QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2009年08月13日

桃の収穫、発送。

桃の収穫と発送が毎日続きます。
桃は、傷みやすいので、朝にしか収穫しません。
ここ数日、お天気がようやく夏らしくなり
収穫も「合羽」を着ずに済み、楽になりました。

合羽を着ての、桃の収穫だなんてやはりおかしなことです。
しかしながら雨の多い年で、今年は、いささか参った夏です。

早朝に収穫を終えたら、発送です。
ご予約いただいた順に、発送を行っています。
我が家では、桃、梨、リンゴと取り扱っていますが
桃が、やはり一番デリケートなくだものですから
一番気を使います。

真夏の銘桃「川中島白鳳」のご予約が終了し、
盆明けから、晩夏の銘桃「川中島白桃」の
収穫発送に移ります。

何種類かの桃を扱っていますが、
個人的には、この川中島白桃が、一番好きです。
固めが食べたいときは、収穫してすぐに「ガブリッ」
柔らか目が欲しいときは、少し置いて、追熟の後にいただく。

「川中島白桃を食べないと、夏になった気がしない」
とまで言われる晩夏の銘桃です。
この川中島白桃の収穫を終え
「善光寺平のくだものたち」は、桃から梨に移っていきます。

もも、梨、りんご、信州善光寺平のくだものを楽しめる
「善光寺平のくだもの紀行」のご予約も承っておりますので
ご進物に、ご家庭で楽しめるくだもの三昧も
是非、ご注文をお待ちいたしております。
なお、今の時期でのご注文の場合、
桃は、「川中島白桃」となります。



太陽の陽の光を浴び、収穫を待つもも「夏の夢」
桃の収穫、発送。



収穫時に選別をしますが、帰宅して更に選別をしながら
午前中箱詰め作業を行います。
桃の収穫、発送。



固めの桃をいただきたいときは、
洗って「ガブリッ」。
川中島白鳳、川中島白桃、夏の夢は
固めの桃ですので、歯ざわりが楽しめます。
桃の収穫、発送。





善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 



滴る果汁と濃厚な甘さ・・・・信州の銘桃「川中島白桃」 ご予約承り中。。
瑞々しさをご堪能あれ・・・・信州の梨 ご予約開始。



美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





同じカテゴリー(信州 善光寺平の桃)の記事画像
桃の袋外し作業
川中島白桃・・・・・信州の晩夏の銘桃
信州 善光寺平の桃、全国へ産直承り中。
ネクタリン「メイグランド」…かなり色づく・・・・・・・・。
信州の桃・・・・・・・・・桃の予約始めました。
晩夏の銘桃…川中島白桃
同じカテゴリー(信州 善光寺平の桃)の記事
 桃の袋外し作業 (2017-07-30 04:11)
 川中島白桃・・・・・信州の晩夏の銘桃 (2015-08-24 22:40)
 信州 善光寺平の桃、全国へ産直承り中。 (2015-08-07 02:33)
 ネクタリン「メイグランド」…かなり色づく・・・・・・・・。 (2015-07-05 04:27)
 信州の桃・・・・・・・・・桃の予約始めました。 (2015-06-27 23:43)
 晩夏の銘桃…川中島白桃 (2014-08-20 04:21)

この記事へのコメント
はじめまして、こんばんは〜
川中島白桃の今年の出来はいかかでしょうか?
知人に送りたいのですが(^0^)
Posted by ゆきだるま at 2009年08月14日 19:06
おはようございます。
どじひこです。

川中島白桃の件でお問い合わせいただきありがとうございます。
ご返信が遅くなり申し訳ございません。

川中島白桃は、この8月20日前後から収穫予定です。
お天気も大分落ちつき、ただいま太陽の陽の光を
燦燦と浴び、収穫を待っています。

形、色づきは、今年も良好ではないでしょうか。
味も、多雨でかなり心配しましたが
川中島白鳳が、ほぼ平年並であったので
川中島白桃も、ほぼ平年並を予想しています。

徐々に、川中島白桃の様子もご紹介してまいりますので
ぜひご参考にしていただけますようお願い申し上げます。


信州の桃も、8月の後半とともに終盤戦。
りんご、梨の声もチラホラと聞くようになりました。
秋が、ゆっくりとですが、やって来ているのですね。
秋は、フルーツのオンパレード。
フルーツ王国信州の出番です。
私も、色いろなフルーツが出てくるのが楽しみです。
Posted by ドジヒコドジヒコ at 2009年08月17日 03:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。