QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2009年11月05日

晩秋の朝の一コマ・・・・久しぶりの「霜」が降りて。

11月となり本格的な寒さを迎えました。
昨日は、久しぶりの霜。
我が家の裏山の頂上あたりは雪を頂いていました。

霜が降りるこの季節。
夏野菜は、この霜で完全に終了です。
霜が当たり、ナスやトマトの葉っぱは
スッカリ萎れてしましました。

一方、霜に強いのほうれん草や野沢菜。
両者とも、「霜に当たった」ほうが
甘味も美味しさも増すといわれています。

この後、益々霜が降りる機会が
増えますから、甘味のあるほうれん草や野沢菜が獲れ
本格的な漬物シーズンに突入いたします。

りんごに実にも、
寒さで空気中の水分が凍り、
氷が薄っすらと乗っていましたが大丈夫。
寒さとに日中の暖かさを経て
この気温差が、美味しさに磨きを掛けてくれます。

11月に入り、
晩秋の声とともに
山々でも平地でも、秋が益々深まる信州北信濃です。





「高井富士」こと高社山は、薄っすらと雪化粧。
晩秋の朝の一コマ・・・・久しぶりの「霜」が降りて。




根雪を迎える前に
鳥たちも餌探しに終われます。
晩秋の朝の一コマ・・・・久しぶりの「霜」が降りて。




霜に当たったトマト。
今回の霜で、夏野菜は完全に終了です。
晩秋の朝の一コマ・・・・久しぶりの「霜」が降りて。



野沢菜・白菜などは霜に当たっても全くの平気。
霜に当たった方が、甘味を増すとか・・・。
晩秋の朝の一コマ・・・・久しぶりの「霜」が降りて。





9月に種をまいた葉牡丹も「キャベツの仲間」ですから
霜には平気。
冬場、「葉牡丹」は、紫やピンクなど
モノトーン系の風景の中に彩りを添えてくれます。
晩秋の朝の一コマ・・・・久しぶりの「霜」が降りて。







薄らと氷がついているリンゴ。
寒さと暖かさに遭い、
美味しくなっていきます。
晩秋の朝の一コマ・・・・久しぶりの「霜」が降りて。


萎れかけた茄子の葉っぱにいたテントウムシ。
早いところ、冬場の寝場所を探さないと
茄子の葉っぱは、萎れて枯れてしまします。
晩秋の朝の一コマ・・・・久しぶりの「霜」が降りて。



昨日の朝の霜で、夕方までには
茄子の葉っぱはご覧の通り萎れてしましました。
晩秋の朝の一コマ・・・・久しぶりの「霜」が降りて。









善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 




瑞々しさをご堪能あれ・・・・・・・信州の梨「南水」 ご好評販売中。
雪が降る直前まで「樹上完熟」・・・「完熟サンふじ」 ご予約承り中。
たくさん食べたい信州のリンゴ・・・太陽燦燦「陽光」ただいま販売中。。



美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





ランキングへの参加始めました。
クリックしていただけると幸いです。


人気ブログランキングへ

ビジネスブログランキング




同じカテゴリー(北信濃ならでは)の記事画像
バッタで思う・・・バッタはバッタ
冬の到来・・・・漬物の季節
晩秋から初冬へ・・・・・信州北信濃の一コマ
栗の花がクサイだなんて・・・・・・・それは「印象操作」ですよ!」
タガが緩んで甘くなるの???…渋柿
甘いごちそう???…アケビ
同じカテゴリー(北信濃ならでは)の記事
 バッタで思う・・・バッタはバッタ (2022-09-09 23:52)
 冬の到来・・・・漬物の季節 (2018-11-30 04:01)
 晩秋から初冬へ・・・・・信州北信濃の一コマ (2018-11-27 04:12)
 栗の花がクサイだなんて・・・・・・・それは「印象操作」ですよ!」 (2017-06-20 04:04)
 タガが緩んで甘くなるの???…渋柿 (2016-11-18 03:03)
 甘いごちそう???…アケビ (2016-10-04 05:21)

Posted by ドジヒコ at 06:28│Comments(0)北信濃ならでは
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。