QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2012年08月13日

梨畑の網掛け作業・・・・・・・・鳥から梨を守る。

9月初旬から信州梨「幸水」の収獲が始まります。
その幸水を始め、
梨が大分大きくなってきました。

その大きくなってきた梨を
虎視眈々と狙って、百舌鳥やムクドリなど
鳥たちが啄ばみにやってきます。

リンゴでは、9月上旬に「つがる」が
収獲可能となってきますが
そのつがるをも狙っています。

鳥たちにとっては
餌が少なくなる冬を前にタラフク食べ、
脂肪分を増やす絶好の機会ですが
農家にとっては、せっかく汗水たらして
育てたものを啄ばまれては
たまったものではありません。

そこで、「幸水梨」の畑全体を
鳥から守る「網掛け」を行ないました。

畑全体に、網を掛けるのですから
結構大変な作業です。
加えて、連日の猛暑。
しかし、梨は大きくなりますし
ここ数日は35度近い強烈な暑さでもないため
畑全体の網掛けを強行しました。

高所作業車を駆使して
棚栽培の梨畑に網を掛けます。

スムースにいけば良いのですが
春から空高く伸びた「徒長枝」などが
網掛けの邪魔をして、
なかなか思うようにはかどりません。

暑さも加わりますので
思うようにはかどらず
何とか2つの畑が終了。

これで一安心。
9月上旬の「幸水梨」を皮切りに
豊水→あきづき→南水と
善光寺平の梨のリレーで
今年も瑞々しい梨をお届けできる予定です。









網掛けを前に啄ばまれた幸水梨
梨畑の網掛け作業・・・・・・・・鳥から梨を守る。





高所作業車を駆使して網掛けスタート
梨畑の網掛け作業・・・・・・・・鳥から梨を守る。




畑全体をオレンジ色の網で覆います。
梨畑の網掛け作業・・・・・・・・鳥から梨を守る。




















善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 
信州のくだもののある生活をご一緒に




瑞々しさをご堪能あれ!!・・・・・・・・・信州善光寺平の梨 ご予約開始 
秋一番にいただく信州のりんご・・・・・・・・・・・信州の家庭用つがるりんご、ご予約承り中。
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。








美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長野情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ フルーツへ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ
にほんブログ村





人気ブログランキングへ

ビジネスブログランキング







同じカテゴリー(信州 善光寺平の梨)の記事画像
バッタで思う・・・バッタはバッタ
南水梨…・長野県ならではのお歳暮
南水梨・・・・・・・・信州ならではの梨
秋の夜長には、やはり??・・・・・あきづき梨
秋の世のまん丸お月様のような…・梨「あきづき」
梨畑の網外し作業
同じカテゴリー(信州 善光寺平の梨)の記事
 バッタで思う・・・バッタはバッタ (2022-09-09 23:52)
 南水梨…・長野県ならではのお歳暮 (2018-12-06 06:07)
 南水梨・・・・・・・・信州ならではの梨 (2018-10-07 05:23)
 秋の夜長には、やはり??・・・・・あきづき梨 (2018-10-01 04:58)
 秋の世のまん丸お月様のような…・梨「あきづき」 (2017-10-05 04:33)
 梨畑の網外し作業 (2016-11-14 05:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。