2008年10月07日
まだまだ活躍?!夏野菜の主役たち
朝晩の冷え込みが厳しくなり、
秋の味覚梨「南水」も収穫真っ只中です。
そんな中、まだまだ丸ナスときゅうりが元気に収穫できました。
丸ナスは、朝晩の冷え込みが激しいためか、
成長がかなり鈍くなり、収穫も1日おきにしています。
しかし、成長が遅い分、身の締りがよく、
非常に美味しいナスとなっています。
「秋茄子は嫁に食わすな」という言葉があり、
いい意味にも悪い意味にも使われますが、
今の時期の丸ナスもまた美味しい。
丸ナスのしん焼きもいいですし、酒飲みの僕は
最近は、丸ナスをイチョウに切り、豆板醤と砂糖と自家製味噌を入れて
酒のつまみにしています。
味噌と砂糖をたっぷり入れ、「濃い味」にして、
今だけの酒「冷やおろし」を飲むと非常にうまいです。
もちろん、しん焼きにして、ナス本来の味を味わうのもいいものです。
小さなナスを「からし漬け」にしても美味しいです。
浅漬けならば、出来るのですが、「からし漬け」はまだ未挑戦。
是非、今年はナスのからし漬けにも挑戦してみようと思っています。
瑞々しいきゅうり。
寒くなってきて、日中は気温があまり上がらないものの
きゅうりの植わっているそばに行くと、まだまだミツバチが
忙しく飛び回っています。
さすがに、そう毎日収穫とは行きませんが
元気のいい、露地もののきゅうりがこの時期でも収穫できています。
本格的な漬物シーズンまで、まだまだ時間があり、
漬物に使う野沢菜や白菜、大根もまだまだ成長中の昨今
漬物にはまだまだ夏野菜たちが活躍中。
梨では、「南水」が収穫され、リンゴでは「秋映え」の季節。
秋真っ只中で、そろそろ紅葉の声も聞こえ始めた今日この頃、
まだまだ活躍中の夏野菜たちの一こまでした。
信州北信濃の夏野菜の主役ともいえる「丸ナス」
霜が降りる直前まで収穫可能のようです。

まだ艶のある元気そうな丸ナスです。
朝晩の寒さで実が割れてしまう丸ナスも続出。

きゅうりも元気よく
結構太目の元気なきゅうりです。

かと思えば、信州の秋の風物詩「南水」も収穫真っ只中。
夏野菜の主役たちと、秋の名物が今、同時に収穫可能。
画像:DSC09303.JPG>
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
「これぞ信州」 長野県オリジナルブランドの梨・・・・・・「南水」
信州ならではの、甘いリンゴ・・・「シナノスイート」
完熟&完熟・・・・・・・・・・・・「完熟サンふじ」ご予約開始
美味しい信州ならではの産直サイト
信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
秋の味覚梨「南水」も収穫真っ只中です。
そんな中、まだまだ丸ナスときゅうりが元気に収穫できました。
丸ナスは、朝晩の冷え込みが激しいためか、
成長がかなり鈍くなり、収穫も1日おきにしています。
しかし、成長が遅い分、身の締りがよく、
非常に美味しいナスとなっています。
「秋茄子は嫁に食わすな」という言葉があり、
いい意味にも悪い意味にも使われますが、
今の時期の丸ナスもまた美味しい。
丸ナスのしん焼きもいいですし、酒飲みの僕は
最近は、丸ナスをイチョウに切り、豆板醤と砂糖と自家製味噌を入れて
酒のつまみにしています。
味噌と砂糖をたっぷり入れ、「濃い味」にして、
今だけの酒「冷やおろし」を飲むと非常にうまいです。
もちろん、しん焼きにして、ナス本来の味を味わうのもいいものです。
小さなナスを「からし漬け」にしても美味しいです。
浅漬けならば、出来るのですが、「からし漬け」はまだ未挑戦。
是非、今年はナスのからし漬けにも挑戦してみようと思っています。
瑞々しいきゅうり。
寒くなってきて、日中は気温があまり上がらないものの
きゅうりの植わっているそばに行くと、まだまだミツバチが
忙しく飛び回っています。
さすがに、そう毎日収穫とは行きませんが
元気のいい、露地もののきゅうりがこの時期でも収穫できています。
本格的な漬物シーズンまで、まだまだ時間があり、
漬物に使う野沢菜や白菜、大根もまだまだ成長中の昨今
漬物にはまだまだ夏野菜たちが活躍中。
梨では、「南水」が収穫され、リンゴでは「秋映え」の季節。
秋真っ只中で、そろそろ紅葉の声も聞こえ始めた今日この頃、
まだまだ活躍中の夏野菜たちの一こまでした。
信州北信濃の夏野菜の主役ともいえる「丸ナス」
霜が降りる直前まで収穫可能のようです。
まだ艶のある元気そうな丸ナスです。
朝晩の寒さで実が割れてしまう丸ナスも続出。
きゅうりも元気よく
結構太目の元気なきゅうりです。
かと思えば、信州の秋の風物詩「南水」も収穫真っ只中。
夏野菜の主役たちと、秋の名物が今、同時に収穫可能。
画像:DSC09303.JPG>
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
「これぞ信州」 長野県オリジナルブランドの梨・・・・・・「南水」
信州ならではの、甘いリンゴ・・・「シナノスイート」
完熟&完熟・・・・・・・・・・・・「完熟サンふじ」ご予約開始
美味しい信州ならではの産直サイト
信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
バッタで思う・・・バッタはバッタ
冬の到来・・・・漬物の季節
晩秋から初冬へ・・・・・信州北信濃の一コマ
栗の花がクサイだなんて・・・・・・・それは「印象操作」ですよ!」
タガが緩んで甘くなるの???…渋柿
甘いごちそう???…アケビ
冬の到来・・・・漬物の季節
晩秋から初冬へ・・・・・信州北信濃の一コマ
栗の花がクサイだなんて・・・・・・・それは「印象操作」ですよ!」
タガが緩んで甘くなるの???…渋柿
甘いごちそう???…アケビ
Posted by ドジヒコ at 05:23│Comments(0)
│北信濃ならでは