2010年10月19日
信州梨「南水」全国に産直中
梨「南水」の産直発送中です。
いまや「梨の王様」の代名詞ともなった「南水」
瑞々しさの中に感じる濃厚な味わいが特徴です。
今年の信州北信濃 坂爪農園の「南水」
実が締まり、いい具合に出来上がっています。
旬の梨で収穫したてのものも非常に瑞々しくて美味しいですが、
日持ちがする「南水」ちょっと置いておいて、
梨の時期は終わったのか???と言う時期に
コタツに入りながらいただく「南水」も美味しい食べ方です。
ほかの梨は、新鮮さが売り物ですが、
南水に関しては、非常に日持ちのいい梨で、
我が家では、昨シーズンは、
専用の温度が出来る冷蔵庫に貯蔵し
年明けの1月一杯ころまで発送していました。
保存しても、甘さも瑞々しさも変わらない、優れた梨。
それが、長野県が生んだ新しい梨「南水」です。
味わいもそうですがいつまでも
美味しさを味わえるのも梨の王様「南水」とい言われる由縁でしょう。
長野では、結構有名ですが
都内では、いまひとつ、幸水・豊水の梨の
後塵を拝しているようです。
購入するにも、八百屋さんではなかなか見つからず
百貨店で見かける程度のようです。
昨年の新聞では、南水が、台湾でも好評とか。
南信州農協は、かなり南水ブランドを海外に売り込んでいるようです。
僕も、海外とまでは行きませんが、
より多くの方に、南水ブランドを知ってもらいたいと
これからも努めたいところです。
日増しに、日が短くなり
寒さも応えるようになってきました。
コタツに入ってのみかんもいいですが
今年は、コタツに入っての濃厚な味わいの梨「南水」でいかがでしょう。
長野県オリジナルの梨「南水」

甘い重い大玉サイズを厳選し
全国に、送料込み価格で産直販売しています。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
「信州のくだもののある生活」をごいっしょに!!
美味しい信州りんごを召し上がれ ・・・・信州自慢の甘いりんご「シナノスイート」 ご予約受け付け中。
「これぞ信州!! 信州生まれの甘い梨」・・特選「南水」ご好評 販売中。発送は、翌年1月まで。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


いまや「梨の王様」の代名詞ともなった「南水」
瑞々しさの中に感じる濃厚な味わいが特徴です。
今年の信州北信濃 坂爪農園の「南水」
実が締まり、いい具合に出来上がっています。
旬の梨で収穫したてのものも非常に瑞々しくて美味しいですが、
日持ちがする「南水」ちょっと置いておいて、
梨の時期は終わったのか???と言う時期に
コタツに入りながらいただく「南水」も美味しい食べ方です。
ほかの梨は、新鮮さが売り物ですが、
南水に関しては、非常に日持ちのいい梨で、
我が家では、昨シーズンは、
専用の温度が出来る冷蔵庫に貯蔵し
年明けの1月一杯ころまで発送していました。
保存しても、甘さも瑞々しさも変わらない、優れた梨。
それが、長野県が生んだ新しい梨「南水」です。
味わいもそうですがいつまでも
美味しさを味わえるのも梨の王様「南水」とい言われる由縁でしょう。
長野では、結構有名ですが
都内では、いまひとつ、幸水・豊水の梨の
後塵を拝しているようです。
購入するにも、八百屋さんではなかなか見つからず
百貨店で見かける程度のようです。
昨年の新聞では、南水が、台湾でも好評とか。
南信州農協は、かなり南水ブランドを海外に売り込んでいるようです。
僕も、海外とまでは行きませんが、
より多くの方に、南水ブランドを知ってもらいたいと
これからも努めたいところです。
日増しに、日が短くなり
寒さも応えるようになってきました。
コタツに入ってのみかんもいいですが
今年は、コタツに入っての濃厚な味わいの梨「南水」でいかがでしょう。
長野県オリジナルの梨「南水」
甘い重い大玉サイズを厳選し
全国に、送料込み価格で産直販売しています。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
「信州のくだもののある生活」をごいっしょに!!
美味しい信州りんごを召し上がれ ・・・・信州自慢の甘いりんご「シナノスイート」 ご予約受け付け中。
「これぞ信州!! 信州生まれの甘い梨」・・特選「南水」ご好評 販売中。発送は、翌年1月まで。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


バッタで思う・・・バッタはバッタ
南水梨…・長野県ならではのお歳暮
南水梨・・・・・・・・信州ならではの梨
秋の夜長には、やはり??・・・・・あきづき梨
秋の世のまん丸お月様のような…・梨「あきづき」
梨畑の網外し作業
南水梨…・長野県ならではのお歳暮
南水梨・・・・・・・・信州ならではの梨
秋の夜長には、やはり??・・・・・あきづき梨
秋の世のまん丸お月様のような…・梨「あきづき」
梨畑の網外し作業
Posted by ドジヒコ at 03:20│Comments(0)
│信州 善光寺平の梨