2012年01月21日
恒例のお餅のあられ
1月も既に後半です。
お正月にお世話になった「お餅」も
そろそろ食べてしまわないと
「カビ」が生えてきたりします。
最近は、真空パックのお餅が主流で
我が家でも、たまに購入し
炊いたご飯が夕方足りなくなったり
食事を一人で済まさなければならない時など
非常に重宝いたします。
しかしながら、お正月にいただくお餅は
かつてのように、大掛かりに大量に「搗き」はしませんが
今でも、自宅で搗いています。
自宅で搗いたお餅は
もちろん美味しいのですが
1月も後半になってきますと
いくら寒さが厳しく、乾燥していても
「カビ」が心配になってきます。
昔は、「お餅のカビは安心だから
よく洗って、焼いていただいてしまえば安心」
と言われましたが、
さすがにカビはカビ。
「安心」と言われても
抵抗があります。
そんなカビのこともあり
毎年毎年、徐々に搗くお餅の量は
減っているのですが
今年も少々残ってしまいました。
量こそ多くは無く
まだ「カビ」も生えていないのですが
これから徐々に温かくなりますので
昨日、お餅を割って「あられ」にいたしました。
鏡餅やイタ餅を一口サイズに割って
油で揚げるだけです。
後は、砂糖醤油を掛けて出来上がり。
カリッと揚がり
なかなか美味しくいただけます。
余り小さく割るよりは
やや大きめの一口サイズにするのが
美味しく揚がるポイントです。
昨年は、余りに美味しくいただけたので
春先に、わざわざ「あられ」用に
少々お餅を搗いて、最初から
さいの目状に小さく切り
乾燥させていただいたほどです。
まだご自宅にお正月のお餅がある方、
もったいないですから
ぜひ油で揚げて、美味しくいただきましょう。
砂糖醤油だけでなく
お塩を振りかけても
きっと美味しくいただけるはずです。
お供え餅を割って揚げた「おかき」

大きめに割ると
中が柔らかくて、これがまた美味しいのです。

おやつ代わりにはもってこいの逸品です。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
たくさん食べたい信州のりんご ・・・・・「シナノゴールド」「完熟サンふじ」家庭用コース販売中!!
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


お正月にお世話になった「お餅」も
そろそろ食べてしまわないと
「カビ」が生えてきたりします。
最近は、真空パックのお餅が主流で
我が家でも、たまに購入し
炊いたご飯が夕方足りなくなったり
食事を一人で済まさなければならない時など
非常に重宝いたします。
しかしながら、お正月にいただくお餅は
かつてのように、大掛かりに大量に「搗き」はしませんが
今でも、自宅で搗いています。
自宅で搗いたお餅は
もちろん美味しいのですが
1月も後半になってきますと
いくら寒さが厳しく、乾燥していても
「カビ」が心配になってきます。
昔は、「お餅のカビは安心だから
よく洗って、焼いていただいてしまえば安心」
と言われましたが、
さすがにカビはカビ。
「安心」と言われても
抵抗があります。
そんなカビのこともあり
毎年毎年、徐々に搗くお餅の量は
減っているのですが
今年も少々残ってしまいました。
量こそ多くは無く
まだ「カビ」も生えていないのですが
これから徐々に温かくなりますので
昨日、お餅を割って「あられ」にいたしました。
鏡餅やイタ餅を一口サイズに割って
油で揚げるだけです。
後は、砂糖醤油を掛けて出来上がり。
カリッと揚がり
なかなか美味しくいただけます。
余り小さく割るよりは
やや大きめの一口サイズにするのが
美味しく揚がるポイントです。
昨年は、余りに美味しくいただけたので
春先に、わざわざ「あられ」用に
少々お餅を搗いて、最初から
さいの目状に小さく切り
乾燥させていただいたほどです。
まだご自宅にお正月のお餅がある方、
もったいないですから
ぜひ油で揚げて、美味しくいただきましょう。
砂糖醤油だけでなく
お塩を振りかけても
きっと美味しくいただけるはずです。
お供え餅を割って揚げた「おかき」
大きめに割ると
中が柔らかくて、これがまた美味しいのです。
おやつ代わりにはもってこいの逸品です。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
たくさん食べたい信州のりんご ・・・・・「シナノゴールド」「完熟サンふじ」家庭用コース販売中!!
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


バッタで思う・・・バッタはバッタ
冬の到来・・・・漬物の季節
晩秋から初冬へ・・・・・信州北信濃の一コマ
栗の花がクサイだなんて・・・・・・・それは「印象操作」ですよ!」
タガが緩んで甘くなるの???…渋柿
甘いごちそう???…アケビ
冬の到来・・・・漬物の季節
晩秋から初冬へ・・・・・信州北信濃の一コマ
栗の花がクサイだなんて・・・・・・・それは「印象操作」ですよ!」
タガが緩んで甘くなるの???…渋柿
甘いごちそう???…アケビ
Posted by ドジヒコ at 05:28│Comments(0)
│北信濃ならでは