2010年06月06日
農の風景・・・・・・・梅雨を前にして
快晴の五月晴れのようなお天気も日曜日までとか・・・
ようやく、「梅雨」に突入の気配のようです。
梅雨を前にした、田んぼや畑の様子です。
白い花が咲き始めたジャガイモ
ジャガイモの花は、他にもパープルの花もあり
種類によって、様々な花があるようです。

元気よく伸びるスティックセニョール。
今年、青虫の発生が少ないような気がします。
例年より、「寒い」せいでしょうか。
アオムシ退治の防除をせずに済み、助かります。

枝豆もかなり成長。
今年もまた枝豆を作ってしまった・・・・・。
酒は、控えめにしたいところですが
枝豆が元気では、ビールの量も減りそうもありません。

手のひらに乗るサイズの「坊ちゃんかぼちゃ」
電子レンジで丸ごと調理できるサイズなので
非常に重宝なかぼちゃです。

かなり大きくなってきたナス。
しかし、今年の5月も寒さで、昨年と比較して
かなり遅れ気味のような気がします。

この土日で、かなりの田んぼで田植えが行われています。
田植え機のおかげで、1日あれば、自家用分は
終わるほどとなりました。
もっと進んで「朝飯前の田植え」なんて時代が来るでしょうか???
早乙女が、手植えをする姿が見られなくなり
風物詩がまた消えました。

父の日にりんごを使ったお酒の贈り物・・・・坂爪農園のりんご使用の「ホイリゲ シュトルム」と「シードル」
しぼりたての美味しさをお届け・・・・・・・信州北信濃 坂爪農園のりんごジュース
りんごが「ゴロッ」と入った素朴な味わい・・田舎のりんごジャム 販売中。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ようやく、「梅雨」に突入の気配のようです。
梅雨を前にした、田んぼや畑の様子です。
白い花が咲き始めたジャガイモ
ジャガイモの花は、他にもパープルの花もあり
種類によって、様々な花があるようです。
元気よく伸びるスティックセニョール。
今年、青虫の発生が少ないような気がします。
例年より、「寒い」せいでしょうか。
アオムシ退治の防除をせずに済み、助かります。
枝豆もかなり成長。
今年もまた枝豆を作ってしまった・・・・・。
酒は、控えめにしたいところですが
枝豆が元気では、ビールの量も減りそうもありません。
手のひらに乗るサイズの「坊ちゃんかぼちゃ」
電子レンジで丸ごと調理できるサイズなので
非常に重宝なかぼちゃです。
かなり大きくなってきたナス。
しかし、今年の5月も寒さで、昨年と比較して
かなり遅れ気味のような気がします。
この土日で、かなりの田んぼで田植えが行われています。
田植え機のおかげで、1日あれば、自家用分は
終わるほどとなりました。
もっと進んで「朝飯前の田植え」なんて時代が来るでしょうか???
早乙女が、手植えをする姿が見られなくなり
風物詩がまた消えました。
父の日にりんごを使ったお酒の贈り物・・・・坂爪農園のりんご使用の「ホイリゲ シュトルム」と「シードル」
しぼりたての美味しさをお届け・・・・・・・信州北信濃 坂爪農園のりんごジュース
りんごが「ゴロッ」と入った素朴な味わい・・田舎のりんごジャム 販売中。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


バッタで思う・・・バッタはバッタ
冬の到来・・・・漬物の季節
晩秋から初冬へ・・・・・信州北信濃の一コマ
栗の花がクサイだなんて・・・・・・・それは「印象操作」ですよ!」
タガが緩んで甘くなるの???…渋柿
甘いごちそう???…アケビ
冬の到来・・・・漬物の季節
晩秋から初冬へ・・・・・信州北信濃の一コマ
栗の花がクサイだなんて・・・・・・・それは「印象操作」ですよ!」
タガが緩んで甘くなるの???…渋柿
甘いごちそう???…アケビ
Posted by ドジヒコ at 04:15│Comments(0)
│北信濃ならでは