QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2008年02月01日

商店街仮店舗オープン

以前、1月12日にショッピングセンターの閉店のことを書きました。
現在ショッピングセンターは、閉店し、解体工事が行なわれています。不便なことはこの上ないのですが、ショッピングセンタに入っていた「テナント」のお店が、前の場所から約2㌔ほど、長野市内よりの国道18号沿線に6店舗が共同して、仮のお店を昨日、開店しました。
婦人服に、花、美容室、クリーニング取次ぎ所、パソコン教室が入っての仮店舗です。
僕の中学の頃の友人が、婦人服のお店をやっていてちょっと見学に。
僕は、もともと都内のデパートで婦人服を12年ほどやっていたので、それなりにはわかるつもりです。
国道の看板が、ちょっとわかりにくく、入りにくい気はします。まだ認知度は、高くないようですが、これから春物も入っていくことですから、盛り上がるでしょう。
商店街がクローズし、お店に行くにも一苦労となった昨今のこの辺り、仮の店舗で手狭とはいえ、こうした店舗を営業しようとした今回の仮店舗を営業した若手の経営者に応援を送りたいと思います。


「グラバー亭」という外食屋さんがあった場所にオープンしました。
農産物直売所、「アグリ長沼」から車で豊野方面に200メートルくらい。豊野方面に対し、右にあります。
商店街仮店舗オープン



友人の婦人服のお店。
冬物が30%から半額でした。

商店街仮店舗オープン



花屋さんも、ビニールハウスを建ててオープン。
雪一色で、花の時季はまだまだなこの辺りでは、家庭に飾る一寸した花は、心を和ましてくれます。
商店街仮店舗オープン



解体中の旧店舗のショッピングセンター
買物に隣の中野市か須坂市の大型店まで行くようになりました。
買物も一苦労となりました。
商店街仮店舗オープン





善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 

「完熟」&「完熟」の 「完熟サンふじ」
信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト


Posted by ドジヒコ at 11:34│Comments(1)
この記事へのコメント
・・でも頑張るお店にご案内したいと思っています。
http://naganomo.naganoblog.jp/
Posted by nagamonagamo at 2008年02月01日 21:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。