QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2014年05月27日

桃の摘果作業・・・・猫の手も借りたいのですが・・・・。

ここ毎日桃の摘果作業を進めています。

8月上旬から中旬にかけて収穫できる川中島白鳳。
今年もピンク色の花が咲き
実がビッシリと枝伝いに実りました。

これをすべて実らせたら養分の分散もあり
すべて中途半端な小ぶりな桃になってしましますので
選別して数個だけ残し、栄養分を集中させます。

枝の真上に実っているものや
他の枝にあたって、将来傷がついてしまいそうなものなど
いろいろと想像して、峻別し残していきます。

せっかく実ったのに何だかもったいないような気も致しますが
大きくて美味しい桃を収穫するためには
なるべく早い段階でこの作業を終えなければなりません。

こういった摘果作業は桃だけではなく
我が家で栽培している梨やリンゴなど
他のくだものでも欠かせない作業です。

猫の手も借りたい・・・・・・・・。
でもネコのあの手先ではこの作業は無理か・・・・・・・。
21世紀になりましたが
この作業は僕の子供の頃と全く変わりません。

田んぼの田植は、
早乙女の手から大型の機械にとって代わられました。
摘果作業はいまだ人海戦術。
形の良いもの、大きくなりそうなもの
想像して見極めて進めることが出来るのは人間ならでは。

手のかかる作業、まだまだ続きます。



















枝の右に左に・・・・・、上に下に・・・・・
ビッシリト実が付きました。
桃の摘果作業・・・・猫の手も借りたいのですが・・・・。




下向きで枝ずれが起きそうでなく
且つ大きな実になりそうなものを峻別。
桃の摘果作業・・・・猫の手も借りたいのですが・・・・。





中にはこんな双子のような実も。
桃の摘果作業・・・・猫の手も借りたいのですが・・・・。

















善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 
「信州のくだもののある生活」をごいっしょに!!





たくさん食べたい信州のりんご・・・・・・・・・・サンふじ ご家庭用コース ご好評販売中
赤ちゃんからご年配の方まで安心してお召し上がりいただける・・無添加りんごジュース ご好評販売中

美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長野情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ フルーツへ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ
にほんブログ村





人気ブログランキングへ

ビジネスブログランキング








同じカテゴリー(信州善光寺平の桃)の記事画像
「なつっこ」・・・・長野県オリジナルの桃
桃の収穫中のさなかに
ネクタリンの収穫、ただいま真っ最中
ネクタリン「メイグランド」の収穫
桃の摘蕾作業
桃の剪定作業始まる。
同じカテゴリー(信州善光寺平の桃)の記事
 「なつっこ」・・・・長野県オリジナルの桃 (2014-08-08 18:22)
 桃の収穫中のさなかに (2014-07-22 03:25)
 ネクタリンの収穫、ただいま真っ最中 (2014-07-21 04:21)
 ネクタリン「メイグランド」の収穫 (2013-07-21 03:36)
 桃の摘蕾作業 (2013-04-20 16:50)
 桃の剪定作業始まる。 (2013-02-14 06:45)

Posted by ドジヒコ at 04:50│Comments(0)信州善光寺平の桃
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。