QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2013年11月12日

冬本番を前に気忙しく・・・・・玉ねぎ苗の定植

昨日は、朝方快晴と思っているうちに
お昼頃より雨となり、雨の中に雪が混じり
晩秋というより冬を感じる一日でした。

まだ山々の紅葉が始まったばかりで
雪の声とは、なんとも気忙しいものです。

午前中のわずかな晴れ間に晩秋の我が家の一大行事
「玉ねぎの定植」を行いました。
玉ねぎは、11月の初旬の晩秋に植えて
この後、雪の下で冬を過ごします。

雪解けとともに、
雪解けの水をグングンと吸って
大きく成長、来年の6月には
大きな玉ねぎとなって、収穫を迎えます。

植えてしまえばいたって簡単にも思えますが
玉ねぎは、この「たまねぎの苗」を作るまでが
結構時間を要します。

9月に玉ねぎの種を播種して
毎日朝晩はもちろんのこと
水管理などシッカリ行います。

この水の管理をシッカリと行いませんと
意外とデリケートなたまねぎの苗は
芽を出してくれません。

芽を出した後も、病気の有無などを
こまめに管理して、ようやく晩秋の11月に
定植を迎えます。

この「たまねぎ苗」が「いい具合」でないと
いい玉ねぎが収穫できないと言い切っても
決して過言ではありません。
それほど、「たまねぎの苗」は重要です。

さて、朝から行った玉ねぎの定植、
陽が落ちる頃、ようやく終わりました。
相当量はつくっていませんので、
手で一本一本定植していきます。

一本づつ手で植えて、その上に土を寄せて・・・・・と
かなり時間と手間を要する作業です。
玉ねぎ苗の育成・・・・・
晩秋の忙しい時期での玉ねぎの定植・・・・
市場価格の低空飛行・・・・・・

悪い条件は、余りに整いすぎていますが
今年も「玉ネギ」の定植終了しました。
かつて、稲の裏作として
随分と作付けがあった信州 豊野の「信州玉ねぎ」も
いまやかなり豊野地区全体でも収量は落ちてしましました。

しかしながら「信州玉ねぎ」を待ち望んでいる方や
「柔らかくて美味しい」と信州玉ねぎのファンの方が
おられる限り、続けて行きたいと思います。

晩秋の林檎の作業の甘いの
玉ねぎの定植。
今年も無事終了です。















小さな苗を一本一本植えていきます。
腰が痛くなる作業です。
冬本番を前に気忙しく・・・・・玉ねぎ苗の定植




一本一本植えた後、豆トラクターで
土を寄せる、その作業を繰り返していきます。
冬本番を前に気忙しく・・・・・玉ねぎ苗の定植


この玉ねぎの苗が肝心なのです。
冬本番を前に気忙しく・・・・・玉ねぎ苗の定植



ズラーッときれいに植わりました。
しばらく成長して、本格的な冬を迎え
雪の下でしばらく過ごした後
春、成長を再開します。
冬本番を前に気忙しく・・・・・玉ねぎ苗の定植





善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 




信州ならではの、「お歳暮」・・・・・・信州の梨「南水」 お歳暮ギフトご好評承り中。
雪が降る直前まで「樹上完熟」・・・「完熟サンふじ」 ご予約承り中。
たくさん食べたい信州のリンゴ・・・太陽燦燦「陽光」ただいま販売中。。



美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト








ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長野情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ フルーツへ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ

ビジネスブログランキング










Posted by ドジヒコ at 05:52│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。