QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2010年05月16日

小さな袋を掛ける・・・小さな実に

昨日は、先週の寒さとは
打って変わっての快晴、
しかしながら、朝方、霜が降りていました。

農家にとって、春の霜は
本当に、辛いことです。
皆様、霜の影響はいかがでしたでしょうか。

先週は、毎日、霜注意報が午後になると
有線放送で、町内に流れ、
夏野菜の養生に夕方近くになると
追われる1週間でした。

何とか霜は降りずに済んでいたのですが
低温予想の最後に日に
皮肉にも、一番気温が下がり
霜が降りるという憂き目となりました。

幸い、霜対策にスッカリ先週は慣れていて
何とか十分に対応できたので
何とか、被害は受けずには済んだようです。
ただ、果樹については、被害がすぐには判りませんので
今後を待ちたいと思います。



さて、穏やかといっても過言で無い日中
小さな、りんごの実に
これまた小さな袋を掛けました。

先週、「秋映え」りんごに
「サビ」が発生するために
りんごの花が満開時に
一輪だけ残し、
後の残りの花を落としてしまう作業を行い
さび発生防止に努める作業を
ご紹介しましたが
本日は、「陽光」りんごの
さび防止のための作業です。

「陽光」の場合も
「秋映え」と並び、サビが出やすいのですが
こちらは、花が散って小さな実となり始めの頃に
小さな半透明の袋を掛けます。

その袋を掛けることによって
サビの発生を防ぎます。

以前は、もっとたくさん「陽光」があったのですが
こうした作業もあるため、
ドンドン我が家では、ただいま「陽光」から
違う品種に更新をしています。

しかながら、程よい酸味のある「陽光」は
甘酸バランスの取れた美味しいりんごで
根強い人気。
僕も、大好きなりんごで、
気軽に丸かじりしています。

週末から、その陽光に
袋を掛けているのです。
今年は、品種ごとに花が咲く時期が
本来は違うのですが
今年は一斉に開花。

それぞれ、開花後の
メンテナンスに違いがあるために
分担したの作業に追われ
僕は、陽光の袋掛けの担当に。

週末からはじめ
何日かかけて進めます。
20年近い成木のため
1本を一人でかけると
一日が終わってしまいます。

本日も、1本の木をかけ終えるのがやっとでした。
袋を掛けた実が全て、秋に収穫と言うわけでもなく
まだまだ、先は長いのですが
秋に向け、本格的なりんごの作業が
始まった感じです。



本当に小さな陽光の実に・・・・・
小さな袋を掛ける・・・小さな実に






これまた手のひらに載るくらいの小さな袋・・・・・・。
小さな袋を掛ける・・・小さな実に





小さな実に小さな袋を掛けるのです。
小さな袋を掛ける・・・小さな実に




この袋の中で陽光の小さな実は大きくなっていき
サビが発生しなくなります。

なぜ、袋を掛けるとサビが発生しなくなるのか?????
ウうーーーン、判りません。
よく調べて、またご案内します。
小さな袋を掛ける・・・小さな実に




極端な例ですが
サビが発生すると、
りんごの実がこんな感じに、
「サビ」で「肌荒れ」してしまします。

別段、味には影響も無く
サビ部分を食べても、人体に影響は無いのですが
ちょっとグロテスクですよね・・・。
小さな袋を掛ける・・・小さな実に









善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 


父の日にりんごを使ったお酒の贈り物・・・・坂爪農園のりんご使用の「ホイリゲ シュトルム」と「シードル」



今シーズン最後の信州リンゴ・・・ ・・・「お徳用サンふじ 主婦の友」ラストクリアランス。
しぼりたての美味しさをお届け・・・・・・・信州北信濃 坂爪農園のりんごジュース
りんごが「ゴロッ」と入った素朴な味わい・・田舎のりんごジャム 販売中。



美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長野情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ フルーツへ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ
にほんブログ村





人気ブログランキングへ

ビジネスブログランキング


タグ :陽光

同じカテゴリー(リンゴ関係)の記事画像
お歳暮・お年始の林檎発送承ります。…・・信州北信濃 坂爪農園
年末年始の林檎の御用承ります・・・・・・信州北信濃 坂爪農園
お歳暮に信州からの贈り物
「蜜入り」完熟サンふじ・・・・・・・信州北信濃 坂爪農園のお歳暮
お歳暮に信州の林檎シリーズ
完熟サンふじ・・・・・・収穫始まる。
同じカテゴリー(リンゴ関係)の記事
 お歳暮・お年始の林檎発送承ります。…・・信州北信濃 坂爪農園 (2018-12-17 03:09)
 年末年始の林檎の御用承ります・・・・・・信州北信濃 坂爪農園 (2018-12-16 07:07)
 お歳暮に信州からの贈り物 (2018-12-07 04:08)
 「蜜入り」完熟サンふじ・・・・・・・信州北信濃 坂爪農園のお歳暮 (2018-12-01 05:06)
 お歳暮に信州の林檎シリーズ (2018-11-29 04:27)
 完熟サンふじ・・・・・・収穫始まる。 (2018-11-26 04:02)

Posted by ドジヒコ at 05:39│Comments(0)リンゴ関係
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。