QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2010年04月23日

マメコバチに期待したいのですが・・・・・・・。

ここ数日お天気が
また寒さをぶり返しています。

昨年の日記をひっくり返したら
昨年は、既にモモと梨の花が
満開の状態でした。
昨年は、ちょっと早すぎたのですが・・・・。

今年は、2月後半辺りから
気温の上昇が続き、
昨年のように、平年より
芽の息吹も早かったのですが
ここに来て、かなり停滞気味で
平年並みになっているのではないでしょうか。

しかしながら、
この寒さがまだ続くと困ったものです。

田んぼでは、農家が代かきを始めました。
また田植えの稲の「苗」を作るための
種もみ播きをするのもこの時期です。

一方、畑では、これからもっと暖かくなり
「マメコバチ」が活躍してくれることを期待して
マメコバチ達の棲家となる
「葦の筒」を梨・りんごの畑に
準備万端 整えました。

気温が上昇して、梨やりんごの花が咲き
その花を、「マメコバチ」たちが飛び回り
受粉作業をしてくれることにより
受精して、いい果実となっていくわけです。

りんご・梨の畑を人間だけで
「受粉作業」をするのは大変です。
その大切な受粉作業を
「マメコバチ」たちに大いに手伝ってもらうわけです。

しかしながら、気温が上昇しないと
ハチたちの活動も鈍り
受粉が行われなくなります。



暦では、もう4月後半・・・・
「初夏」といても過言ではない時期で
「爽やかな時期」なのですが・・・・。

週末、何とかお天気は「晴れのち曇り」
徐々に気温が上がり
準備したマメコバチ達も調子を整え
来週には、開花するであろう
梨やりんごの畑の中を
元気良く飛び回って欲しいものです。














梨畑のマメコバチの住処である「ヨシの筒」
ここから、梨畑の中を飛び回り
「受粉作業」をしてもらいます。
マメコバチに期待したいのですが・・・・・・・。





ヨシの筒先が、ちょっと詰まっています。
この中に、ハチ達が棲んでいます。

気温の上昇で、この筒先から飛び出し
梨・りんご畑を飛び回り
来年に向けて花粉から
養分を頂きます。
ハチと人間の補完関係にあります。
マメコバチに期待したいのですが・・・・・・・。









善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 


母の日にりんごを使った贈り物・・・・坂爪農園のりんごの「ホイリゲ シュトルム」と「シードル」



たくさん食べたい信州のリンゴ・・・ ・・・「氷温貯蔵りんご」ただいまご好評販売中。
しぼりたての美味しさをお届け・・・・・・・信州北信濃 坂爪農園のりんごジュース
りんごが「ゴロッ」と入った素朴な味わい・・田舎のりんごジャム 販売中。



美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長野情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ フルーツへ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ
にほんブログ村





人気ブログランキングへ

ビジネスブログランキング




同じカテゴリー(リンゴ関係)の記事画像
お歳暮・お年始の林檎発送承ります。…・・信州北信濃 坂爪農園
年末年始の林檎の御用承ります・・・・・・信州北信濃 坂爪農園
お歳暮に信州からの贈り物
「蜜入り」完熟サンふじ・・・・・・・信州北信濃 坂爪農園のお歳暮
お歳暮に信州の林檎シリーズ
完熟サンふじ・・・・・・収穫始まる。
同じカテゴリー(リンゴ関係)の記事
 お歳暮・お年始の林檎発送承ります。…・・信州北信濃 坂爪農園 (2018-12-17 03:09)
 年末年始の林檎の御用承ります・・・・・・信州北信濃 坂爪農園 (2018-12-16 07:07)
 お歳暮に信州からの贈り物 (2018-12-07 04:08)
 「蜜入り」完熟サンふじ・・・・・・・信州北信濃 坂爪農園のお歳暮 (2018-12-01 05:06)
 お歳暮に信州の林檎シリーズ (2018-11-29 04:27)
 完熟サンふじ・・・・・・収穫始まる。 (2018-11-26 04:02)

Posted by ドジヒコ at 05:35│Comments(0)リンゴ関係
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。