QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2011年03月27日

気持ちを変えて・・・新生活のスタートを前に。

季節はずれともいうべき大雪となり
10センチほども積もったであろうか。
が、気温はやはり高いのであろう
随分と雪は融けた。

暦どおり、着実に春は訪れていて
木々の芽吹きももう直ぐである。
春は新しい季節の始まりであると同時に
仕事や生活においても一区切りし
新たな試みの始まりでもある。

ここ2週間を振り返って
随分な事になってしまったが
悲観ばかりしていても前に進むわけでもないし
そもそも、このような状況となっては
以前と全く同じような生活も不可能である。

「以前と全く同じ生活」と述べたが
先ずは、食べ物を大切にしたい。

恥ずかしいことであるが、
昭和40年代に生まれ
高度経済成長の名残を受け生活レベルも向上し
バブル期に東京で学生生活を迎えた。

90年代にバブル崩壊を迎えたわけであるが
食べ物はふんだんにあったし
何より「先行きが全く分からない」という状況ではなかった。
まだまだ日本は、発展の可能性があり
生活レベルは、向上の一途を辿った。

しかしながら、今日中国に経済大国の地位を奪われ
今回の未曾有の大災害に遭遇した。
僕は、トイレットペーパーやティッシュや牛乳が
スーパーの棚から全くなくなるという経験を初めてしたし、
ガソリンを入れるのに、延々と並ぶという経験も初めてした。

もはや、以前のような考え方では
生活が出来ないかもしれない。
「節約」と会社努めの頃は経費削減から散々言ったものだが
それが、自分の現実の生活に
これからは「当たり前」となる。

よく祖母から、「ご飯を粗末にするな」と
口うるさく言われたものであるが
お米を大切にしよう。

そして、何より「もったいない」の精神で
生活していかなければ、資源が無いのであるから
やむをえない。

ここで問題となるのが
「倹約」と「成長」は相反し、余り倹約ばかりすると
益々経済が停滞するのではないかと危惧することである。
倹約で培った余剰分を拡大再生産に使い
被災しなかった我々は、
以前にも書いたように「牽引役」となり
頑張っていこう。

春、新しい季節の始まりである。
気分を換えて、新生活に望みたいものである。







ネコヤナギの芽
気持ちを変えて・・・新生活のスタートを前に。





梨の芽。
ふっくらと膨らんできた。
気持ちを変えて・・・新生活のスタートを前に。



リンゴの芽。
桃・梨・リンゴの中では
リンゴが一番花が咲くのが遅い。

気持ちを変えて・・・新生活のスタートを前に。














善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 
信州のくだもののある生活をご一緒に




恒例 「レッド バザール」 お値下げ開始・・・・・・・・・サンふじ ご家庭用コース マークダウン
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。








美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長野情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ フルーツへ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ
にほんブログ村





人気ブログランキングへ

ビジネスブログランキング












Posted by ドジヒコ at 06:41│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。