QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2013年03月19日

ニジマス釣り、解禁に。

日曜日、近くの鳥居川で
にじます釣りが解禁されました。

子供の頃は、釣りが大好きで
近所のおじさんに教わり夢中となり
朝早くから場所取りをし釣ったものですが
いつの間にか、釣りからは
随分と縁遠い生活となってしましました。

いつも釣っていた鳥居川のそばに在った釣具店も
長かった東京生活を経て戻ってきたら
跡形もなく消えていて
釣りをしようにも、糸は?針は?
一体どこで購入したらよいものやらという始末です。

縁遠い生活と書きましたが
ニジマス釣りに使う通称「ヤナギムシ」
ピンク色で透明の糸を吐く数センチの虫です。

これが、リンゴや桃の
「樹」の内部を食べてしまう「ヒメボクトウ」という
害虫であり果樹農家にとっては「大敵」であると
知ったのは最近です。

かつては、食いつきがよいその「ヤナギムシ」を求めに
わざわざ釣具店に出かけたものです。

そんな子供の頃に餌として重宝していたヤナギムシが
実は天敵であったとは・・・・・
何だか面白いめぐり合わせです。

水も温み、しばらく釣りには最適なのではないでしょうか。
今度そのヤナギムシでも見つけたら
久しぶりに釣りに行ってみましょうか。




日曜日から鳥居川のニジマス釣りが解禁に。
ニジマス釣り、解禁に。





のんびりと流れる鳥居川。

子供の頃は、日曜日でもあったせいか
ビッシリと釣りを楽しむ大人子供が多かったのですが
随分と今は減りました。
ニジマス釣り、解禁に。










善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 
信州のくだもののある生活をご一緒に





地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。








美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村 グルメブログ フルーツへ
にほんブログ村

にほんブログ村 企業ブログ 農業(・林業・水産業)へ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ

ビジネスブログランキング





同じカテゴリー(北信濃ならでは)の記事画像
バッタで思う・・・バッタはバッタ
冬の到来・・・・漬物の季節
晩秋から初冬へ・・・・・信州北信濃の一コマ
栗の花がクサイだなんて・・・・・・・それは「印象操作」ですよ!」
タガが緩んで甘くなるの???…渋柿
甘いごちそう???…アケビ
同じカテゴリー(北信濃ならでは)の記事
 バッタで思う・・・バッタはバッタ (2022-09-09 23:52)
 冬の到来・・・・漬物の季節 (2018-11-30 04:01)
 晩秋から初冬へ・・・・・信州北信濃の一コマ (2018-11-27 04:12)
 栗の花がクサイだなんて・・・・・・・それは「印象操作」ですよ!」 (2017-06-20 04:04)
 タガが緩んで甘くなるの???…渋柿 (2016-11-18 03:03)
 甘いごちそう???…アケビ (2016-10-04 05:21)

Posted by ドジヒコ at 05:31│Comments(0)北信濃ならでは
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。