2012年06月14日
破竹と鯖缶の味噌汁
「破竹の勢い」ということわざで有名な
破竹をいただいた。
本来、北信地域では
「根曲がり竹」と呼ばれる
「笹」の一種のタケノコ?で作る
鯖缶とタケノコの味噌汁を
この破竹を使って作った。
根曲がり竹ほど
柔らかくシンナリはしないが
美味しくいただける。
最近では、この鯖缶の味噌汁が
かなり有名となり
根曲がり竹も結構なお値段がするようになったと聞く。
その点、破竹はお値段もお手頃で
簡単に手に入る。
露地物のイチゴが終わり
今年も鯖缶とタケノコの味噌汁を頂く。
暦どおりに季節が移り変わり
それに伴い、「旬のもの」も
移り変わってゆくことに
何だかホッとしてしまう。
ちょっと梅雨の中休みと言ったところであろうが
今年も、暦どおりに
季節が運んで欲しいものである。
破竹を薄く切って、根曲がり竹に代用

北信地域では、
鯖の缶詰がこの時期コンビにでも
レジ脇で販売されている。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


破竹をいただいた。
本来、北信地域では
「根曲がり竹」と呼ばれる
「笹」の一種のタケノコ?で作る
鯖缶とタケノコの味噌汁を
この破竹を使って作った。
根曲がり竹ほど
柔らかくシンナリはしないが
美味しくいただける。
最近では、この鯖缶の味噌汁が
かなり有名となり
根曲がり竹も結構なお値段がするようになったと聞く。
その点、破竹はお値段もお手頃で
簡単に手に入る。
露地物のイチゴが終わり
今年も鯖缶とタケノコの味噌汁を頂く。
暦どおりに季節が移り変わり
それに伴い、「旬のもの」も
移り変わってゆくことに
何だかホッとしてしまう。
ちょっと梅雨の中休みと言ったところであろうが
今年も、暦どおりに
季節が運んで欲しいものである。
破竹を薄く切って、根曲がり竹に代用
北信地域では、
鯖の缶詰がこの時期コンビにでも
レジ脇で販売されている。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


バッタで思う・・・バッタはバッタ
冬の到来・・・・漬物の季節
晩秋から初冬へ・・・・・信州北信濃の一コマ
栗の花がクサイだなんて・・・・・・・それは「印象操作」ですよ!」
タガが緩んで甘くなるの???…渋柿
甘いごちそう???…アケビ
冬の到来・・・・漬物の季節
晩秋から初冬へ・・・・・信州北信濃の一コマ
栗の花がクサイだなんて・・・・・・・それは「印象操作」ですよ!」
タガが緩んで甘くなるの???…渋柿
甘いごちそう???…アケビ
Posted by ドジヒコ at 04:44│Comments(0)
│北信濃ならでは