QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2008年12月01日

凍みてしまった大根・・・漬物の季節

漬物の季節の到来となった。

秋にまいた漬物の材料、白菜・青首大根・野沢菜が
豊富に出回っている。

農産物直売所「アグリ長沼」でもうず高く積まれている。
今時分であると、農家の軒先に「大根」が干してある風景を
よく目にするが、大根は注意しないと「凍みて」しまう。

ひとたび、凍みてしまった「大根」は、スカスカとなり
水分がなくなり、漬物はおろか料理の材料としては使えない。

今年、りんごの収穫と発送でバタバタしていたら、案の定
大根をすっかり凍みらせてしまった。

野沢菜を漬けるのが、12月の始めだから
うまく漬かるのが、12月20日過ぎであり
その頃までは、たくあんをいただこうかと思っていただけに
ショックであった。

漬物なしの食事や、お茶はなんとも寂しいもので
長野に戻って以来、漬物は欠かせない。

単なる野菜ののサラダと違い、
漬物は発酵食品。
漬かれば漬かるほど、味の奥行きもあり
味わい深くなる。

酒のつまみにももってこいであり、
これからの新酒の時期には欠かせない。

残念な限りであるが、
良くしたもので、秋まきの白菜が豊作であった。
野沢菜の漬け込みまで、あとしばらく。
今年は、たくあんの代わりに、
白菜を野沢菜が漬かるまでいただこうと思っている。













農家の軒先の大根干し。
写真は我が家の大根干し。

今年はすっかり凍みらせてしまった。
凍みてしまった大根・・・漬物の季節




信州名物 野沢菜漬け
これから漬け込みが始まる。

今年は、坂爪農園のプレゼント企画もあるので
大量に作付けした。

プレゼント企画は、今月のプレゼント企画をご参照下さい。
なお、アップは、12月3日頃です。
凍みてしまった大根・・・漬物の季節



アグリ長沼の漬物野菜コーナー。
こんなに白菜がたくさんあると
韓国のキムチ漬けのころを思い出す。
凍みてしまった大根・・・漬物の季節




妙高山にも積雪が。
今年は、積雪が早いそうで、志賀高原では
もうスキーが滑走可能なようだ。
凍みてしまった大根・・・漬物の季節








完熟&完熟 雪が降る直前に収穫・・・・・・・・・「完熟サンふじ」ご好評販売中
「これぞ信州」信州ならではのお歳暮・・・・・・・「北信濃 蜜りんご便り」


美味しい信州ならではの産直サイト

長野のりんご産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト




同じカテゴリー(北信濃ならでは)の記事画像
バッタで思う・・・バッタはバッタ
冬の到来・・・・漬物の季節
晩秋から初冬へ・・・・・信州北信濃の一コマ
栗の花がクサイだなんて・・・・・・・それは「印象操作」ですよ!」
タガが緩んで甘くなるの???…渋柿
甘いごちそう???…アケビ
同じカテゴリー(北信濃ならでは)の記事
 バッタで思う・・・バッタはバッタ (2022-09-09 23:52)
 冬の到来・・・・漬物の季節 (2018-11-30 04:01)
 晩秋から初冬へ・・・・・信州北信濃の一コマ (2018-11-27 04:12)
 栗の花がクサイだなんて・・・・・・・それは「印象操作」ですよ!」 (2017-06-20 04:04)
 タガが緩んで甘くなるの???…渋柿 (2016-11-18 03:03)
 甘いごちそう???…アケビ (2016-10-04 05:21)

Posted by ドジヒコ at 09:23│Comments(1)北信濃ならでは
この記事へのコメント
うちの母はわざと大根を凍みさせて、煮物に使っています☆
”簡単に味が染みるのよね~”と、満足気に言っていたのを思い出しました。
家の軒下にある干からびた大根を見たときは驚きましたけどね(^^;
Posted by 野うさぎ at 2008年12月01日 11:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。