QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ドジヒコ
ドジヒコ
とよの町で桃・梨・リンゴといった「善光寺平のくだものたち」を作っています。
いわゆる「アラフォー」の世代となりました。
都内での百貨店でのアパレル勤めから、20年ぶりの故郷長野で日々悪戦苦闘しています。
桃・梨・りんごと善光寺平のくだものを中心に、自然にやさしい農業のことを中心に見習い修行中の感じた出来事を随時アップしています。
目下の悩みは、ちょっと食べすぎかなあ・・・・。
お酒も美味いから、ドンドン飲んでしまうし・・・・・・。
空気・お水・食べ物、信州のものは美味しいです。
オーナーへメッセージ
< 2017年08>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2017年08月01日

夏野菜の花たち

梅雨明け宣言?以来の曇天・雨天続き、
昨日は久しぶりの「夏らしい」、猛暑でした。
そんな暑さの象徴とも言えるのが
オクラの花とニガウリの花ではないでしょうか。

オクラの花は、ハイビスカスに似た感じ。
こんな綺麗な花が咲くなんて・・・・・
オクラも身からは想像もできない、
可憐な花を咲かせるものですね。


ニガウリは、沖縄料理には欠かせない食材。
通っていた大学の近所に
沖縄料理屋があって、初めて食べた「沖縄そば」
そして、初めて食べた、「ゴーヤチャンプルー」

特に気にいったのが「ゴーヤーチャンプル」
始めは苦かったのですが
いつのまにか病みつきに・・・・。
それ以来、こだわっています。

僕が子供の頃は、信州でゴーヤが
栽培できるとは思ってもいませんでした。

今では、「ヨシズ」代わりの日除けとして
家庭でも随分と栽培されるようになりました。
これから、花が咲き、
ドンドン実をつけてくれるでしょう。

もちろん、オクラも実が付き始めたら
毎日収穫してあげねければなりません。
可憐に咲く花とともに、楽しみにしたいと思います。







オクラの花




観賞用にしたいくらい綺麗です。




こちらは信州名物「丸茄子の花」






ニガウリの花。






善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 
「信州のくだもののある生活」をごいっしょに!!



滴る果汁と濃厚な甘さ これぞ信州 ・・・・信州の銘桃「川中島白桃」 ご予約承り中
お中元・お供え各種ご進物・・・・・・・・・ご用途に応じてお選びいただく善光寺平の桃紀行



美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長野情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ フルーツへ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ
にほんブログ村





人気ブログランキングへ

  


Posted by ドジヒコ at 02:02Comments(0)野菜・農産物関連