2015年09月09日
豊水梨・・・・上からも下からも「しなののなし」
台風18号が本州を横断しようとしています。
大きな自然災害が起きないことを願うばかりです。
さて、9月に入って、雨の日が非常に多い今年です。
そのせいでしょうか、朝晩の冷え込みを感じるようになりました。
日中と朝晩のこうした冷え込みの、寒暖の差が
より激しい方が、美味しいくだものを育ててくれます。
善光寺平の梨、第2弾の「豊水」の収穫が始まります。
第1弾の「幸水」なしは、今週末くらいで収穫終了予定です。
梨は、一見すると度の梨も同じように見えますが
味は随分と違うものです。
「豊水」は、幸水梨と違い、程好い酸味が加わります。
ただ甘いだけでない、かと言って「酸っぱい」わけでもない。
程好い酸味なのです。
甘さと酸味のバランスの良い「コラボレーション」とでも言いましょうか。
程よい酸味から「大人の梨」とも言えるでしょう。
もちろん、ほんのりした酸っぱさですから、
お子様でも美味しくいただけますよ。
「豊水梨」の発送作業も開始いたしました。
これから、9月下旬まで「豊水梨」の収穫が続きます。
併せて、発送作業も随時行っていきます。
その後、「これぞ信州」!!、長野県オリジナルの「南水梨」の登場です。
9月も半ばを迎えようとします。
これからくだものの収穫が本格的となります。
そして、田んぼでは稲刈りも始まり
収獲への感謝の気持ちを込める秋祭りの準備も進んでいます。
まさに、「収穫の秋」の到来です。
またこの時期は、冬に向けて、もうひと頑張り種まきも
行わなければなりません。
冬場の白菜、ほうれん草、大根、春菊・・・・・
冬場の鍋料理には、欠かせない食材の準備をするのもこの時期です。
そして来春収穫のたまねぎの苗も、そろそろ播種します。
もう鍋料理をしても良いような気温となってきたんですね。
徐々に深まる秋を感じる信州北信濃です。
冒頭でも述べましたが
台風18号、大きな被害をもたらさずに通過してくれることを祈ります。
たわわに実る「豊水梨」
9月初旬に撮影

豊水梨の発送作業もスタート。
9月下旬まで美味しい豊水梨を全国に産直いたします。

甘さに加え、程好い酸味が特徴の「豊水梨」

豊水なしは、9月下旬まで収穫予定です。

かなり「こうべ」を垂らしてきた稲穂、
スーパーでは早場米の新米が登場してきました。
瑞々しさをご堪能あれ・・・・・・信州の梨 ご好評販売中。
もっと食べたい信州林檎・・・・・秋の信州林檎「シナノスイート、秋映」ご予約開始
安心安全な無添加りんごジュース・送料込みで、全国に発送中。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

大きな自然災害が起きないことを願うばかりです。
さて、9月に入って、雨の日が非常に多い今年です。
そのせいでしょうか、朝晩の冷え込みを感じるようになりました。
日中と朝晩のこうした冷え込みの、寒暖の差が
より激しい方が、美味しいくだものを育ててくれます。
善光寺平の梨、第2弾の「豊水」の収穫が始まります。
第1弾の「幸水」なしは、今週末くらいで収穫終了予定です。
梨は、一見すると度の梨も同じように見えますが
味は随分と違うものです。
「豊水」は、幸水梨と違い、程好い酸味が加わります。
ただ甘いだけでない、かと言って「酸っぱい」わけでもない。
程好い酸味なのです。
甘さと酸味のバランスの良い「コラボレーション」とでも言いましょうか。
程よい酸味から「大人の梨」とも言えるでしょう。
もちろん、ほんのりした酸っぱさですから、
お子様でも美味しくいただけますよ。
「豊水梨」の発送作業も開始いたしました。
これから、9月下旬まで「豊水梨」の収穫が続きます。
併せて、発送作業も随時行っていきます。
その後、「これぞ信州」!!、長野県オリジナルの「南水梨」の登場です。
9月も半ばを迎えようとします。
これからくだものの収穫が本格的となります。
そして、田んぼでは稲刈りも始まり
収獲への感謝の気持ちを込める秋祭りの準備も進んでいます。
まさに、「収穫の秋」の到来です。
またこの時期は、冬に向けて、もうひと頑張り種まきも
行わなければなりません。
冬場の白菜、ほうれん草、大根、春菊・・・・・
冬場の鍋料理には、欠かせない食材の準備をするのもこの時期です。
そして来春収穫のたまねぎの苗も、そろそろ播種します。
もう鍋料理をしても良いような気温となってきたんですね。
徐々に深まる秋を感じる信州北信濃です。
冒頭でも述べましたが
台風18号、大きな被害をもたらさずに通過してくれることを祈ります。
たわわに実る「豊水梨」
9月初旬に撮影
豊水梨の発送作業もスタート。
9月下旬まで美味しい豊水梨を全国に産直いたします。
甘さに加え、程好い酸味が特徴の「豊水梨」
豊水なしは、9月下旬まで収穫予定です。
かなり「こうべ」を垂らしてきた稲穂、
スーパーでは早場米の新米が登場してきました。
瑞々しさをご堪能あれ・・・・・・信州の梨 ご好評販売中。
もっと食べたい信州林檎・・・・・秋の信州林檎「シナノスイート、秋映」ご予約開始
安心安全な無添加りんごジュース・送料込みで、全国に発送中。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

バッタで思う・・・バッタはバッタ
南水梨…・長野県ならではのお歳暮
南水梨・・・・・・・・信州ならではの梨
秋の夜長には、やはり??・・・・・あきづき梨
秋の世のまん丸お月様のような…・梨「あきづき」
梨畑の網外し作業
南水梨…・長野県ならではのお歳暮
南水梨・・・・・・・・信州ならではの梨
秋の夜長には、やはり??・・・・・あきづき梨
秋の世のまん丸お月様のような…・梨「あきづき」
梨畑の網外し作業
Posted by ドジヒコ at 08:05│Comments(0)
│信州 善光寺平の梨