QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2007年12月29日

リンゴ 年末年始にどうぞ。

年の瀬もおしせまってきました。年末年始に、「歳取り料理」や「おせち料理」をお召し上がりになるご家庭も多いかと思います。
昨今は、スーパーに行っても、おせち料理の「パックセット」が販売されていますし、「後は切って盛り付けるだけ」といった簡単なお料理も増えてきました。僕も、都内に住んでいた頃は、仕事がデパートだった関係で31日に終わり、2日の早朝から初売りの準備と、かなりハードだったので、出来合いのおせちセットをかなり利用させていただきました。
よいっても、おせちを食べるというよりは、酒のつまみに「ツマム」といった方が正しかったかもしれません。
そな年末年始にも、リンゴの発送は行なっています。
今ですと、12月30日出しで、12月31日の晦日には岡山県・四国まででしたら、到着します。
ご家庭用に・ご進物にぜほ、信州リンゴをご利用くださいませ。
お口直しには最適な一品かと思います。
ご家庭用コースもいくつかのコースがございますので、よろしくお願いいたします。


リンゴ 年末年始にどうぞ。

ご贈答用5㌔コース
リンゴ 年末年始にどうぞ。


ご家庭用 リンゴ追分コース
リンゴ 年末年始にどうぞ。




善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 

「完熟」&「完熟」の 「完熟サンふじ」
信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト


Posted by ドジヒコ at 09:58│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。