2013年06月27日
ネクタリン・・・生産量全国1位の長野県
通常桃には「毛」がありますが
こちらの桃はツルツル。
スモモでは??とも思えますが
答えは、ネクタリン。
ネクタリンは、果実の周りに「毛」が無い桃の仲間です。
信州長野県の果実生産量は、
りんご生産全国2位、桃は全国3位、ぶどうは2位・・・
そしてネクタリンは、堂々の1位です。
子供の頃からネクタリンはありました。
「硬くて甘酸っぱい・・・・」と言うのが
僕のイメージです。
柔らかく皮を剥いていただく桃と違い
ネクタリンは、皮ごとガリガリ食べることが出来ます。
硬い桃がお好きの方、特に若い男性には
ぜひオススメです。
長野県では、全国生産量1位と言うこともあり
県オリジナルの品種「サマークリスタル」など
様々な品種があり生産されています。
我が家でも7月中旬辺りから
「メイグランド」という甘酸っぱいネクタリンを
全国に産直予定です。
甘酸っぱくて歯ごたえ抜群のネクタリン、
生産量1位の長野県産の様々な品種で、
食べ比べてお楽しみください。
生育中のネクタリン 「メイグランド」

桃の仲間ですが「毛」がありません。
果肉がシッカリしていて、甘酸っぱく
夏の味覚です。

参考までにこちらが通常の桃。
果実の周りに「毛」があります。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
信州善光寺平の桃・・・・・・・2013年度ご予約受付開始いたしました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


こちらの桃はツルツル。
スモモでは??とも思えますが
答えは、ネクタリン。
ネクタリンは、果実の周りに「毛」が無い桃の仲間です。
信州長野県の果実生産量は、
りんご生産全国2位、桃は全国3位、ぶどうは2位・・・
そしてネクタリンは、堂々の1位です。
子供の頃からネクタリンはありました。
「硬くて甘酸っぱい・・・・」と言うのが
僕のイメージです。
柔らかく皮を剥いていただく桃と違い
ネクタリンは、皮ごとガリガリ食べることが出来ます。
硬い桃がお好きの方、特に若い男性には
ぜひオススメです。
長野県では、全国生産量1位と言うこともあり
県オリジナルの品種「サマークリスタル」など
様々な品種があり生産されています。
我が家でも7月中旬辺りから
「メイグランド」という甘酸っぱいネクタリンを
全国に産直予定です。
甘酸っぱくて歯ごたえ抜群のネクタリン、
生産量1位の長野県産の様々な品種で、
食べ比べてお楽しみください。
生育中のネクタリン 「メイグランド」
桃の仲間ですが「毛」がありません。
果肉がシッカリしていて、甘酸っぱく
夏の味覚です。
参考までにこちらが通常の桃。
果実の周りに「毛」があります。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
信州善光寺平の桃・・・・・・・2013年度ご予約受付開始いたしました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


桃の袋外し作業
川中島白桃・・・・・信州の晩夏の銘桃
信州 善光寺平の桃、全国へ産直承り中。
ネクタリン「メイグランド」…かなり色づく・・・・・・・・。
信州の桃・・・・・・・・・桃の予約始めました。
晩夏の銘桃…川中島白桃
川中島白桃・・・・・信州の晩夏の銘桃
信州 善光寺平の桃、全国へ産直承り中。
ネクタリン「メイグランド」…かなり色づく・・・・・・・・。
信州の桃・・・・・・・・・桃の予約始めました。
晩夏の銘桃…川中島白桃
Posted by ドジヒコ at 04:49│Comments(0)
│信州 善光寺平の桃