QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2009年04月26日

トマト苗定植・・・・夏野菜の定植スタート。

八十八夜が過ぎたら、夏野菜の苗を植えても良いとか
八重桜が咲いたら、野菜苗の定植のころとか
夏野菜の苗の定植のころとなりました。

いずれもその頃になると、「遅霜」の心配が無くなるから
霜に弱い夏野菜を植えても安心ということから
言われているようです。

ここ数日雨が降ったり、気温が上がらなかったりしていますが
ちょっとした間隙を縫って、トマト苗の定植を行いました。
ホームセンターにも、野菜苗が並ぶ頃で、
トマト苗も種類の多さにびっくりします。

種苗屋さんからも「桃太郎」とか「麗夏」とか
さまざまなトマト苗が出ています
トマトの専業農家ではありませんが、
今年は上記の2種類のトマトに、黄色いトマトを加え
栽培にチャレンジしようかと思っています。

既に定植を終えているきゅうりも
ちゃんと根付いて元気に大きくなっています。
まだまだ収穫は先ですが、
「イボイボの付いた昔ながらのきゅうり」楽しみです。

ゴールデンウイークスタート。
家庭菜園にももってこいの季節です。
収穫の喜びもありますが
「何を植えよう・・・・・??」と
想像しながら、食卓の彩りも考えながら、
苗選びも非常に楽しいものです。
色々な野菜作りにチャレンジしてみてはいかがでしょう。





トマト苗定植。
味の濃いトマトを期待したいです。
トマト苗定植・・・・夏野菜の定植スタート。




トマト苗定植・・・・夏野菜の定植スタート。



きゅうりの苗も随分と大きくなりました。
トマト苗定植・・・・夏野菜の定植スタート。







善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 


赤ちゃんからご年配の方まで、安心してお召し上がりいただける
     ・・・・・・・・・「無添加リンゴジュース」ご好評販売中
ご家庭用 徳用コース バザール ご好評販売中!



信州の、美味しいりんごを、お手ごろ価格で全国へ!!
美味しい信州ならではの産直サイト

長野のりんご産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト




同じカテゴリー(野菜・農産物関連)の記事画像
ネズミ大根・・・・・信州の伝統野菜認定の辛味大根
夏野菜の花たち
理想はきゅうりの世界??・・・・男性は必要か???
白いばかりが大根じゃない!!…赤いばかりが????
ニョキニョキと・・・・・。
サニーレタス定植・・・・毎年恒例のお手伝い
同じカテゴリー(野菜・農産物関連)の記事
 ネズミ大根・・・・・信州の伝統野菜認定の辛味大根 (2018-11-25 03:58)
 夏野菜の花たち (2017-08-01 02:02)
 理想はきゅうりの世界??・・・・男性は必要か??? (2017-06-22 03:44)
 白いばかりが大根じゃない!!…赤いばかりが???? (2016-11-20 04:04)
 ニョキニョキと・・・・・。 (2016-04-29 04:46)
 サニーレタス定植・・・・毎年恒例のお手伝い (2016-03-08 02:50)

Posted by ドジヒコ at 05:41│Comments(0)野菜・農産物関連
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。