QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2008年09月28日

稲刈りスタート・・・・手間ひまかけて

先週の土日に続き、今週も豊野町浅野地区では、
この土日に稲刈りがあちこちで見受けられました。

昔と比較して、稲刈りは、作業内容としては、機械化されて
楽にはなりましたが、まだまだ人手にタイル部分が多いです。

特に、コンバインで刈り取り、後は機械乾燥をする方法と違い
刈り取った後、「はぜかけ」をして、しばらく天日で稲を干す
という作業をする場合、はぜ掛け用の支柱を立てたり
はぜを実際にかけたりの作業は、まったく人海戦術。

我が家でも、弟夫婦の助けを借りて
まさに一家総出での作業となりました。
周囲を見回しても、普段畑に出たはいない方が、
多数稲刈り作業に従事しているのを見かけます。

こういった稲を刈り、はぜ掛けをするという田舎での稲刈り作業は
僕が子供の頃からまったく変わっていません。
機械の導入も、手で刈り取る方式から
コンバインで刈る作業に変わったものの
機械化はそこまっで、後はまったく人手なのです。

のんびりと言うか牧歌的というか昔ながらの稲刈り風景は
ここ浅野地区では、
ここ40年ほど変わっていないのではないでしょうか。

色々試行錯誤しても、結局美味しい米を食べるには
ある程度人の手を使って、
「はぜかけ」をせざるを得ないような気がします。

これからしばらく今度は、天日で干さなければなりません。
「機械乾燥」と違い、なんとも手間がかかる作業です。

「手作り・・・」という言葉は、結構美味しいものをイメージさせますが
お米の「手間ヒマかけて」も美味しさを増してくれます。



バインダーで稲を刈り取る。
写真下の転んでいるのは、刈り取った稲の束
真ん中の横棒は、はぜ掛け用のはぜ。
稲刈りスタート・・・・手間ひまかけて



はぜ掛け作業が進みます。
梨とりも今日はさすがにお休みです。
稲刈りスタート・・・・手間ひまかけて



いい具合に実ったコシヒカリ。
この後天日でじっくり干します。
稲刈りスタート・・・・手間ひまかけて



出来上がったはぜかけ。
今度は、すずめに食べられないように、
すずめと人間の戦いが始まります。
稲刈りスタート・・・・手間ひまかけて






善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 


瑞々しさをご堪能あれ・・・・・・4っの味わい 信州の梨シリーズ
信州ならではの、甘いリンゴ・・・「シナノスイート」

美味しい信州ならではの産直サイト

信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト


同じカテゴリー(北信濃ならでは)の記事画像
バッタで思う・・・バッタはバッタ
冬の到来・・・・漬物の季節
晩秋から初冬へ・・・・・信州北信濃の一コマ
栗の花がクサイだなんて・・・・・・・それは「印象操作」ですよ!」
タガが緩んで甘くなるの???…渋柿
甘いごちそう???…アケビ
同じカテゴリー(北信濃ならでは)の記事
 バッタで思う・・・バッタはバッタ (2022-09-09 23:52)
 冬の到来・・・・漬物の季節 (2018-11-30 04:01)
 晩秋から初冬へ・・・・・信州北信濃の一コマ (2018-11-27 04:12)
 栗の花がクサイだなんて・・・・・・・それは「印象操作」ですよ!」 (2017-06-20 04:04)
 タガが緩んで甘くなるの???…渋柿 (2016-11-18 03:03)
 甘いごちそう???…アケビ (2016-10-04 05:21)

Posted by ドジヒコ at 21:48│Comments(0)北信濃ならでは
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。