雌花がありますが
雌花には、既にきゅうりになるべく
小さな実が付いていて、雄花のお世話になることなく
このきゅうりの実を育てていってしまいます。
ですから、雄花のお世話にならず
子供を育てると言うわけで、
この辺は、人間と違いますねえ。
男性である、僕が、「雄花」が必要ないと
言われると、褒めて良いのかどうか・・・・・・。
男性である「雄花」を必要としないキュウリ・・・・・
しかしながら、種子はしっかりと付きます。
複雑な気持ちになる「キュウリ」です。
もっと詳しく調べたいものです。
温かくなると、ドンドン実をつけていってくれます。
必要なものは、水と少量の肥料くらいでしょうか。
きゅうりは、その瑞々しさが命。
水はたっぷりと与えたいものです。
肥料は、きゅうりの場合
きゅうりの根っこに触れると、
根っこは意外とデリケートですので
肥料に触れた部分から、枯れていってしまいます。
ですから、きゅうりの肥料は、
根っこに触れないように、
ちょっと離して与えた方がよいようです。
ゆっくりであった、夏の訪れですが
徐々に露地ものきゅうりが実をつけてくれたように
感じられるようになりました。
これから、丸ナスが稔り、トマト・ピーマン・かぼちゃ・・・・・
夏野菜が、続々と登場してきます。
食卓が賑やかになる「夏」の到来は、もうそこまで来ています。
露地ものキュウリ 生育中。

雌花
既にキュウリの子供を付けていますよね。

先端の雌花が枯れて、
きゅうりの実、生育開始。

ドンドン実をつけていってくれます。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
しぼりたての美味しさをお届け・・・・・・・信州北信濃 坂爪農園のりんごジュース
りんごが「ゴロッ」と入った素朴な味わい・・田舎のりんごジャム 販売中。
滴る果汁と濃厚な甘さ これぞ信州 ・・・・信州の銘桃「川中島白桃」 ご予約承り中
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


春に種をまき、今年は「霜」の心配が
何度もあり、そのたびに、覆いをして守り
かなり「過保護」に育てました。
過保護には育てましたが、
ここまで大きくなると、
後は、勝手に実をつけていってくれます。
その辺、人間の過保護とは違うようです。
きゅうりには、もちろん雄花と雌花がありますが
雌花には、既にきゅうりになるべく
小さな実が付いていて、雄花のお世話になることなく
このきゅうりの実を育てていってしまいます。
ですから、雄花のお世話にならず
子供を育てると言うわけで、
この辺は、人間と違いますねえ。
男性である、僕が、「雄花」が必要ないと
言われると、褒めて良いのかどうか・・・・・・。
男性である「雄花」を必要としないキュウリ・・・・・
しかしながら、種子はしっかりと付きます。
複雑な気持ちになる「キュウリ」です。
もっと詳しく調べたいものです。
温かくなると、ドンドン実をつけていってくれます。
必要なものは、水と少量の肥料くらいでしょうか。
きゅうりは、その瑞々しさが命。
水はたっぷりと与えたいものです。
肥料は、きゅうりの場合
きゅうりの根っこに触れると、
根っこは意外とデリケートですので
肥料に触れた部分から、枯れていってしまいます。
ですから、きゅうりの肥料は、
根っこに触れないように、
ちょっと離して与えた方がよいようです。
ゆっくりであった、夏の訪れですが
徐々に露地ものきゅうりが実をつけてくれたように
感じられるようになりました。
これから、丸ナスが稔り、トマト・ピーマン・かぼちゃ・・・・・
夏野菜が、続々と登場してきます。
食卓が賑やかになる「夏」の到来は、もうそこまで来ています。
露地ものキュウリ 生育中。
雌花
既にキュウリの子供を付けていますよね。
先端の雌花が枯れて、
きゅうりの実、生育開始。
ドンドン実をつけていってくれます。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
しぼりたての美味しさをお届け・・・・・・・信州北信濃 坂爪農園のりんごジュース
りんごが「ゴロッ」と入った素朴な味わい・・田舎のりんごジャム 販売中。
滴る果汁と濃厚な甘さ これぞ信州 ・・・・信州の銘桃「川中島白桃」 ご予約承り中
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


タグ :きゅうり
ネズミ大根・・・・・信州の伝統野菜認定の辛味大根
夏野菜の花たち
理想はきゅうりの世界??・・・・男性は必要か???
白いばかりが大根じゃない!!…赤いばかりが????
ニョキニョキと・・・・・。
サニーレタス定植・・・・毎年恒例のお手伝い
夏野菜の花たち
理想はきゅうりの世界??・・・・男性は必要か???
白いばかりが大根じゃない!!…赤いばかりが????
ニョキニョキと・・・・・。
サニーレタス定植・・・・毎年恒例のお手伝い
Posted by ドジヒコ at 04:59│Comments(0)
│野菜・農産物関連