2010年02月15日
干しリンゴつくり・・・・この時期ならでは。
「光の春」って言いますが
ここに来て、日中の日脚も伸び
陽がかなり強くなってきましたよね。
「光の春」は昔からある言葉だったと思ったのですが
よく調べると、長野出身でお天気キャスターを長く務めた
母校の大先輩でもある倉嶋厚さんが
広めた言葉のようです。
そんな、「光の春」にふさわしく
我が家の縁側では、
干しリンゴ作りが進んでいます。
湿気が無く
「カラッとした冬」ならではの
干しリンゴつくりです。
過日お話しました
アップルパイの具の要領で
加工りんごを煮込み
りんごを陽の光の下
干して作ります。
りんごを使った
ちょっとしたお菓子です。
この時期
是非お試しあれ。
カラッとした陽気の下
数日で、出来上がりです。
出来上がり間近の干しリンゴ。
大好物の、杏のグラッセのように
甘酸っぱくはないのですが
りんごの風味がちょっと利いた甘いお菓子です。

最初、リンゴが煮上がった頃は
かなりグロテスクな形をしています。

裏表をひっくり返し
天日にあてること数日。
鼈甲色に透き通ってきたら出来上がりです。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
たくさん食べたい信州のくだもの・・・・レッドバザールで更にお求め易く!!。
雪が降る直前まで「樹上完熟」・・・「完熟サンふじ」 ご自宅用・ご進物用 承り中。発送は順次行っております。
たくさん食べたい信州のリンゴ・・・ レッドバザール 恒例のマークダウン 開始!!
しぼりたての美味しさをお届け・・・信州北信濃 坂爪農園のりんごジュース
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ここに来て、日中の日脚も伸び
陽がかなり強くなってきましたよね。
「光の春」は昔からある言葉だったと思ったのですが
よく調べると、長野出身でお天気キャスターを長く務めた
母校の大先輩でもある倉嶋厚さんが
広めた言葉のようです。
そんな、「光の春」にふさわしく
我が家の縁側では、
干しリンゴ作りが進んでいます。
湿気が無く
「カラッとした冬」ならではの
干しリンゴつくりです。
過日お話しました
アップルパイの具の要領で
加工りんごを煮込み
りんごを陽の光の下
干して作ります。
りんごを使った
ちょっとしたお菓子です。
この時期
是非お試しあれ。
カラッとした陽気の下
数日で、出来上がりです。
出来上がり間近の干しリンゴ。
大好物の、杏のグラッセのように
甘酸っぱくはないのですが
りんごの風味がちょっと利いた甘いお菓子です。

最初、リンゴが煮上がった頃は
かなりグロテスクな形をしています。

裏表をひっくり返し
天日にあてること数日。
鼈甲色に透き通ってきたら出来上がりです。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
たくさん食べたい信州のくだもの・・・・レッドバザールで更にお求め易く!!。
雪が降る直前まで「樹上完熟」・・・「完熟サンふじ」 ご自宅用・ご進物用 承り中。発送は順次行っております。
たくさん食べたい信州のリンゴ・・・ レッドバザール 恒例のマークダウン 開始!!
しぼりたての美味しさをお届け・・・信州北信濃 坂爪農園のりんごジュース
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


お歳暮・お年始の林檎発送承ります。…・・信州北信濃 坂爪農園
年末年始の林檎の御用承ります・・・・・・信州北信濃 坂爪農園
お歳暮に信州からの贈り物
「蜜入り」完熟サンふじ・・・・・・・信州北信濃 坂爪農園のお歳暮
お歳暮に信州の林檎シリーズ
完熟サンふじ・・・・・・収穫始まる。
年末年始の林檎の御用承ります・・・・・・信州北信濃 坂爪農園
お歳暮に信州からの贈り物
「蜜入り」完熟サンふじ・・・・・・・信州北信濃 坂爪農園のお歳暮
お歳暮に信州の林檎シリーズ
完熟サンふじ・・・・・・収穫始まる。
Posted by ドジヒコ at 06:38│Comments(0)
│リンゴ関係