2008年07月08日
小豆が芽吹く
先日蒔いた「小豆」が生えてきました。
冬場のお汁粉など小豆は欠かせません。
また秋祭りの際の赤飯などにも結構使うものです。
今年は無理でしょうが、来年からは自家製の小豆を使って
先ほどのものを作りたいと考えています。
収獲は、晩秋。
まだまだ先の長い話です。
しかし、一長一短で出来ないところがまたいいところでもあります。
気長に、手間ひま掛けてじっくりと作りましょう。
出来上がったときは、喜びもひとしおでしょう。
さすがに小豆をつまみに、お酒はいただけませんが、
楽しみです。
小さな小豆の芽。
中学校の恩師が、かつて訪ねたおり
自分で栽培したそばを引き、そばを打ってくれました。
そんなことも楽しいなあと最近考えています。

1週間ほど前にまきました。
小豆の播種は今が時季。
是非おすすめいたします。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
滴る果汁と濃厚な甘さ・・・・信州の銘桃「川中島シリーズ」
安心安全 信州の地物野菜を美味しく食べよう・・・・「旬のお野菜セット」
美味しい信州ならではの産直サイト
信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
冬場のお汁粉など小豆は欠かせません。
また秋祭りの際の赤飯などにも結構使うものです。
今年は無理でしょうが、来年からは自家製の小豆を使って
先ほどのものを作りたいと考えています。
収獲は、晩秋。
まだまだ先の長い話です。
しかし、一長一短で出来ないところがまたいいところでもあります。
気長に、手間ひま掛けてじっくりと作りましょう。
出来上がったときは、喜びもひとしおでしょう。
さすがに小豆をつまみに、お酒はいただけませんが、
楽しみです。
小さな小豆の芽。
中学校の恩師が、かつて訪ねたおり
自分で栽培したそばを引き、そばを打ってくれました。
そんなことも楽しいなあと最近考えています。

1週間ほど前にまきました。
小豆の播種は今が時季。
是非おすすめいたします。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
滴る果汁と濃厚な甘さ・・・・信州の銘桃「川中島シリーズ」
安心安全 信州の地物野菜を美味しく食べよう・・・・「旬のお野菜セット」
美味しい信州ならではの産直サイト
信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ネズミ大根・・・・・信州の伝統野菜認定の辛味大根
夏野菜の花たち
理想はきゅうりの世界??・・・・男性は必要か???
白いばかりが大根じゃない!!…赤いばかりが????
ニョキニョキと・・・・・。
サニーレタス定植・・・・毎年恒例のお手伝い
夏野菜の花たち
理想はきゅうりの世界??・・・・男性は必要か???
白いばかりが大根じゃない!!…赤いばかりが????
ニョキニョキと・・・・・。
サニーレタス定植・・・・毎年恒例のお手伝い
Posted by ドジヒコ at 09:44│Comments(0)
│野菜・農産物関連