2013年06月19日
きゅうりのトゲ
ようやく梅雨にふさわしい雨が降り出しました。
今年は、雨が少ないせいか
我が家で収穫できた春キャベツが
何となく硬く瑞々しくないのは
雨が少なかったせいでしょうか??
この雨で夏野菜たちも潤い
これからドンドン成長してくれる事と思います。
夏野菜と言うときゅうりがようやく獲れだしました。
獲れたてのきゅうりには「トゲ」があります。
トゲと言っても、人間の肌を刺すような
鋭いトゲではありませんが。
トゲがあるのは新鮮度の証拠です。
農産物直売所でもきゅうりなど
露地栽培の地物野菜がたくさん並び始めています。
この慈雨で野菜ももっとたくさんの種類が
直売所の店頭に並ぶでしょう。
地物の野菜、
そしてそろそろ地物の杏や
ブルーベリーなども並ぶ頃です。
地物の農産物、今年もぜひご期待ください。
我が家も桃梨りんごが今のところ順調に生育中。
桃は、本年度のご予約の承りをスタートいたしました。
本年も信州北信濃 坂爪農園の桃のシリーズ
よろしくお願い致します。
きゅうりのトゲ。
確認できますかねえ??

農産物直売所の魅力は
朝獲れた野菜が午前中には並ぶことです。


善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


今年は、雨が少ないせいか
我が家で収穫できた春キャベツが
何となく硬く瑞々しくないのは
雨が少なかったせいでしょうか??
この雨で夏野菜たちも潤い
これからドンドン成長してくれる事と思います。
夏野菜と言うときゅうりがようやく獲れだしました。
獲れたてのきゅうりには「トゲ」があります。
トゲと言っても、人間の肌を刺すような
鋭いトゲではありませんが。
トゲがあるのは新鮮度の証拠です。
農産物直売所でもきゅうりなど
露地栽培の地物野菜がたくさん並び始めています。
この慈雨で野菜ももっとたくさんの種類が
直売所の店頭に並ぶでしょう。
地物の野菜、
そしてそろそろ地物の杏や
ブルーベリーなども並ぶ頃です。
地物の農産物、今年もぜひご期待ください。
我が家も桃梨りんごが今のところ順調に生育中。
桃は、本年度のご予約の承りをスタートいたしました。
本年も信州北信濃 坂爪農園の桃のシリーズ
よろしくお願い致します。
きゅうりのトゲ。
確認できますかねえ??
農産物直売所の魅力は
朝獲れた野菜が午前中には並ぶことです。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ネズミ大根・・・・・信州の伝統野菜認定の辛味大根
夏野菜の花たち
理想はきゅうりの世界??・・・・男性は必要か???
白いばかりが大根じゃない!!…赤いばかりが????
ニョキニョキと・・・・・。
サニーレタス定植・・・・毎年恒例のお手伝い
夏野菜の花たち
理想はきゅうりの世界??・・・・男性は必要か???
白いばかりが大根じゃない!!…赤いばかりが????
ニョキニョキと・・・・・。
サニーレタス定植・・・・毎年恒例のお手伝い
Posted by ドジヒコ at 04:28│Comments(0)
│野菜・農産物関連