2011年07月02日
たくさん食べたい地元野菜・・・うれしい農産物直売所から
7月に入り
本格的な暑さが続く昨今です。
温かいものより
冷たいものが美味しい季節となりました。
先日俵万智さんの「サラダ記念日」のことを
書きましたが、
そんなサラダ記念日ももう直ぐです。
そんなサラダ記念日にもふさわしく
地元では、夏野菜が豊富に収穫できるようになりました。
きゅうり・ピーマン・新たまねぎ・新じゃが・・・・・
まだ夏野菜の本の序の口ですが
これから、ナスやトマトなど
ドンドン獲れる季節です。
お値段もかなりお手頃となり
農産物直売所「アグリ長沼」では、
きゅうりが、4本から5本入って100円という
うれしいお値段でした。
フードマイレージ・地産地消の観点からみても
道の駅やJA系の農産物直売所、農家有志による直売所は
とてもおススメです。
何より、新鮮で、瑞々しいことがうれしいです。
お近くの、農産物直売所
ぜひ立ち寄ってみてください。
お値段と、新鮮さには
きっとビックリするはずです。
信州の地元野菜で、暑い夏乗り切りましょう。
見事なきゅうりが、4本で100円
農産物直売所「アグリ長沼」から。

豊富に揃っているので
この時期の農産物直売所は、
「選べる」のがいいですね。

梅を漬けるのに使用する
「しその葉」も早々と登場。

サラダの定番「キャベツ」もシッカリと並んでします。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
ご好評!!食前酒にも最適なりんごワイン・・・・・・・・・ りんごの新酒「ホイリゲシュトルム」
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


本格的な暑さが続く昨今です。
温かいものより
冷たいものが美味しい季節となりました。
先日俵万智さんの「サラダ記念日」のことを
書きましたが、
そんなサラダ記念日ももう直ぐです。
そんなサラダ記念日にもふさわしく
地元では、夏野菜が豊富に収穫できるようになりました。
きゅうり・ピーマン・新たまねぎ・新じゃが・・・・・
まだ夏野菜の本の序の口ですが
これから、ナスやトマトなど
ドンドン獲れる季節です。
お値段もかなりお手頃となり
農産物直売所「アグリ長沼」では、
きゅうりが、4本から5本入って100円という
うれしいお値段でした。
フードマイレージ・地産地消の観点からみても
道の駅やJA系の農産物直売所、農家有志による直売所は
とてもおススメです。
何より、新鮮で、瑞々しいことがうれしいです。
お近くの、農産物直売所
ぜひ立ち寄ってみてください。
お値段と、新鮮さには
きっとビックリするはずです。
信州の地元野菜で、暑い夏乗り切りましょう。
見事なきゅうりが、4本で100円
農産物直売所「アグリ長沼」から。
豊富に揃っているので
この時期の農産物直売所は、
「選べる」のがいいですね。
梅を漬けるのに使用する
「しその葉」も早々と登場。
サラダの定番「キャベツ」もシッカリと並んでします。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
ご好評!!食前酒にも最適なりんごワイン・・・・・・・・・ りんごの新酒「ホイリゲシュトルム」
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


バッタで思う・・・バッタはバッタ
冬の到来・・・・漬物の季節
晩秋から初冬へ・・・・・信州北信濃の一コマ
栗の花がクサイだなんて・・・・・・・それは「印象操作」ですよ!」
タガが緩んで甘くなるの???…渋柿
甘いごちそう???…アケビ
冬の到来・・・・漬物の季節
晩秋から初冬へ・・・・・信州北信濃の一コマ
栗の花がクサイだなんて・・・・・・・それは「印象操作」ですよ!」
タガが緩んで甘くなるの???…渋柿
甘いごちそう???…アケビ
Posted by ドジヒコ at 13:36│Comments(0)
│北信濃ならでは