2010年10月31日
りんご収穫・・・・台風を前にシナノスイートのラスト収穫
台風騒ぎも何とか無事に終わりました。
昨日は、朝から雨の中
一番北にある中野市内のりんご畑で
収穫を行いました。
この畑は、一番北にあり一番遠方にもあります。
亡き祖父が購入した畑で
今は、車で簡単に行けますがまだ車なぞ、珍しかった時代、
お昼の弁当を持ってリヤカーを引いて
一日がかりで畑に出かけたそうです。
台風の風に煽られ
完熟のりんごが落ちるのではないかと言うことで
朝から雨の中、収穫を行いました。
まだシナノスイートやら陽光やらが
一部未収穫で残っていて
完熟状態でしたので
この二つを風が強くなる前に収穫したわけです。
なお、この畑にはシナノスイート、陽光、王林
シナノゴールド、ふじと5種類も植わっています。
なぜそんなに植わっているのかと言うと
ふじの受粉には、ふじの花粉は適しません。
ふじの受粉には、シナノゴールドとか陽光・王林が適します。
そして、この春の受粉作業を
「マメコバチ」たちに行ってもらうための
たくさんの種類の木を植えて
花が咲いたら、
マメコバチたちに、花から花に周り
受粉をしてもらうのです。
心配していた風も思ったほど強くは無く
僕一人で、午後には終了いたしました。
もちろん今の時代
お弁当を持ってピクニック気分で出かけるのもいいですが
お昼には実家に戻りました。
風の影響は差ほどでもなかったのですが
完熟状態で、おいておいたので
鳥たちにかなり狙われていて
突かれたりんごがかなり出てしまいました。
シナノスイートもこれで最後です。
今回の収穫でお徳用のコースを中心に
再び発送を再開しましたので
今年最後のシナノスイート
ご利用くださいませ。
台風一過、ホッと一安心と言ったところです。
鳥についばまれてしまったシナノスイート
結構、鳥害が多く発生してしまいました。

今年のシナノスイートは
本当に着色が悪かったです。
ここまで樹上で完熟させたのですが
まだ薄い色しかつきませんでした。
しかし、色は悪かったものの樹上完熟で、味は抜群でした。

そばかす美人こと王林。
11月上旬に収穫予定です。

今年は、例年以上に甘く仕上がった「シナノゴールド」
猛暑の影響でしょうか、かなり甘く感じて非常に美味です。
しかしながら、これまた猛暑の影響でしょうか
ツル割れやお尻の部分が割れて、
かなりロスが発生してしましました。
お気軽にお召し上がりいただける
「お徳用 主婦の友コース」として
発送いたします。
お気軽にお手ごろでたくさん、
信州りんごをお召し上がりになりたい方は
「主婦の友コース」をぜひどうぞ。

完熟陽光
ほんのりの酸味が利いていて、
さわやかな味わいで美味しかったです。
こちらは、農産物直売所に出荷する予定です。

朝晩の寒さの厳しさで
かなり色づいてきた「サンふじ」
樹上完熟させますので
収穫は11月末です。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
「信州のくだもののある生活」をごいっしょに!!
美味しい信州りんごを召し上がれ ・・・・信州自慢のりんご「シナノゴールド」
全国に産直中。
これぞ信州!! 信州生まれの甘い梨」・・・特選「南水」ご好評 販売中。
発送は、翌年1月まで。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


昨日は、朝から雨の中
一番北にある中野市内のりんご畑で
収穫を行いました。
この畑は、一番北にあり一番遠方にもあります。
亡き祖父が購入した畑で
今は、車で簡単に行けますがまだ車なぞ、珍しかった時代、
お昼の弁当を持ってリヤカーを引いて
一日がかりで畑に出かけたそうです。
台風の風に煽られ
完熟のりんごが落ちるのではないかと言うことで
朝から雨の中、収穫を行いました。
まだシナノスイートやら陽光やらが
一部未収穫で残っていて
完熟状態でしたので
この二つを風が強くなる前に収穫したわけです。
なお、この畑にはシナノスイート、陽光、王林
シナノゴールド、ふじと5種類も植わっています。
なぜそんなに植わっているのかと言うと
ふじの受粉には、ふじの花粉は適しません。
ふじの受粉には、シナノゴールドとか陽光・王林が適します。
そして、この春の受粉作業を
「マメコバチ」たちに行ってもらうための
たくさんの種類の木を植えて
花が咲いたら、
マメコバチたちに、花から花に周り
受粉をしてもらうのです。
心配していた風も思ったほど強くは無く
僕一人で、午後には終了いたしました。
もちろん今の時代
お弁当を持ってピクニック気分で出かけるのもいいですが
お昼には実家に戻りました。
風の影響は差ほどでもなかったのですが
完熟状態で、おいておいたので
鳥たちにかなり狙われていて
突かれたりんごがかなり出てしまいました。
シナノスイートもこれで最後です。
今回の収穫でお徳用のコースを中心に
再び発送を再開しましたので
今年最後のシナノスイート
ご利用くださいませ。
台風一過、ホッと一安心と言ったところです。
鳥についばまれてしまったシナノスイート
結構、鳥害が多く発生してしまいました。
今年のシナノスイートは
本当に着色が悪かったです。
ここまで樹上で完熟させたのですが
まだ薄い色しかつきませんでした。
しかし、色は悪かったものの樹上完熟で、味は抜群でした。
そばかす美人こと王林。
11月上旬に収穫予定です。
今年は、例年以上に甘く仕上がった「シナノゴールド」
猛暑の影響でしょうか、かなり甘く感じて非常に美味です。
しかしながら、これまた猛暑の影響でしょうか
ツル割れやお尻の部分が割れて、
かなりロスが発生してしましました。
お気軽にお召し上がりいただける
「お徳用 主婦の友コース」として
発送いたします。
お気軽にお手ごろでたくさん、
信州りんごをお召し上がりになりたい方は
「主婦の友コース」をぜひどうぞ。
完熟陽光
ほんのりの酸味が利いていて、
さわやかな味わいで美味しかったです。
こちらは、農産物直売所に出荷する予定です。
朝晩の寒さの厳しさで
かなり色づいてきた「サンふじ」
樹上完熟させますので
収穫は11月末です。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
「信州のくだもののある生活」をごいっしょに!!
美味しい信州りんごを召し上がれ ・・・・信州自慢のりんご「シナノゴールド」
全国に産直中。
これぞ信州!! 信州生まれの甘い梨」・・・特選「南水」ご好評 販売中。
発送は、翌年1月まで。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


お歳暮・お年始の林檎発送承ります。…・・信州北信濃 坂爪農園
年末年始の林檎の御用承ります・・・・・・信州北信濃 坂爪農園
お歳暮に信州からの贈り物
「蜜入り」完熟サンふじ・・・・・・・信州北信濃 坂爪農園のお歳暮
お歳暮に信州の林檎シリーズ
完熟サンふじ・・・・・・収穫始まる。
年末年始の林檎の御用承ります・・・・・・信州北信濃 坂爪農園
お歳暮に信州からの贈り物
「蜜入り」完熟サンふじ・・・・・・・信州北信濃 坂爪農園のお歳暮
お歳暮に信州の林檎シリーズ
完熟サンふじ・・・・・・収穫始まる。
Posted by ドジヒコ at 06:12│Comments(0)
│リンゴ関係