2012年01月07日
善光寺大門町 つるやの酒饅頭
夕方遅くに長野市街地へ。
ちょっと大門町へ寄ったついでに
購入したのが「つるやの酒まん」
大門町角、つるやの酒饅頭です。
大門町というと、太平堂の「まほろばの月」も
浮かびましたが、
ちょっとアクセスする時間が無く
今回は、酒饅頭だけに。
つるやさんは、その場で酒饅頭を
作っているので、
運がよければ出来立てのホヤホヤを
いただけます。
お見せの横の道路を通ると
何となく、「お酒」のニオイが・・・・。
最近、トミに飲める量が減ってきましたが
いつニオイを嗅いでも
お酒のニオイは、いいものです。
1つから販売してくれますので
善光寺の参拝の帰りに
ファストフード感覚で購入するも良しです。
因みに、善光寺の参道での飲食は禁止ですので
善光寺に参拝に行く前に購入するのではなく
参拝後に、購入し
中央通を酒饅頭をいただきながら
帰るのもいいのではないでしょうか。
シットリとしていて
お酒の風味が抜群のお饅頭です。
重くないので、いくつでも
いただけてしまうお饅頭です。
善光寺さんも
初詣に見える方々が
ようやく落ち着いてきたでしょうか。
どうも、大忙しで慌しく
善光寺さんを訪れるのが
苦手で、いつも正月明けに
一息ついてからお参りに行っています。
さて、雪もようやく落ち着いてきたようです。
そろそろ恒例の善光寺参りに
行こうかと思っている今日この頃です。
大門町 つるやさんの「酒饅頭」

ふんわりとした皮に
甘すぎないこしあん。
お酒もたっぷりではなく
「風味」で入っているようなので
お子様でも十分に
お召し上がりいただけると思います。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
たくさん食べたい信州のりんご ・・・・・「シナノゴールド」「完熟サンふじ」家庭用コース販売中!!
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ちょっと大門町へ寄ったついでに
購入したのが「つるやの酒まん」
大門町角、つるやの酒饅頭です。
大門町というと、太平堂の「まほろばの月」も
浮かびましたが、
ちょっとアクセスする時間が無く
今回は、酒饅頭だけに。
つるやさんは、その場で酒饅頭を
作っているので、
運がよければ出来立てのホヤホヤを
いただけます。
お見せの横の道路を通ると
何となく、「お酒」のニオイが・・・・。
最近、トミに飲める量が減ってきましたが
いつニオイを嗅いでも
お酒のニオイは、いいものです。
1つから販売してくれますので
善光寺の参拝の帰りに
ファストフード感覚で購入するも良しです。
因みに、善光寺の参道での飲食は禁止ですので
善光寺に参拝に行く前に購入するのではなく
参拝後に、購入し
中央通を酒饅頭をいただきながら
帰るのもいいのではないでしょうか。
シットリとしていて
お酒の風味が抜群のお饅頭です。
重くないので、いくつでも
いただけてしまうお饅頭です。
善光寺さんも
初詣に見える方々が
ようやく落ち着いてきたでしょうか。
どうも、大忙しで慌しく
善光寺さんを訪れるのが
苦手で、いつも正月明けに
一息ついてからお参りに行っています。
さて、雪もようやく落ち着いてきたようです。
そろそろ恒例の善光寺参りに
行こうかと思っている今日この頃です。
大門町 つるやさんの「酒饅頭」
ふんわりとした皮に
甘すぎないこしあん。
お酒もたっぷりではなく
「風味」で入っているようなので
お子様でも十分に
お召し上がりいただけると思います。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
たくさん食べたい信州のりんご ・・・・・「シナノゴールド」「完熟サンふじ」家庭用コース販売中!!
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


Posted by ドジヒコ at 08:37│Comments(0)