2018年11月26日
完熟サンふじ・・・・・・収穫始まる。
11月も後半を迎えました。
今年は暖冬という報道がなされていますが
暦通り、徐々に寒くなってきています。
降雪は遅いようですが
畑から見える志賀高原の山々の頂上にも
冠雪がありました。
そんな冬らしくなってきた頃
りんごの収穫始まりました。
これからしばらくりんご獲りです。
ジックリと樹上で完熟した
「完熟サンふじ」をお届け予定です。
平行して
発送も徐々にではありますが
スタートいたします。
既に、ご予約のお客様
お待たせいたしました。
徐々にご案内いたします。
バタバタしているうちに
柿をもぐのも時期を逸してしましました。
今年は、当地では柿は大豊作のようですが
皆さんお住まいの地域では如何でしょうか?
豊作ではありますが、今年もどうやら「干し柿」は
お預けになりそうです。
その分、我が家の柿を
ついばむ鳥たちには朗報ですが・・・・。
徐々に徐々に、初冬へと変わり行く北信濃です。
今年も蜜が乗った「完熟サンふじ」の
収穫スタートとなりました。

今年は夏の「酷暑」、秋の日本列島への台風襲来と
農作物の栽培には大変な「天候」でしたが
当地では大きな災害被害もなく、無事収穫に至りました。

りんごの葉っぱもスッカリ紅葉。
りんごの実に十分と栄養分を与えて、葉っぱの役割は終了です。

収穫し、選果を経て
車に積み込みます。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
「信州のくだもののある生活」をごいっしょに!!
「これぞ信州」 長野県オリジナルブランドの梨・・・・・・「南水」
信州ならではの、爽やかな味わいのリンゴ・・・・・・・・「シナノゴールド」ご好評販売中
「完熟&完熟」 雪が降る直前まで完熟・・・・・・・・・・・「完熟サンふじ」ご予約承り中
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


今年は暖冬という報道がなされていますが
暦通り、徐々に寒くなってきています。
降雪は遅いようですが
畑から見える志賀高原の山々の頂上にも
冠雪がありました。
そんな冬らしくなってきた頃
りんごの収穫始まりました。
これからしばらくりんご獲りです。
ジックリと樹上で完熟した
「完熟サンふじ」をお届け予定です。
平行して
発送も徐々にではありますが
スタートいたします。
既に、ご予約のお客様
お待たせいたしました。
徐々にご案内いたします。
バタバタしているうちに
柿をもぐのも時期を逸してしましました。
今年は、当地では柿は大豊作のようですが
皆さんお住まいの地域では如何でしょうか?
豊作ではありますが、今年もどうやら「干し柿」は
お預けになりそうです。
その分、我が家の柿を
ついばむ鳥たちには朗報ですが・・・・。
徐々に徐々に、初冬へと変わり行く北信濃です。
今年も蜜が乗った「完熟サンふじ」の
収穫スタートとなりました。
今年は夏の「酷暑」、秋の日本列島への台風襲来と
農作物の栽培には大変な「天候」でしたが
当地では大きな災害被害もなく、無事収穫に至りました。
りんごの葉っぱもスッカリ紅葉。
りんごの実に十分と栄養分を与えて、葉っぱの役割は終了です。
収穫し、選果を経て
車に積み込みます。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
「信州のくだもののある生活」をごいっしょに!!
「これぞ信州」 長野県オリジナルブランドの梨・・・・・・「南水」
信州ならではの、爽やかな味わいのリンゴ・・・・・・・・「シナノゴールド」ご好評販売中
「完熟&完熟」 雪が降る直前まで完熟・・・・・・・・・・・「完熟サンふじ」ご予約承り中
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

