QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2008年04月24日

桃の花が咲く・・・・・・信濃路の春。

気温がかなり上がり、暑いほどの陽気となりました。

櫻の花が、日曜日辺りが最終の見ごろだった豊野町辺りでしたが、
その陽気の誘われて、今度は「桃の花」が一気に咲き始めました。

櫻の「薄いピンク」と違い、かなりピンクは濃くなります。
桃の種類にもよって、花の色は違います。

桃の花もめでていればよいのですが、
農家にとってはそうもいきません。

この桃の花の開花時期に、
桃の受粉作業を行なわなければなりません。

蜂に手伝ってもらい、受粉作業をしていますが、
いかんせん蜂も、こう一気に桃の花が咲いていたのでは
間に合いません。

昨日は、この辺りでは、その受粉作業の桃畑をいくつも見つけました。
お天気は変わりやすいために、快晴のときに一気にしなければなりません。

桃の花を愛でて、桃の花の下で、「花見」と行きたいところですが、
お預けのようです。

桃が咲き、梨が咲き、月末には、リンゴが咲くと思います。
昨年に比べ、一気に温かくなってきて、平年より少し進んでいるようです。


アップルラインは、今後、桃・梨・リンゴの花で沿道の田んぼは、
色とりどりの花で、色づけられます。


豊野中学校の校歌は、

「りんご 花咲く 信濃路 往けば、
山が呼び合う 国境。
春だ 千曲の雪解け水が・・・・・・・」

国道18号線も、長沼辺りからリンゴ畑・桃畑が広がります。
長沼・豊野と行き、18号を右折して、中野方面へ。
中野方面を県境の山ノ内町に向かって。

こんな感じで、信濃路の北信は、これあから花で埋め尽くされるでしょう。







真紅が鮮やかな、桃の花。
櫻より、かなり濃い色の花となる。
桃の花が咲く・・・・・・信濃路の春。




ピンクに染まる、桃畑。
桃の花が咲く・・・・・・信濃路の春。



蜂に懸命に、受粉してもらっているのですが、間に合いません。
桃の花が咲く・・・・・・信濃路の春。




小布施橋近辺の堤防(内務省堤防)から桃畑を望む。
桃の種類によって、花の色が違うため、
奇麗なグラデーションとなって、桃の花が楽しめました。
桃の花が咲く・・・・・・信濃路の春。





善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 

滴る果汁と濃厚な甘さ・・・・信州の銘桃「川中島シリーズ」
安心安全な無農薬の新鮮野菜の美味しさ・・・・お野菜セット

信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト

同じカテゴリー(信州 善光寺平の桃)の記事画像
桃の袋外し作業
川中島白桃・・・・・信州の晩夏の銘桃
信州 善光寺平の桃、全国へ産直承り中。
ネクタリン「メイグランド」…かなり色づく・・・・・・・・。
信州の桃・・・・・・・・・桃の予約始めました。
晩夏の銘桃…川中島白桃
同じカテゴリー(信州 善光寺平の桃)の記事
 桃の袋外し作業 (2017-07-30 04:11)
 川中島白桃・・・・・信州の晩夏の銘桃 (2015-08-24 22:40)
 信州 善光寺平の桃、全国へ産直承り中。 (2015-08-07 02:33)
 ネクタリン「メイグランド」…かなり色づく・・・・・・・・。 (2015-07-05 04:27)
 信州の桃・・・・・・・・・桃の予約始めました。 (2015-06-27 23:43)
 晩夏の銘桃…川中島白桃 (2014-08-20 04:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。