QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2011年06月08日

草刈は睡魔との闘い???

梅雨時の厄介者に「草」がある。
お湿りを得た田んぼや畑の草は
勢い良くドンドン伸びてくるのだ。

信州北信濃 坂爪農園では
「地球に優しい農業」を目指し
除草剤は一切使っていない。

畑や田んぼで草が生えたら
それを刈り取り、緑の有機物として「緑肥」にする
草生栽培である。

しかしながら、草刈りを
昔ながらに人力でエッチラオッチラ行うとなると
膨大な労力と時間がかかってしまう。

草刈りは、もっぱら乗用の草刈機での作業となる。
その草刈機は、ガソリンで動くわけで
もちろんCO2を発生させるし、
化石燃料も消費してしまう。

矛盾をしているのではないかと糾弾されそうであるが
このあたりが、限界であると思っている。

さて、その乗用の草刈機に乗って
畑の中の草を刈った。
草が伸びすぎると、病気や害虫による
りんごの果実や樹体への侵食の
一因にもなるので、
マメに行わなければならない。

特に梅雨時は、雨を得て
草の伸び方が、物凄いので
フル回転で行わなければならず大変である。

草刈は、大半を僕の仕事として行っているのであるが
生来からの機会音痴で機械嫌い。
乗り始めると、ウトウト眠くなってくるのだ。

草刈機の機械音がうるさいので
ラジオも聞けず、畑の中をただグルグル廻っていると
単調なせいか実に眠くなるのだ。

因みに、僕は
高速道路でも、車を運転していると
眠くなってくる。

眠気防止のため
敢えて政策として真っ直ぐに作らなかった
日本の高速道路でこうであるから、
ヒトラーが作った真っ直ぐなドイツの「アウトバーン」など
とてもではないが、乗れないであろう。

ゴーカートに似た草刈機。
そういうわけで遊園地でのゴーカートは
あんなに楽しいのに
りんご畑でのゴーカートに似た乗用草刈機は
実に面白くない。

まだまだ梅雨は始まったばかり。
草との戦いも、もちろんなのであるが
睡魔との闘いにも、打ち勝たなくてはならないと
気を引き締めて臨もうと思っている。







一見ゴーカートのような乗用草刈機
草刈は睡魔との闘い???




リンゴの木の根元に生える草を見ると
刈る前後の違いがハッキリ。
草刈は睡魔との闘い???





ただいまりんごの摘果の真っ最中。
刈った後には、りんごの実が落ちる。
草刈は睡魔との闘い???
















善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 
信州のくだもののある生活をご一緒に




ご好評!!食前酒にも最適なりんごワイン・・・・・・・・・ りんごの新酒「ホイリゲシュトルム」
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。








美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長野情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ フルーツへ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ
にほんブログ村





人気ブログランキングへ

ビジネスブログランキング






同じカテゴリー(リンゴ関係)の記事画像
お歳暮・お年始の林檎発送承ります。…・・信州北信濃 坂爪農園
年末年始の林檎の御用承ります・・・・・・信州北信濃 坂爪農園
お歳暮に信州からの贈り物
「蜜入り」完熟サンふじ・・・・・・・信州北信濃 坂爪農園のお歳暮
お歳暮に信州の林檎シリーズ
完熟サンふじ・・・・・・収穫始まる。
同じカテゴリー(リンゴ関係)の記事
 お歳暮・お年始の林檎発送承ります。…・・信州北信濃 坂爪農園 (2018-12-17 03:09)
 年末年始の林檎の御用承ります・・・・・・信州北信濃 坂爪農園 (2018-12-16 07:07)
 お歳暮に信州からの贈り物 (2018-12-07 04:08)
 「蜜入り」完熟サンふじ・・・・・・・信州北信濃 坂爪農園のお歳暮 (2018-12-01 05:06)
 お歳暮に信州の林檎シリーズ (2018-11-29 04:27)
 完熟サンふじ・・・・・・収穫始まる。 (2018-11-26 04:02)

Posted by ドジヒコ at 04:13│Comments(0)リンゴ関係
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。