2012年01月06日
冬場の必需品・・・・野沢菜漬け
暮れも押し迫った頃に漬けた野沢菜
ようやく漬かりました。
塩だけで漬け込んだものと
おしょうゆを入れて漬け込んだ2種類です。
更には、大根でたくあん漬けも漬け込んでいますが
こちらはもうしばらくのようです。
冬場、お正月の忙しさもひと段落してくると
ご近所に集ってもらい
即席のお茶会が始まります。
漬物とお茶だけのシンプルなもので
そこに、これまた11月に収穫した干し柿なども
加わり、実にシンプルなお茶会です。
ご近所といっても
近所のオジイサン、オバアサンばかりで
僕らの年代は集いません。
僕らは、集落の寄り合いで集まるのですが
専らそんな時にも
野沢菜の漬物が出ます。
お茶のお伴にも良いのですが
酒の伴にも実に良い。
塩ッ気があるので
日本酒にはピッタリなのです。
高血圧や脳卒中が心配される漬物ですが
かなり、昔のしょっぱい漬物から
「塩辛さ」が抜けました。
漬ける際にも
塩分には十分に気をつけています。
なんと言っても、三度の食事には
必ず出てきますし、
お茶を飲むにも必ず出ますから。
年末年始の酒を飲む機会が
増えても出ますから
とにかく地味な存在ではありますが
引っ張りだこなのが
野沢菜の漬物です。
ここ数日の降雪で
かなり雪が積もりました。
リンゴ畑に出るには
雪も多いですし
まだちょっと早そうです。
野沢菜片手の
お茶会やちょっとした飲酒
もうしばらく続きそうです。
べっ甲色したおしょうゆベースの野沢菜

シンプルなお塩だけの野沢菜

自家製の干し柿
「市田柿」のような
きれいな色にはなりませんが。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
たくさん食べたい信州のりんご ・・・・・「シナノゴールド」「完熟サンふじ」家庭用コース販売中!!
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ようやく漬かりました。
塩だけで漬け込んだものと
おしょうゆを入れて漬け込んだ2種類です。
更には、大根でたくあん漬けも漬け込んでいますが
こちらはもうしばらくのようです。
冬場、お正月の忙しさもひと段落してくると
ご近所に集ってもらい
即席のお茶会が始まります。
漬物とお茶だけのシンプルなもので
そこに、これまた11月に収穫した干し柿なども
加わり、実にシンプルなお茶会です。
ご近所といっても
近所のオジイサン、オバアサンばかりで
僕らの年代は集いません。
僕らは、集落の寄り合いで集まるのですが
専らそんな時にも
野沢菜の漬物が出ます。
お茶のお伴にも良いのですが
酒の伴にも実に良い。
塩ッ気があるので
日本酒にはピッタリなのです。
高血圧や脳卒中が心配される漬物ですが
かなり、昔のしょっぱい漬物から
「塩辛さ」が抜けました。
漬ける際にも
塩分には十分に気をつけています。
なんと言っても、三度の食事には
必ず出てきますし、
お茶を飲むにも必ず出ますから。
年末年始の酒を飲む機会が
増えても出ますから
とにかく地味な存在ではありますが
引っ張りだこなのが
野沢菜の漬物です。
ここ数日の降雪で
かなり雪が積もりました。
リンゴ畑に出るには
雪も多いですし
まだちょっと早そうです。
野沢菜片手の
お茶会やちょっとした飲酒
もうしばらく続きそうです。
べっ甲色したおしょうゆベースの野沢菜

シンプルなお塩だけの野沢菜

自家製の干し柿
「市田柿」のような
きれいな色にはなりませんが。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
たくさん食べたい信州のりんご ・・・・・「シナノゴールド」「完熟サンふじ」家庭用コース販売中!!
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

