2008年06月15日
スティックセニョールでアレコレ 第2弾
アスパラガスの時季が終わり、我が家で専らいただいているのが
茎ブロッコリー「スティックセニョール」です。
ブロッコリーは、「花」を茹でていただきますが
「スティックセニョール」は、花ももちろんいただきますが
「茎」の部分をいただきます。
スティックセニョールの場合、茎の部分は、
アスパラガス風味で、どちらかというと
「花」より「茎」の方が美味しくいただけます。
料理方法も、アスパラガスと同じで
茹でて、塩をふってマヨネーズをかけたり
ベーコンで巻いたり、アスパラガスと調理方法は一緒です。
以前にもお話しましたが、
スティックセニョールは、
ブロッコリーと中国野菜のカイランを掛け合わせたもので、
もともと日本で開発された品種でした。
因みに「スティックセニョール」という名前は、
「サカタのタネ」での呼び方で、
これが「種のタキイ」ですと、「グリーンボイス」と呼ばれます。
ですから、種の会社によって、呼び方が違うので、
正式な固有名詞ではないようですが、
最近は、「スティックセニョール」でスーパーで見かけるようになりました。
日本での開発後、国内市場ではあまり受け入れられることがなく、
アメリカに輸出されたところ、栄養価での高い評価もあり、
予想外に人気が出たのです。
その後、日本に逆輸入される形で帰国を果たし
出回るようになり始めました。
ブロッコリーの仲間では、あと
「ブロッコリースプラウト」も栄養価もあり、話題を呼んでいます。
更に「はなっこりー」という山口県の農業試験場で開発され
山口県では、かなりメジャーなブロッコリーの仲間の野菜もあります。
野菜も新しい品種が出回ります。
色々な野菜、それぞれ味の長所がありますから
いただくのは楽しいものです。
新しい野菜が全ていいとは思いませんが、
昔ながらの伝統的な北信地方の「丸茄子」に加え
こういった新品種などをご紹介していきたいと思います。
花はもちろん、「茎」の部分がアスパラガス風で美味しい
スティックセニョール。


ブロッコリーは、中心の花の部分を成長させいただく。

中心に一つだけ、花が咲くブロッコリーと違い
スティックセニョールは、脇から伸びる
「茎」の部分を中心にいただきます。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
滴る果汁と濃厚な甘さ・・・・信州の銘桃「川中島シリーズ」
安心安全な無農薬の新鮮野菜の美味しさ・・・・お野菜セット
信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
茎ブロッコリー「スティックセニョール」です。
ブロッコリーは、「花」を茹でていただきますが
「スティックセニョール」は、花ももちろんいただきますが
「茎」の部分をいただきます。
スティックセニョールの場合、茎の部分は、
アスパラガス風味で、どちらかというと
「花」より「茎」の方が美味しくいただけます。
料理方法も、アスパラガスと同じで
茹でて、塩をふってマヨネーズをかけたり
ベーコンで巻いたり、アスパラガスと調理方法は一緒です。
以前にもお話しましたが、
スティックセニョールは、
ブロッコリーと中国野菜のカイランを掛け合わせたもので、
もともと日本で開発された品種でした。
因みに「スティックセニョール」という名前は、
「サカタのタネ」での呼び方で、
これが「種のタキイ」ですと、「グリーンボイス」と呼ばれます。
ですから、種の会社によって、呼び方が違うので、
正式な固有名詞ではないようですが、
最近は、「スティックセニョール」でスーパーで見かけるようになりました。
日本での開発後、国内市場ではあまり受け入れられることがなく、
アメリカに輸出されたところ、栄養価での高い評価もあり、
予想外に人気が出たのです。
その後、日本に逆輸入される形で帰国を果たし
出回るようになり始めました。
ブロッコリーの仲間では、あと
「ブロッコリースプラウト」も栄養価もあり、話題を呼んでいます。
更に「はなっこりー」という山口県の農業試験場で開発され
山口県では、かなりメジャーなブロッコリーの仲間の野菜もあります。
野菜も新しい品種が出回ります。
色々な野菜、それぞれ味の長所がありますから
いただくのは楽しいものです。
新しい野菜が全ていいとは思いませんが、
昔ながらの伝統的な北信地方の「丸茄子」に加え
こういった新品種などをご紹介していきたいと思います。
花はもちろん、「茎」の部分がアスパラガス風で美味しい
スティックセニョール。


ブロッコリーは、中心の花の部分を成長させいただく。

中心に一つだけ、花が咲くブロッコリーと違い
スティックセニョールは、脇から伸びる
「茎」の部分を中心にいただきます。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
滴る果汁と濃厚な甘さ・・・・信州の銘桃「川中島シリーズ」
安心安全な無農薬の新鮮野菜の美味しさ・・・・お野菜セット
信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ネズミ大根・・・・・信州の伝統野菜認定の辛味大根
夏野菜の花たち
理想はきゅうりの世界??・・・・男性は必要か???
白いばかりが大根じゃない!!…赤いばかりが????
ニョキニョキと・・・・・。
サニーレタス定植・・・・毎年恒例のお手伝い
夏野菜の花たち
理想はきゅうりの世界??・・・・男性は必要か???
白いばかりが大根じゃない!!…赤いばかりが????
ニョキニョキと・・・・・。
サニーレタス定植・・・・毎年恒例のお手伝い
Posted by ドジヒコ at 05:16│Comments(0)
│野菜・農産物関連