2011年11月23日
冬の季節に・・・・大根の煮物
今年の冬野菜
白菜は結構良いお値段ですが
大根が豊作のせいか
かなりお徳のようです。
我が家でも、秋に蒔いた、大根がかなり大きくなってので
引っこ抜いて、簡単な大根の煮物に。
作り方は、いたって簡単。
大きな鍋に、湯を沸かし、
昆布だし、煮干など入れて
濃い口の煮込み用のダシを作ります。
煮干や昆布が無い場合は
市販の顆粒の昆布ダシでもオーケーです。
その中に、皮を剥いた大根を3センチほどの厚さに
輪切りして、煮込むだけです。
いたってシンプルで簡単。
昆布だしがよーく染込むように、煮込むこと1時間ほど。
強火でなく、中火で煮込んだほうが良いようです。
昆布のだしが染込んだ大根に
タレになる甘味噌をかけて、出来上がりです。
大根は、今が美味しい季節。
そして、今の季節の大根は
比較的短い時間で煮上がりますので
厨房に入らない男性も
お子さんと一緒に作ってみたらいかがでしょう??
これから忘年会の季節。
お酒を飲む機会も多いはず・・・・
結構胃にもたれそうな感じがします。
胃にもやさしくてアツアツの大根の煮物。
ご飯のお伴に・・
飲み過ぎない程度のお酒のつまみに・・・
シンプルな大根の煮物、いかがでしょう。
タレの味噌も自家製乃至は市販の味噌に
砂糖とだしの素を入れるだけ。
あとは、煮込んでいる大根の汁で、その味噌を溶くだけです。
シンプルな大根の煮物。
是非お試しあれ・・・・。
味噌を甘めにすると
また美味しくいただけます。

大根の周りの皮は
剥いても剥かなくても良いと思います。

白菜は、ちょっと驚くようなお値段が付いていましたが
大根は、今年かなりお安いようです。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
年末年始のご挨拶に信州のりんご ・・・・・「シナノゴールド」「完熟サンふじ」ご予約承り中!!
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


白菜は結構良いお値段ですが
大根が豊作のせいか
かなりお徳のようです。
我が家でも、秋に蒔いた、大根がかなり大きくなってので
引っこ抜いて、簡単な大根の煮物に。
作り方は、いたって簡単。
大きな鍋に、湯を沸かし、
昆布だし、煮干など入れて
濃い口の煮込み用のダシを作ります。
煮干や昆布が無い場合は
市販の顆粒の昆布ダシでもオーケーです。
その中に、皮を剥いた大根を3センチほどの厚さに
輪切りして、煮込むだけです。
いたってシンプルで簡単。
昆布だしがよーく染込むように、煮込むこと1時間ほど。
強火でなく、中火で煮込んだほうが良いようです。
昆布のだしが染込んだ大根に
タレになる甘味噌をかけて、出来上がりです。
大根は、今が美味しい季節。
そして、今の季節の大根は
比較的短い時間で煮上がりますので
厨房に入らない男性も
お子さんと一緒に作ってみたらいかがでしょう??
これから忘年会の季節。
お酒を飲む機会も多いはず・・・・
結構胃にもたれそうな感じがします。
胃にもやさしくてアツアツの大根の煮物。
ご飯のお伴に・・
飲み過ぎない程度のお酒のつまみに・・・
シンプルな大根の煮物、いかがでしょう。
タレの味噌も自家製乃至は市販の味噌に
砂糖とだしの素を入れるだけ。
あとは、煮込んでいる大根の汁で、その味噌を溶くだけです。
シンプルな大根の煮物。
是非お試しあれ・・・・。
味噌を甘めにすると
また美味しくいただけます。
大根の周りの皮は
剥いても剥かなくても良いと思います。
白菜は、ちょっと驚くようなお値段が付いていましたが
大根は、今年かなりお安いようです。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
年末年始のご挨拶に信州のりんご ・・・・・「シナノゴールド」「完熟サンふじ」ご予約承り中!!
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


Posted by ドジヒコ at 05:23│Comments(0)