2015年12月05日
樹上完熟の「完熟サンふじ」・・・雪が降るまでシッカリと完熟
サンふじの収穫、後半戦です。
りんごの木の葉っぱが黄色くなる紅葉も終え
ここ数日の冷たい雨や厳しい寒さで
ほとんど落葉してしまいました。
何だか、葉っぱが無いりんごの木に
真っ赤なりんごだけがぶら下がっているのも
おかしな光景です。
さて、そんな「真っ赤なりんごの実」
鳥たちが見逃しているはずがありません。
随分と大胆に、豪快にりんごの実が
啄ばまれています。
何とか対策を・・・・と思っているのですが
なかなか妙案が浮かんできません。
これから、餌がなくなる厳しい冬を越冬するのだから
りんごの実くらい・・・・・とも思えるのですが
余りに大胆に豪快に啄ばんでくれると
考え物です。
しかしながら豪快です。
鳥も蜜が乗ったりんごの実、分かるのでしょうか??
美味しかったと一言くらい
感謝して欲しいものです。
葉っぱが落葉し、まさに「樹上完熟」の
完熟サンふじ

美味かったのですかねえ。
豪快に食べてくれました。

こたらも大胆、蜜がたっぷり載っていて
さぞかし美味しかったことでしょう。

信州北信濃 坂爪農園では、樹上完熟の
完熟サンふじを全国に産直いたしております。
詳しくは、
信州北信濃 坂爪農園のホームページ「信州ギフト」で
どうぞ。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
御歳暮に真っ赤なリンゴの贈り物!・・・・・・・・・「完熟サンふじ」 ご予約承り中。
信州のオリジナルのリンゴデザート・・・・信州のりんご「シナノゴールド」、ご好評販売中。
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

りんごの木の葉っぱが黄色くなる紅葉も終え
ここ数日の冷たい雨や厳しい寒さで
ほとんど落葉してしまいました。
何だか、葉っぱが無いりんごの木に
真っ赤なりんごだけがぶら下がっているのも
おかしな光景です。
さて、そんな「真っ赤なりんごの実」
鳥たちが見逃しているはずがありません。
随分と大胆に、豪快にりんごの実が
啄ばまれています。
何とか対策を・・・・と思っているのですが
なかなか妙案が浮かんできません。
これから、餌がなくなる厳しい冬を越冬するのだから
りんごの実くらい・・・・・とも思えるのですが
余りに大胆に豪快に啄ばんでくれると
考え物です。
しかしながら豪快です。
鳥も蜜が乗ったりんごの実、分かるのでしょうか??
美味しかったと一言くらい
感謝して欲しいものです。
葉っぱが落葉し、まさに「樹上完熟」の
完熟サンふじ
美味かったのですかねえ。
豪快に食べてくれました。
こたらも大胆、蜜がたっぷり載っていて
さぞかし美味しかったことでしょう。
信州北信濃 坂爪農園では、樹上完熟の
完熟サンふじを全国に産直いたしております。
詳しくは、
信州北信濃 坂爪農園のホームページ「信州ギフト」で
どうぞ。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
御歳暮に真っ赤なリンゴの贈り物!・・・・・・・・・「完熟サンふじ」 ご予約承り中。
信州のオリジナルのリンゴデザート・・・・信州のりんご「シナノゴールド」、ご好評販売中。
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015年12月04日
お歳暮に最適な信州りんご・・・信州からの贈り物
12月に入り、お歳暮の時期となりました。
贈って、贈られて嬉しい暮れのご挨拶に
「信州からの林檎」はいかがでしょうか。
真っ赤な心づくしの
「完熟サンふじ」もオススメですが、
本日は、くだもののコラボレーション特集です。
今の時期、
信州北信濃 坂爪農園では、
完熟サンふじ・・・・・・・・・・冠雪直前に収穫の真っ赤なりんご
シナノゴールド・・・・・・・・・長野県ならではの爽やかなりんご
信州梨「南水」・・・・・・・・・長野県ならではの瑞々しい梨
ラ・フランス・・・・・・・・・・・・・洋ナシの王様 予冷済み
無添加りんごジュース・・・赤ちゃんからご年配の方まで
安心して召し上がれるジュース。
完熟りんごジュース 毎年ご好評いただいている完熟りんご の濃厚な味わいのりんごジュース
田舎のりんごジャム りんごがゴロッと入った素朴なりんごジャム
がお楽しみいただけます。
ご用途に応じて、
先様の人数やお好みに応じて、
組み合わせのギフトもまた
贈って贈られて嬉しいものです。
暮れのご挨拶には、
是非「信州からのご進物」を
ごひいきくださいませ。
くだもの三昧
りんごをはじめ、西洋ナシ・和梨と
信州北信濃 坂爪農園のくだものが詰まった
フルーツのコラボレーション。

濃厚な味わい「ラ・フランス」

りんごジュースとりんごジャムの詰め合わせ

美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

贈って、贈られて嬉しい暮れのご挨拶に
「信州からの林檎」はいかがでしょうか。
真っ赤な心づくしの
「完熟サンふじ」もオススメですが、
本日は、くだもののコラボレーション特集です。
今の時期、
信州北信濃 坂爪農園では、
完熟サンふじ・・・・・・・・・・冠雪直前に収穫の真っ赤なりんご
シナノゴールド・・・・・・・・・長野県ならではの爽やかなりんご
信州梨「南水」・・・・・・・・・長野県ならではの瑞々しい梨
ラ・フランス・・・・・・・・・・・・・洋ナシの王様 予冷済み
無添加りんごジュース・・・赤ちゃんからご年配の方まで
安心して召し上がれるジュース。
完熟りんごジュース 毎年ご好評いただいている完熟りんご の濃厚な味わいのりんごジュース
田舎のりんごジャム りんごがゴロッと入った素朴なりんごジャム
がお楽しみいただけます。
ご用途に応じて、
先様の人数やお好みに応じて、
組み合わせのギフトもまた
贈って贈られて嬉しいものです。
暮れのご挨拶には、
是非「信州からのご進物」を
ごひいきくださいませ。
くだもの三昧
りんごをはじめ、西洋ナシ・和梨と
信州北信濃 坂爪農園のくだものが詰まった
フルーツのコラボレーション。
濃厚な味わい「ラ・フランス」
りんごジュースとりんごジャムの詰め合わせ
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015年12月03日
信州りんご「サンふじ」収獲中・・・坂爪農園
りんごの収穫が11月下旬から始まり
後半戦となりました。
いよいよ12月です。
りんご獲りも忙しいのですが
信州では、そろそろ野沢菜を漬ける季節でもあります。
今年は、エルニーニョの関係で暖冬・雪が遅いようですが
志賀高原など、北信濃の山々には
薄っすらと雪が積もりつつあります。
師走となれば、忙しさもピークを迎えます。
もう一踏ん張り、りんごの収穫を続けましょう。
収穫も、調度半分が終わった感じです。
家の敷地内も、リンゴが山積みとなってきました。、
徐々にではありますが、発送も開始いたしました。
なるべく早くお手許に届くよう、発送作業を進めますので
今しばらくお待ちいただきたいと思います。
また、信州の林檎をお気軽にお手軽にお召し上がりたい方には
ご家庭用コースも幅広くそろえております。
今年の信州のりんご、
そして今年の信州北信濃 坂爪農園のりんご
御賞味下さいませ。
赤く色づく「サンふじ」
太陽を燦々と浴びて育ったため「サンふじ」と呼びます。

りんごの丸かじり。
一番美味しい食べ方です。
収穫仕立てを、早速いただきます。

収穫をしながら一次選別。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
年末年始のご挨拶に信州のりんご ・・・・・「シナノゴールド」「完熟サンふじ」ご予約承り中!!
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

後半戦となりました。
いよいよ12月です。
りんご獲りも忙しいのですが
信州では、そろそろ野沢菜を漬ける季節でもあります。
今年は、エルニーニョの関係で暖冬・雪が遅いようですが
志賀高原など、北信濃の山々には
薄っすらと雪が積もりつつあります。
師走となれば、忙しさもピークを迎えます。
もう一踏ん張り、りんごの収穫を続けましょう。
収穫も、調度半分が終わった感じです。
家の敷地内も、リンゴが山積みとなってきました。、
徐々にではありますが、発送も開始いたしました。
なるべく早くお手許に届くよう、発送作業を進めますので
今しばらくお待ちいただきたいと思います。
また、信州の林檎をお気軽にお手軽にお召し上がりたい方には
ご家庭用コースも幅広くそろえております。
今年の信州のりんご、
そして今年の信州北信濃 坂爪農園のりんご
御賞味下さいませ。
赤く色づく「サンふじ」
太陽を燦々と浴びて育ったため「サンふじ」と呼びます。
りんごの丸かじり。
一番美味しい食べ方です。
収穫仕立てを、早速いただきます。
収穫をしながら一次選別。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
年末年始のご挨拶に信州のりんご ・・・・・「シナノゴールド」「完熟サンふじ」ご予約承り中!!
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015年11月24日
長野県オリジナルのお歳暮セット…サンふじを使って
昨日はえびす講の花火があがりました。
いよいよ歳末も近くなり
お歳暮の季節となりました。
本日は、信州ならではのお歳暮のご紹介です。
サンふじは、全国区。
長野県のみならず
青森県・岩手県・秋田県・・・・
東北地方でも栽培されています。
その「サンふじ」に
長野県オリジナルのくだものを
組み合わせたセットのご紹介です。
先ずは、シナノゴールドとサンふじのセット。
シナノゴールドは、名前の通り
長野県オリジナルの黄色いりんごで
「パリッ」とした歯ざわりと
甘さのみならず、程よい酸味も加わったりんごです。
「シナノゴールド」は
イタリア現地で本格的に栽培が始まり
世界的にも注目を浴びるりんごとなりました。
彩りも、サンふじの赤とシナノゴールドの黄色のコンビで
実にきれいです。
もう一つは、
長野県オリジナルの信州梨「南水」と
サンふじの組合せ。
濃厚な味わいの信州梨「南水」
長野県の南信果樹試験場で誕生した
長野県ならではの梨です。
通常ですと、梨は秋のくだものですが
信州梨「南水」は、非常に貯蔵性が良い梨です。
坂爪農園では、更に貯蔵した南水梨の品質を良くするため
くだもの貯蔵専用の冷蔵庫にて保管
年明け頃まで毎年ご案内しています。
サンふじと信州梨「南水」
サンふじと「シナノゴールド」
どちらも、長野県ならではのコンビ・組合せです。
暮れのご挨拶に、信州らしさの現れた
りんごセット、いかがでしょうか。
シナノゴールドと完熟サンふじの組あわせ

サンふじと信州梨「南水」の組合せ

欲張り派の方には
サンふじ・信州梨「南水」・シナノゴールド・西洋梨「ラ・フランス」の
組合せもあります。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
年末年始のご挨拶に信州のりんご ・・・・・「シナノゴールド」「完熟サンふじ」ご予約承り中!!
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

いよいよ歳末も近くなり
お歳暮の季節となりました。
本日は、信州ならではのお歳暮のご紹介です。
サンふじは、全国区。
長野県のみならず
青森県・岩手県・秋田県・・・・
東北地方でも栽培されています。
その「サンふじ」に
長野県オリジナルのくだものを
組み合わせたセットのご紹介です。
先ずは、シナノゴールドとサンふじのセット。
シナノゴールドは、名前の通り
長野県オリジナルの黄色いりんごで
「パリッ」とした歯ざわりと
甘さのみならず、程よい酸味も加わったりんごです。
「シナノゴールド」は
イタリア現地で本格的に栽培が始まり
世界的にも注目を浴びるりんごとなりました。
彩りも、サンふじの赤とシナノゴールドの黄色のコンビで
実にきれいです。
もう一つは、
長野県オリジナルの信州梨「南水」と
サンふじの組合せ。
濃厚な味わいの信州梨「南水」
長野県の南信果樹試験場で誕生した
長野県ならではの梨です。
通常ですと、梨は秋のくだものですが
信州梨「南水」は、非常に貯蔵性が良い梨です。
坂爪農園では、更に貯蔵した南水梨の品質を良くするため
くだもの貯蔵専用の冷蔵庫にて保管
年明け頃まで毎年ご案内しています。
サンふじと信州梨「南水」
サンふじと「シナノゴールド」
どちらも、長野県ならではのコンビ・組合せです。
暮れのご挨拶に、信州らしさの現れた
りんごセット、いかがでしょうか。
シナノゴールドと完熟サンふじの組あわせ

サンふじと信州梨「南水」の組合せ
欲張り派の方には
サンふじ・信州梨「南水」・シナノゴールド・西洋梨「ラ・フランス」の
組合せもあります。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
年末年始のご挨拶に信州のりんご ・・・・・「シナノゴールド」「完熟サンふじ」ご予約承り中!!
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015年11月08日
シナノゴールド・・・信州オリジナルのりんご
信州のオリジナルりんご3品種」の
最後のりんご「シナノゴールド」が
収穫時期を迎えようとしています。
「シナノゴールド」は
黄色系のりんごで、甘さと酸味のバランスがとれ
何よりも、一口かじると、
その「パリッと」音がするような
歯ざわりが非常によいりんごです。
オリジナル3品種を大まかに分類すると
シナノスイートは、甘くジューシーさが魅力。
秋映は、甘い中にちょっとした酸味が感じられ、
甘酸バランスよく非常に美味。
そして「シナノゴールド」は、
こちらも甘酸バランスがよく、
「パリッとした」歯ざわりが特徴ですが、
3品種の中では、「程よい酸味」が一番感じられ
「爽やかな味わい」の大人のりんごです。
個人的には、この「シナノゴールド」が一番好きで
一番おススメもしたいと思っています。
酒飲みの方や男性の方にも
きっと気に入ってもらえるりんごです。
「適熟・完熟」の「シナノゴールド」を
食べていただくと、
このりんごの美味しさ・素晴らしさが
わかりいただけると思っています。
イタリアの南チロル地方でも
本格的な生産が始まったと
ここ数年来の信濃毎日新聞でも時折報じられており
世界ブランドになった「シナノゴールド」です。
今年のシナノゴールド
今が「旬」です。
ぜひ、信州発の黄色いりんご「シナノゴールド」
お召し上がりください。
今年の「シナノゴールド」、いよいよ収穫が始まります。
貯蔵性にも優れた非常に美味なリンゴです。

写真は、昨年撮影した3キロコースのもの。
信州北信濃 坂爪農園では、送料込みの価格で
全国に「シナノゴールド」を産直していますので
ご利用くださいませ。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
「信州のくだもののある生活」をごいっしょに!!
「これぞ信州」 長野県オリジナルブランドの梨・・・・・・「南水」
「完熟&完熟」 雪が降る直前まで完熟・・・・・・・・・・・「完熟サンふじ」 ご予約承り中
美味しい信州ならではの産直サイト
信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

最後のりんご「シナノゴールド」が
収穫時期を迎えようとしています。
「シナノゴールド」は
黄色系のりんごで、甘さと酸味のバランスがとれ
何よりも、一口かじると、
その「パリッと」音がするような
歯ざわりが非常によいりんごです。
オリジナル3品種を大まかに分類すると
シナノスイートは、甘くジューシーさが魅力。
秋映は、甘い中にちょっとした酸味が感じられ、
甘酸バランスよく非常に美味。
そして「シナノゴールド」は、
こちらも甘酸バランスがよく、
「パリッとした」歯ざわりが特徴ですが、
3品種の中では、「程よい酸味」が一番感じられ
「爽やかな味わい」の大人のりんごです。
個人的には、この「シナノゴールド」が一番好きで
一番おススメもしたいと思っています。
酒飲みの方や男性の方にも
きっと気に入ってもらえるりんごです。
「適熟・完熟」の「シナノゴールド」を
食べていただくと、
このりんごの美味しさ・素晴らしさが
わかりいただけると思っています。
イタリアの南チロル地方でも
本格的な生産が始まったと
ここ数年来の信濃毎日新聞でも時折報じられており
世界ブランドになった「シナノゴールド」です。
今年のシナノゴールド
今が「旬」です。
ぜひ、信州発の黄色いりんご「シナノゴールド」
お召し上がりください。
今年の「シナノゴールド」、いよいよ収穫が始まります。
貯蔵性にも優れた非常に美味なリンゴです。
写真は、昨年撮影した3キロコースのもの。
信州北信濃 坂爪農園では、送料込みの価格で
全国に「シナノゴールド」を産直していますので
ご利用くださいませ。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
「信州のくだもののある生活」をごいっしょに!!
「これぞ信州」 長野県オリジナルブランドの梨・・・・・・「南水」
「完熟&完熟」 雪が降る直前まで完熟・・・・・・・・・・・「完熟サンふじ」 ご予約承り中
美味しい信州ならではの産直サイト
信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015年11月05日
お徳に、お気軽に・・・・たくさん食べたい信州のりんご
お買い得価格でたくさん信州のリンゴを
召し上がりたい方に
信州北信濃 坂爪農園では
「主婦の友コース」をオススメしています。
「主婦の友コース」???
坂爪農園の家庭専用コースのことです。
生傷でない少々の傷
ツルやお尻のサビ
小玉・・・・等々
少々難点はありますが
お気軽に、お手頃価格で
信州のりんごがお楽しみいただけます。
「秋映」から始まり
現在美味しく真っ盛りのシナノスイートも
これから旬を迎えるシナノゴールドもサンふじにも
この家庭専用「主婦の友コース」は
ご用意しています。
もちろん、そのほかにも
ご進物にお使いいただけるコースも
豊富にご用意いたしております。
また、今が旬のシナノスイートと陽光を
半分ずつ食べたいとか・・・・、
ご要望になるべく添えるようにしたいと思っておりますので
お気軽にお問い合わせください。
調度今、
信州ならではのりんご 「シナノスイート」
昔からのおなじみのりんご 「陽光」
赤いだけがりんごじゃない 「シナノゴールド」
が旬を迎えました。
甘くてジューシーな果汁たっぷりの「シナノスイート」
程よい酸味とサクサクとした歯ざわりが良い「陽光」
歯触り抜群で根強いファンに大人気の「シナノゴールド」
りんごにも色々ありますが
味も品種によって、かなり違いが出てきます。
丸かじりするも良し。
コタツに入って家族団らん、召し上がるも良し。
便秘気味の方には
繊維質が豊富なので、かなり期待できると思います。
また、お腹かなり膨れるので
お食事前に1個いただくと
かなりご飯の量が減ります。
皆様にはどんなりんごがお好きでしょう?
りんごが美味しい季節です。
信州の美味しいりんご
どうぞご賞味ください。
たわわに実るりんごファンおなじみ「陽光」

ちょっと陽光のお尻にサビが・・・・
サビは、りんご自身が作ったもので
お召し上がりいただいても構いません。

このような肌荒れが
「陽光」や「シナノスイート」で一部発生してしまいます。
ご家庭専用「主婦の友コース」では
こうした肌荒れや少々の傷が付いたもの
あるいは小玉果実を
お送りいたしております。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
長野県オリジナルのスイートりんご ・・・・・・・・・「シナノスイート」ご好評販売中!!
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
召し上がりたい方に
信州北信濃 坂爪農園では
「主婦の友コース」をオススメしています。
「主婦の友コース」???
坂爪農園の家庭専用コースのことです。
生傷でない少々の傷
ツルやお尻のサビ
小玉・・・・等々
少々難点はありますが
お気軽に、お手頃価格で
信州のりんごがお楽しみいただけます。
「秋映」から始まり
現在美味しく真っ盛りのシナノスイートも
これから旬を迎えるシナノゴールドもサンふじにも
この家庭専用「主婦の友コース」は
ご用意しています。
もちろん、そのほかにも
ご進物にお使いいただけるコースも
豊富にご用意いたしております。
また、今が旬のシナノスイートと陽光を
半分ずつ食べたいとか・・・・、
ご要望になるべく添えるようにしたいと思っておりますので
お気軽にお問い合わせください。
調度今、
信州ならではのりんご 「シナノスイート」
昔からのおなじみのりんご 「陽光」
赤いだけがりんごじゃない 「シナノゴールド」
が旬を迎えました。
甘くてジューシーな果汁たっぷりの「シナノスイート」
程よい酸味とサクサクとした歯ざわりが良い「陽光」
歯触り抜群で根強いファンに大人気の「シナノゴールド」
りんごにも色々ありますが
味も品種によって、かなり違いが出てきます。
丸かじりするも良し。
コタツに入って家族団らん、召し上がるも良し。
便秘気味の方には
繊維質が豊富なので、かなり期待できると思います。
また、お腹かなり膨れるので
お食事前に1個いただくと
かなりご飯の量が減ります。
皆様にはどんなりんごがお好きでしょう?
りんごが美味しい季節です。
信州の美味しいりんご
どうぞご賞味ください。
たわわに実るりんごファンおなじみ「陽光」
ちょっと陽光のお尻にサビが・・・・
サビは、りんご自身が作ったもので
お召し上がりいただいても構いません。
このような肌荒れが
「陽光」や「シナノスイート」で一部発生してしまいます。
ご家庭専用「主婦の友コース」では
こうした肌荒れや少々の傷が付いたもの
あるいは小玉果実を
お送りいたしております。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
長野県オリジナルのスイートりんご ・・・・・・・・・「シナノスイート」ご好評販売中!!
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2015年11月01日
お歳暮企画スタート・・・・リンゴの産直、坂爪農園
11月に入りました。
今年もあと2ヶ月です。
各百貨店から、お歳暮のカタログが
届くのも今頃です。
信州北信濃 坂爪農園でも
お歳暮用のりんごの発送を
承っておりますが
今年も一イチオシがこちらの
「くだもの三昧」

こちらの「くだもの三昧」、数年前からスタートし
毎年ご好評をいただいております。
西洋梨 「ラフランス」・・・りんごとは違ったコッテリとした甘い味わい
シナノゴールド・・・・・・・・ほど良い酸味が加わり甘酸バランス良好
信州梨「南水」・・・・・・・・長野県オリジナル。瑞々しい濃厚な味わい
「完熟サンふじ」・・・・・・・りんご界の王様。お歳暮の定番商品
(ラフランス終了の場合、
芳醇な香りの青りんご「王林」の場合もございます。)
こちらの4種類を詰め合わせし
送料込み価格で全国発送を承っております。
(但し、沖縄県・一部離島は別途加算送料が発生いたします。)
欲張り派の方にも
小家族の方にも
たくさんの種類のくだものがお楽しみいただける「くだもの三昧」
12月上旬頃に発送予定となります。
くだもの三昧5㌔コース例

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
長野県オリジナルのスイートりんご ・・・・・・・・・「シナノゴールド」ご好評、販売中!!
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

今年もあと2ヶ月です。
各百貨店から、お歳暮のカタログが
届くのも今頃です。
信州北信濃 坂爪農園でも
お歳暮用のりんごの発送を
承っておりますが
今年も一イチオシがこちらの
「くだもの三昧」
こちらの「くだもの三昧」、数年前からスタートし
毎年ご好評をいただいております。
西洋梨 「ラフランス」・・・りんごとは違ったコッテリとした甘い味わい
シナノゴールド・・・・・・・・ほど良い酸味が加わり甘酸バランス良好
信州梨「南水」・・・・・・・・長野県オリジナル。瑞々しい濃厚な味わい
「完熟サンふじ」・・・・・・・りんご界の王様。お歳暮の定番商品
(ラフランス終了の場合、
芳醇な香りの青りんご「王林」の場合もございます。)
こちらの4種類を詰め合わせし
送料込み価格で全国発送を承っております。
(但し、沖縄県・一部離島は別途加算送料が発生いたします。)
欲張り派の方にも
小家族の方にも
たくさんの種類のくだものがお楽しみいただける「くだもの三昧」
12月上旬頃に発送予定となります。
くだもの三昧5㌔コース例
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
長野県オリジナルのスイートりんご ・・・・・・・・・「シナノゴールド」ご好評、販売中!!
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015年10月22日
陽光・・・信州の林檎、お徳にお気軽に
夕陽に輝く赤いりんご・・・・
今の時期、りんごはたくさんありますが
このりんごは「陽光」です。
群馬県の試験場で誕生したりんごで
程よい酸味が加わった
パリパリとした歯ざわりのりんごです。
最近、新しい品種が次々と登場し
「昔の品種でしょ!」などと
揶揄されることもありますが
まだまだ根強いファンの方がおられる
人気の品種です。
僕も個人的に、「陽光」が持つ独特の
「香り」と「程よい酸味」が気に入っていて
ファンの一人です。
甘さに加え、程よい酸味があり
甘酸バランスが良いりんごですが
一番のポイントは、
「お徳に、お気軽に!!」でしょうか。
信州北信濃 坂爪農園では、
陽光のお値段を他の品種より
更に価格をお買得に設定し、
陽光を「お徳に、お気軽に」お求め易くいたしました。
気兼ねせずに、
信州のりんごをお楽しみください。
朝収獲した捥ぎたての美味しさを
お届けします。
もちろん、ご進物用のコースもご用意いたしております。
今週末辺りから
徐々にご案内予定です。
毎日の食生活に
ぜひ、信州のりんごをどうぞ。
夕陽を浴びたりんご「陽光」

結構たわわに実りました。

今週末辺りから収獲・発送予定です。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
秋の空に映える真紅の実「秋映」・・・・ご好評販売中
長野県オリジナルのスイートりんご ・・・・・・・・・「シナノスイート」ご予約承り中
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

今の時期、りんごはたくさんありますが
このりんごは「陽光」です。
群馬県の試験場で誕生したりんごで
程よい酸味が加わった
パリパリとした歯ざわりのりんごです。
最近、新しい品種が次々と登場し
「昔の品種でしょ!」などと
揶揄されることもありますが
まだまだ根強いファンの方がおられる
人気の品種です。
僕も個人的に、「陽光」が持つ独特の
「香り」と「程よい酸味」が気に入っていて
ファンの一人です。
甘さに加え、程よい酸味があり
甘酸バランスが良いりんごですが
一番のポイントは、
「お徳に、お気軽に!!」でしょうか。
信州北信濃 坂爪農園では、
陽光のお値段を他の品種より
更に価格をお買得に設定し、
陽光を「お徳に、お気軽に」お求め易くいたしました。
気兼ねせずに、
信州のりんごをお楽しみください。
朝収獲した捥ぎたての美味しさを
お届けします。
もちろん、ご進物用のコースもご用意いたしております。
今週末辺りから
徐々にご案内予定です。
毎日の食生活に
ぜひ、信州のりんごをどうぞ。
夕陽を浴びたりんご「陽光」
結構たわわに実りました。
今週末辺りから収獲・発送予定です。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
秋の空に映える真紅の実「秋映」・・・・ご好評販売中
長野県オリジナルのスイートりんご ・・・・・・・・・「シナノスイート」ご予約承り中
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015年10月21日
南水&シナノスイート・・・・・長野県のオリジナルのフルーツ
10月も折り返しを迎えました。
月末からは、紅葉シーズンも始まり
これから信州を訪れる方も多いのではないでしょうか。
国道18号線、通称アップルラインでは
観光農園が、オープンし
リンゴ狩りがその場で楽しめる季節となりました。
我が家では、リンゴ狩りこそ行っていませんが
美味しい旬のリンゴを、
全国に産直で送料込みでお届けいたしております。
これから10月下旬
お楽しみいただけるのは、
リンゴ2種類と梨。
りんごは、信州ならではの「シナノスイート」
甘い果汁と、ジューシーさが魅力です。
一度食べると、忘れられない甘さと美味しさです。
こちら「シナノスイート」は、
今週末辺りからから11月初旬くらいまで
全国に産直いたします。
もうひとつは、「秋映」
こちらも長野県ならではのりんごで
先ほどのシナノスイートとの違いは、
甘さと酸味のバランスの取れた甘酸バランスが良いこと。
甘いのは苦手・・・とか酒飲みの男性には
こちらの「秋映」が程よい酸味も加わり
オススメです。
「秋映」は、程よい「酸味」がポイントです。
僕は、この「秋映」の個人的なファンです。
今月10月一杯くらいまで秋映はご案内の予定です。
「秋映」に次いで、今美味しいのが梨の「南水」
シナノスイート・秋映と同じ信州で誕生した
長野県オリジナルブランドの梨です。
南水梨は、濃厚な甘さが特徴です。
信州北信濃 坂爪農園では、
梨を何種類か栽培していますが
この「南水」がイチオシのおススメ商品です。
「南水」は、
数年前より「氷温貯蔵システム」を導入しましたので
お歳暮のシーズンはもちろん、来年の1月まで
新鮮そのまま、もぎたての美味しさで
信州梨「南水」をご案内できる予定です。
くだものの美味しい季節。
フルーツ王国信州のりんごと梨。
どうぞ、お気軽にお楽しみ下さい。
また、ご家庭用にはピッタリの
徳用コースも設けておりますので、
ご進物と併せて、ご贔屓下さい。
お気軽に、お手軽に信州のくだもの
お楽しみいただければと思います。
信州オリジナルコンビ
「シナノスイート&南水」
どちらも信州で誕生したブランドです。

名前の通り甘いりんごスイーツ
「シナノスイート」

お気軽にお徳に
信州りんごを召し上がりたい方には
「陽光」もオススメ。
陽光は、1980年代から栽培されているロングセラーの品種でファンも多いです。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
長野県オリジナルのスイートりんご ・・・・・・・・・「シナノスイート」ご好評販売中。
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

月末からは、紅葉シーズンも始まり
これから信州を訪れる方も多いのではないでしょうか。
国道18号線、通称アップルラインでは
観光農園が、オープンし
リンゴ狩りがその場で楽しめる季節となりました。
我が家では、リンゴ狩りこそ行っていませんが
美味しい旬のリンゴを、
全国に産直で送料込みでお届けいたしております。
これから10月下旬
お楽しみいただけるのは、
リンゴ2種類と梨。
りんごは、信州ならではの「シナノスイート」
甘い果汁と、ジューシーさが魅力です。
一度食べると、忘れられない甘さと美味しさです。
こちら「シナノスイート」は、
今週末辺りからから11月初旬くらいまで
全国に産直いたします。
もうひとつは、「秋映」
こちらも長野県ならではのりんごで
先ほどのシナノスイートとの違いは、
甘さと酸味のバランスの取れた甘酸バランスが良いこと。
甘いのは苦手・・・とか酒飲みの男性には
こちらの「秋映」が程よい酸味も加わり
オススメです。
「秋映」は、程よい「酸味」がポイントです。
僕は、この「秋映」の個人的なファンです。
今月10月一杯くらいまで秋映はご案内の予定です。
「秋映」に次いで、今美味しいのが梨の「南水」
シナノスイート・秋映と同じ信州で誕生した
長野県オリジナルブランドの梨です。
南水梨は、濃厚な甘さが特徴です。
信州北信濃 坂爪農園では、
梨を何種類か栽培していますが
この「南水」がイチオシのおススメ商品です。
「南水」は、
数年前より「氷温貯蔵システム」を導入しましたので
お歳暮のシーズンはもちろん、来年の1月まで
新鮮そのまま、もぎたての美味しさで
信州梨「南水」をご案内できる予定です。
くだものの美味しい季節。
フルーツ王国信州のりんごと梨。
どうぞ、お気軽にお楽しみ下さい。
また、ご家庭用にはピッタリの
徳用コースも設けておりますので、
ご進物と併せて、ご贔屓下さい。
お気軽に、お手軽に信州のくだもの
お楽しみいただければと思います。
信州オリジナルコンビ
「シナノスイート&南水」
どちらも信州で誕生したブランドです。
名前の通り甘いりんごスイーツ
「シナノスイート」
お気軽にお徳に
信州りんごを召し上がりたい方には
「陽光」もオススメ。
陽光は、1980年代から栽培されているロングセラーの品種でファンも多いです。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
長野県オリジナルのスイートりんご ・・・・・・・・・「シナノスイート」ご好評販売中。
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015年10月20日
シナノスイート・・・長野県オリジナルの林檎
長野県ならではのりんご
「シナノスイート」の収穫を始めました。
甘く、果汁がたっぷりで非常にジューシー。
長野県の果樹試験場で選抜育成された
長野県オリジナルブランドです。
早生種の「つがる」と晩生種の「ふじ」を
交配させ誕生いしました。
甘いリンゴがお好きな方には
是非召し上がっていただきたい信州のりんごです。
赤ちゃんからご年配の方まで
お楽しみいただける酸味が少ないりんごです。
ご贈答に最適なコースを
コンパクトな3㌔コースから
ご家族大勢様がお楽しみいただける3段15㌔コースまで
ご用意いたしました。
また、信州北信濃 坂爪農園では、
ご家庭でお手軽に、信州りんごをお楽しみいただけるよう
「家庭用コース 主婦の友」をシナノスイートでも設けております。
少々の傷やサビがありますが
お気軽にお手頃価格で
シナノスイートがお楽しみいただけます。
りんごが美味しい季節です。
まだ信州ならではの、りんご「シナノスイート」
堪能されていない方は、是非今シーズンお試しを。
スーパーの店頭に行っても
真っ赤な深紅の「秋映え」と
きれいな赤く色づいた「シナノスイート」が
両方並んでいる時期です。
お近くのスーパーで、信州ブランドのりんご
ご確認下さいませ。
様々なりんごを食べ比べる
りんごの味わい比べも楽しいものです。
善光寺平では、りんごの収穫が進んでいます。
様々な品種の信州のりんご、
スーパーや直売所に揃っています。
信州のりんごは、種類も豊富、味もシナノスイートなど
イチオシのりんごが目白押し。
信州のりんご たくさんお召し上がり下さい。
赤く色づいてきた信州のりんご

シナノスイートは今が旬!!

長野県オリジナルコンビ
信州ならではの梨 「南水」
信州ならではの林檎 「シナノスイート」

農産物直売所「アグリ長沼」など
信州の各地の直売所では
様々な品種の林檎が並ぶ季節となりました。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
長野県オリジナルのスイートりんご ・・・・・・・・・「シナノスイート」ご好評販売中!!
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

「シナノスイート」の収穫を始めました。
甘く、果汁がたっぷりで非常にジューシー。
長野県の果樹試験場で選抜育成された
長野県オリジナルブランドです。
早生種の「つがる」と晩生種の「ふじ」を
交配させ誕生いしました。
甘いリンゴがお好きな方には
是非召し上がっていただきたい信州のりんごです。
赤ちゃんからご年配の方まで
お楽しみいただける酸味が少ないりんごです。
ご贈答に最適なコースを
コンパクトな3㌔コースから
ご家族大勢様がお楽しみいただける3段15㌔コースまで
ご用意いたしました。
また、信州北信濃 坂爪農園では、
ご家庭でお手軽に、信州りんごをお楽しみいただけるよう
「家庭用コース 主婦の友」をシナノスイートでも設けております。
少々の傷やサビがありますが
お気軽にお手頃価格で
シナノスイートがお楽しみいただけます。
りんごが美味しい季節です。
まだ信州ならではの、りんご「シナノスイート」
堪能されていない方は、是非今シーズンお試しを。
スーパーの店頭に行っても
真っ赤な深紅の「秋映え」と
きれいな赤く色づいた「シナノスイート」が
両方並んでいる時期です。
お近くのスーパーで、信州ブランドのりんご
ご確認下さいませ。
様々なりんごを食べ比べる
りんごの味わい比べも楽しいものです。
善光寺平では、りんごの収穫が進んでいます。
様々な品種の信州のりんご、
スーパーや直売所に揃っています。
信州のりんごは、種類も豊富、味もシナノスイートなど
イチオシのりんごが目白押し。
信州のりんご たくさんお召し上がり下さい。
赤く色づいてきた信州のりんご
シナノスイートは今が旬!!
長野県オリジナルコンビ
信州ならではの梨 「南水」
信州ならではの林檎 「シナノスイート」
農産物直売所「アグリ長沼」など
信州の各地の直売所では
様々な品種の林檎が並ぶ季節となりました。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
長野県オリジナルのスイートりんご ・・・・・・・・・「シナノスイート」ご好評販売中!!
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015年10月12日
真っ赤なリンゴ・・・・陽光
前回は国の機関「果樹研究所」で育成された
新しい品種「もりのかがやき」をご紹介いたしました。
本日は、昔からある懐かしいリンゴのご紹介。
真っ赤に色づく「陽光」です。
群馬県の試験場で育成された古い品種で
かなり以前からある定番リンゴです。
甘さの中にも少々の酸味があり
甘酸バランスが良いリンゴです。
市場では余り出回らなくなりましたが
食べなれている「陽光ファン」が多くて
我が家では人気の林檎です。
10月半ば過ぎから収穫発送の予定です。
たくさん陽光を召し上がりたい方は、
是非家庭専用コースをどうぞ。
今年はここにきて寒暖の差が激しいため
良い塩梅に着色しました。

甘酸バランスよく、果汁たっぷりのリンゴです。
陽光のお求めは、坂爪農園のホームページからどうぞ

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
長野県オリジナルのスイートりんご ・・・・・・・・・「シナノスイート」ご予約承り中
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

新しい品種「もりのかがやき」をご紹介いたしました。
本日は、昔からある懐かしいリンゴのご紹介。
真っ赤に色づく「陽光」です。
群馬県の試験場で育成された古い品種で
かなり以前からある定番リンゴです。
甘さの中にも少々の酸味があり
甘酸バランスが良いリンゴです。
市場では余り出回らなくなりましたが
食べなれている「陽光ファン」が多くて
我が家では人気の林檎です。
10月半ば過ぎから収穫発送の予定です。
たくさん陽光を召し上がりたい方は、
是非家庭専用コースをどうぞ。
今年はここにきて寒暖の差が激しいため
良い塩梅に着色しました。
甘酸バランスよく、果汁たっぷりのリンゴです。
陽光のお求めは、坂爪農園のホームページからどうぞ
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
長野県オリジナルのスイートりんご ・・・・・・・・・「シナノスイート」ご予約承り中
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015年10月09日
もりのかがやき・・・・・・いい名前ですね!!
こちらの林檎はなんでしょう??


「シナノゴールド」??
「トキ」??
名前は「もりのかがやき」と言います。
国の研究機関である果樹研究所にて育成されました。
名前がいいですよね、「もりの輝き」なんて。
なんでも
「リンゴ園の樹に着いた黄色い果実が太陽の光を浴びて
きらきらと輝くイメージから「もりのかがやき」と命名された。」
と果樹研究所の説明にはあります。
http://www.naro.affrc.go.jp/org/fruit/kih/data/ringo/morinokagayaki.html
名前も素適ですが味もいけます。
酸味はほとんど感じません。
シャキシャキしていて瑞々しく甘さを強く感じます。
数年前に、初めて口にして余りの美味しさに即苗木を購入。
昨年から本格的に実を付け、
本年度も順調に生育しています。
なお、坂爪農園でのご予約は以下のページよりお願いいたします。
http://www.shinshu-gift.jp/cgi/search.cgi
お子さんの名前に、キラキラネームが流行っていますが
りんごの名前も随分と凝ってきました。
お米の名前もすごいですよね。
クマもんで有名な熊本県
熊本県で育成されたお米の名前が
「森のくまさん」と「くまさんの力」
「・・・ヒカリ」とか「・・・にしき」と言ってお米らしい名前から
随分とウイットに富んだネーミングになってきました。
ネーミングは非常に大切だと思います。
名前だけ突出して
中身が伴わないってこともないようにしなければなりません。
本日ご紹介の「もりのかがやき」
名前の通りの林檎だと思います。
気に留めて、直売所などで探してみていただければと思います。
さて、長野県でもりんごで最新品種の名前が募集されました。
早生りんごのツガルより少々前に収穫可能なリンゴだそうです。
どんな名前になるのでしょう???
楽しみでもあります。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
長野県オリジナルのスイートりんご ・・・・・・・・・「シナノスイート」ご予約承り中
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

「シナノゴールド」??
「トキ」??
名前は「もりのかがやき」と言います。
国の研究機関である果樹研究所にて育成されました。
名前がいいですよね、「もりの輝き」なんて。
なんでも
「リンゴ園の樹に着いた黄色い果実が太陽の光を浴びて
きらきらと輝くイメージから「もりのかがやき」と命名された。」
と果樹研究所の説明にはあります。
http://www.naro.affrc.go.jp/org/fruit/kih/data/ringo/morinokagayaki.html
名前も素適ですが味もいけます。
酸味はほとんど感じません。
シャキシャキしていて瑞々しく甘さを強く感じます。
数年前に、初めて口にして余りの美味しさに即苗木を購入。
昨年から本格的に実を付け、
本年度も順調に生育しています。
なお、坂爪農園でのご予約は以下のページよりお願いいたします。
http://www.shinshu-gift.jp/cgi/search.cgi
お子さんの名前に、キラキラネームが流行っていますが
りんごの名前も随分と凝ってきました。
お米の名前もすごいですよね。
クマもんで有名な熊本県
熊本県で育成されたお米の名前が
「森のくまさん」と「くまさんの力」
「・・・ヒカリ」とか「・・・にしき」と言ってお米らしい名前から
随分とウイットに富んだネーミングになってきました。
ネーミングは非常に大切だと思います。
名前だけ突出して
中身が伴わないってこともないようにしなければなりません。
本日ご紹介の「もりのかがやき」
名前の通りの林檎だと思います。
気に留めて、直売所などで探してみていただければと思います。
さて、長野県でもりんごで最新品種の名前が募集されました。
早生りんごのツガルより少々前に収穫可能なリンゴだそうです。
どんな名前になるのでしょう???
楽しみでもあります。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
長野県オリジナルのスイートりんご ・・・・・・・・・「シナノスイート」ご予約承り中
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015年10月07日
秋映りんご・・・・・・信州の秋空に映える深紅の実
10月に入り、朝晩日がずいぶんと短くなってきました。
山々もそろそろ色づき始める頃です。
さて、以前長野県オリジナルのりんご
「シナノドルチェ」をご紹介しましたが
まだまだ長野県オリジナルの
信州ブランドりんごは、どんどん続きます。
10月上旬になると
錦秋の空に映える
深紅のりんごが登場してまいります。
名前は、そんな錦秋の空に映えることから
名づけられたのでしょうか
「秋映」(あきばえ)と言います。
中野市の小田切さんという篤農家の方が
育成した品種で、
深い赤いりんごです。
色も深いですが
味わいも奥が深くて
甘さに加えて、程よい酸味が加わります。
甘酸バランスが良いということです。
その後に続く長野県ブランドの
甘さが強調される「シナノスイート」と
比べると、甘酸バランスの良い「秋映」(あきばえ)は
また違った味わいがお楽しみいただけます。
10月に入り山々も紅葉の便りがラジオで聞かれる頃となりました。
今週末からは3連休で
信州はまさに行楽シーズン。
行楽に信州へ、北信地域に
お越しいただいた際は
ぜひ、直売所や、観光農園に
お立ち寄りいただくと
この「秋映」(あきばえ)が
皆様のお越しを歓迎してくれます。
甘酸バランスの良い
深紅の実「秋映」
どうぞご期待いただきたいと思います。
10月の信州
錦秋の青空に映える「秋映」

稲刈りも終わり、天日干しの風景が見られる錦秋の頃

甘酸バランスの非常に良いりんごです。
収獲は、10月上旬からです。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
長野県オリジナルのスイートりんご ・・・・・・・・・「シナノスイート」ご予約開始
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

山々もそろそろ色づき始める頃です。
さて、以前長野県オリジナルのりんご
「シナノドルチェ」をご紹介しましたが
まだまだ長野県オリジナルの
信州ブランドりんごは、どんどん続きます。
10月上旬になると
錦秋の空に映える
深紅のりんごが登場してまいります。
名前は、そんな錦秋の空に映えることから
名づけられたのでしょうか
「秋映」(あきばえ)と言います。
中野市の小田切さんという篤農家の方が
育成した品種で、
深い赤いりんごです。
色も深いですが
味わいも奥が深くて
甘さに加えて、程よい酸味が加わります。
甘酸バランスが良いということです。
その後に続く長野県ブランドの
甘さが強調される「シナノスイート」と
比べると、甘酸バランスの良い「秋映」(あきばえ)は
また違った味わいがお楽しみいただけます。
10月に入り山々も紅葉の便りがラジオで聞かれる頃となりました。
今週末からは3連休で
信州はまさに行楽シーズン。
行楽に信州へ、北信地域に
お越しいただいた際は
ぜひ、直売所や、観光農園に
お立ち寄りいただくと
この「秋映」(あきばえ)が
皆様のお越しを歓迎してくれます。
甘酸バランスの良い
深紅の実「秋映」
どうぞご期待いただきたいと思います。
10月の信州
錦秋の青空に映える「秋映」
稲刈りも終わり、天日干しの風景が見られる錦秋の頃
甘酸バランスの非常に良いりんごです。
収獲は、10月上旬からです。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
長野県オリジナルのスイートりんご ・・・・・・・・・「シナノスイート」ご予約開始
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015年10月05日
たくさん食べたい信州の林檎・・・・お気軽にお手頃で
朝晩冷え込みがキツイころとなりました。
年齢のせいでしょうか・・・・??
「冷え」が応える季節です。
さて、10月にはいると
様々なりんごの収獲が始まります。
信州の美味しいりんご
よりお気軽に、お徳に
召し上がっていただきたく
信州北信濃 坂爪農園では、
ご家庭専用コースを設けています。
ご家庭専用コースは
少々の傷
形のゆがみ
サビ
等々少々難はございますが
「生傷」 ではございませんので
ご自宅で、気兼ねなく召し上がっていただくには
ピッタリのコースとなっております。
沖縄県・一部離島を除き
送料込みの価格で全国発送を承っておりますので
どうぞお気軽にご利用ください。
また、このりんごは、どんな味かしら???
とちょっとご存知ないりんごの品種を
お試しいただくにもピッタリとなっております。
お試し頂き、
お気に召していただければ
ご進物に、ご自宅に最適な状態で
お届けいたします。
10月上旬 秋映(あきばえ) 甘酸バランスよし、深紅の実
10月中旬 シナノスイート 甘くて果汁たっぷりの人気品種
10月下旬 陽光 甘酸バランスよし、更にお徳価格
11月上旬 王林 芳香のある定番人気品種
11月中旬 シナノゴールド 甘酸バランスよい爽やかりんご
11月下旬 完熟サンふじ りんごの王様 お歳暮にも最適
10月上旬以降 信州梨 南水 信州オリジナルの濃厚な甘さの梨
各種ご家庭専用お徳用コース「主婦の友コース」を
設けております。
お気軽に、お得な価格で
信州のりんごをご賞味くださいませ。
いよいよ10月 りんごの季節です。
写真は、甘酸バランスの良い「陽光」
こちらの「陽光」は10月中下旬

形のゆがみ・サビ等が
どうしても発生してしまします。
写真は、10月中下旬のりんご「シナノスイート」

10月上旬から中旬のりんご秋映
お尻の部分とツルの部分に
ひどいサビが発生する場合もあります。
この写真のお尻のあたりが「茶色」になっていますよね。
これが「りんごのサビ」です。
「鉄錆び」とは違います。
りんごがりんご内部から、リンゴが雨や風で少々傷ついた場合
自分の身を守ろうとして、この「サビ」を出して「傷」から身を守ります。
賢いですね!!

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
長野県オリジナルのスイートりんご ・・・・・・・・・「シナノスイート」ご予約開始
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

年齢のせいでしょうか・・・・??
「冷え」が応える季節です。
さて、10月にはいると
様々なりんごの収獲が始まります。
信州の美味しいりんご
よりお気軽に、お徳に
召し上がっていただきたく
信州北信濃 坂爪農園では、
ご家庭専用コースを設けています。
ご家庭専用コースは
少々の傷
形のゆがみ
サビ
等々少々難はございますが
「生傷」 ではございませんので
ご自宅で、気兼ねなく召し上がっていただくには
ピッタリのコースとなっております。
沖縄県・一部離島を除き
送料込みの価格で全国発送を承っておりますので
どうぞお気軽にご利用ください。
また、このりんごは、どんな味かしら???
とちょっとご存知ないりんごの品種を
お試しいただくにもピッタリとなっております。
お試し頂き、
お気に召していただければ
ご進物に、ご自宅に最適な状態で
お届けいたします。
10月上旬 秋映(あきばえ) 甘酸バランスよし、深紅の実
10月中旬 シナノスイート 甘くて果汁たっぷりの人気品種
10月下旬 陽光 甘酸バランスよし、更にお徳価格
11月上旬 王林 芳香のある定番人気品種
11月中旬 シナノゴールド 甘酸バランスよい爽やかりんご
11月下旬 完熟サンふじ りんごの王様 お歳暮にも最適
10月上旬以降 信州梨 南水 信州オリジナルの濃厚な甘さの梨
各種ご家庭専用お徳用コース「主婦の友コース」を
設けております。
お気軽に、お得な価格で
信州のりんごをご賞味くださいませ。
いよいよ10月 りんごの季節です。
写真は、甘酸バランスの良い「陽光」
こちらの「陽光」は10月中下旬
形のゆがみ・サビ等が
どうしても発生してしまします。
写真は、10月中下旬のりんご「シナノスイート」
10月上旬から中旬のりんご秋映
お尻の部分とツルの部分に
ひどいサビが発生する場合もあります。
この写真のお尻のあたりが「茶色」になっていますよね。
これが「りんごのサビ」です。
「鉄錆び」とは違います。
りんごがりんご内部から、リンゴが雨や風で少々傷ついた場合
自分の身を守ろうとして、この「サビ」を出して「傷」から身を守ります。
賢いですね!!
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
長野県オリジナルのスイートりんご ・・・・・・・・・「シナノスイート」ご予約開始
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015年09月30日
長野県ならではの林檎・・・・オリジナル3品種
長野県のオリジナル林檎3品種をご存知でしょうか??
長野県で育種された長野県ならではの品種で
10月以降に収穫できる3つの品種を指します。
それぞれ特徴があり
非常に美味なリンゴで、
長野県自慢のリンゴでもあります。
まずは、「秋映」(あきばえ)。
長男格で10月上旬から中旬に掛け収穫できます。
非常に濃い赤色となり
青空に映える深紅の実は
まさにその名の通り秋の空に実によく映えます。
味も甘酸バランスよく
硬めの実で非常にジューシーで美味なリンゴです。
続いては、「シナノスイート」。
10月中旬以降の収穫です。
百貨店のバイヤーが選ぶ
くだものランキングでも常に上位にランクインする
りんごトリオの中でも一番人気のリンゴです。
甘くて果汁たっぷり非常にジューシーで
赤ちゃんからご年配の方まで
万人受けするリンゴです。
ラストは、「シナノゴールド」
その名の通り黄色くて熟すとまさにゴールドに輝き、
味も「ゴールド級」のリンゴです。
10月下旬から11月上旬に掛け
収穫可能となります。
多少の酸味が加わり、それがまた
甘さと上手く調和し、甘酸バランス取れた
爽やかな味わいのリンゴです。
個人的には、この「シナノゴールド」が一番大好きです。
10月に入り、この「りんごトリオ」が
スーパーなどでもお目見えすると思います。
信州オリジナルの3つの品種、
先ほど個人的には「シナノゴールド」と申しましたが
さて、皆さんはどのリンゴが
お気に召すでしょうか??
3つの信州ならではの
特長持った味わい深いリンゴです。
いよいよ明日からは10月となり
リンゴの美味しい季節です。
信州ならではの「りんごトリオ」
ご期待ください。
なお、信州北信濃 坂爪農園では
この「りんごトリオ」をお楽しみいただける
「りんごトリオ 味わい比べ」のコースも
ご用意しています。
また、お手頃価格で毎日信州のリンゴを
お気軽にお召し上がりたい方には
ご自宅専用のコース「主婦の友コース」も
ご用意しています。
リンゴの美味しい季節、
信州りんご、たくさんお召し上がりください。
トップバッター、長男の「秋映」
信州北信濃 坂爪農園では
「秋映」は、10月上旬から中旬頃に
発送を開始します。

りんごのお尻辺りに茶褐色の「サビ」が散見されます。
「サビ」は、いわゆる金属に付着する「錆び」とは違います。
リンゴが、まだ小さい頃、
雨などから身を守るために
リンゴ自身がりんごの内部から出したものです。
従って、人間が当該箇所を口に含んでも
何ら影響・害等はありません。

「秋映」のご家庭専用主婦の友コースでは
こうした「さび」の生じたものや
少々変形のものをお入れしますが
ご家庭でお気軽にお手頃価格で
お召し上がりいただけます。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
瑞々しさをご堪能あれ!!・・・・・・・・・信州善光寺平の梨 ご好評販売中
秋一番にいただく信州のりんご・・・・・・・・・・・信州オリジナルのリンゴ「秋映」、ご予約承り中。
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
長野県で育種された長野県ならではの品種で
10月以降に収穫できる3つの品種を指します。
それぞれ特徴があり
非常に美味なリンゴで、
長野県自慢のリンゴでもあります。
まずは、「秋映」(あきばえ)。
長男格で10月上旬から中旬に掛け収穫できます。
非常に濃い赤色となり
青空に映える深紅の実は
まさにその名の通り秋の空に実によく映えます。
味も甘酸バランスよく
硬めの実で非常にジューシーで美味なリンゴです。
続いては、「シナノスイート」。
10月中旬以降の収穫です。
百貨店のバイヤーが選ぶ
くだものランキングでも常に上位にランクインする
りんごトリオの中でも一番人気のリンゴです。
甘くて果汁たっぷり非常にジューシーで
赤ちゃんからご年配の方まで
万人受けするリンゴです。
ラストは、「シナノゴールド」
その名の通り黄色くて熟すとまさにゴールドに輝き、
味も「ゴールド級」のリンゴです。
10月下旬から11月上旬に掛け
収穫可能となります。
多少の酸味が加わり、それがまた
甘さと上手く調和し、甘酸バランス取れた
爽やかな味わいのリンゴです。
個人的には、この「シナノゴールド」が一番大好きです。
10月に入り、この「りんごトリオ」が
スーパーなどでもお目見えすると思います。
信州オリジナルの3つの品種、
先ほど個人的には「シナノゴールド」と申しましたが
さて、皆さんはどのリンゴが
お気に召すでしょうか??
3つの信州ならではの
特長持った味わい深いリンゴです。
いよいよ明日からは10月となり
リンゴの美味しい季節です。
信州ならではの「りんごトリオ」
ご期待ください。
なお、信州北信濃 坂爪農園では
この「りんごトリオ」をお楽しみいただける
「りんごトリオ 味わい比べ」のコースも
ご用意しています。
また、お手頃価格で毎日信州のリンゴを
お気軽にお召し上がりたい方には
ご自宅専用のコース「主婦の友コース」も
ご用意しています。
リンゴの美味しい季節、
信州りんご、たくさんお召し上がりください。
トップバッター、長男の「秋映」
信州北信濃 坂爪農園では
「秋映」は、10月上旬から中旬頃に
発送を開始します。
りんごのお尻辺りに茶褐色の「サビ」が散見されます。
「サビ」は、いわゆる金属に付着する「錆び」とは違います。
リンゴが、まだ小さい頃、
雨などから身を守るために
リンゴ自身がりんごの内部から出したものです。
従って、人間が当該箇所を口に含んでも
何ら影響・害等はありません。
「秋映」のご家庭専用主婦の友コースでは
こうした「さび」の生じたものや
少々変形のものをお入れしますが
ご家庭でお気軽にお手頃価格で
お召し上がりいただけます。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
瑞々しさをご堪能あれ!!・・・・・・・・・信州善光寺平の梨 ご好評販売中
秋一番にいただく信州のりんご・・・・・・・・・・・信州オリジナルのリンゴ「秋映」、ご予約承り中。
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015年09月17日
「シナノドルチェ」・・・・・・・・・今が旬!!
9月も折り返しとなりました。
あの厳しかった夏が嘘のようで
朝晩、大分涼しくなってきました。
リンゴでは、9月の後半となり
長野県オリジナルの品種「シナノドルチェ」が
随分と色づいてきました。
早生種のリンゴは、
「つがる」を始め、比較的甘く感じますが
シナノドルチェは、甘さの中にも
程よい適度な酸味が感じられ
甘酸のバランスの取れた美味なリンゴです。
我が家でも、収穫を週末より予定していますが
そろそろスーパーなどでも
見かけるかもしれません。
ちょっと「面長」なリンゴで
ピンクがかったきれいなリンゴです。
ぜひ、「長野県オリジナル」の品種
見かけましたら、ご賞味してみてください。
「ドルチェ」とは、
ウイキペディアで調べるとイタリア語で
「甘いスイーツ」とか「デザート」の意味だそうで
既に、商品名として
アイスクリームやブランデーの
商品名になっているそうです。
ぜひ、リンゴの商品名も
加わるようになって欲しいものです。
早生の品種「つがる」が後半戦。
10月の「秋映」りんごまではもうしばらく。
ぜひ、「シナノドルチェ」、
見かけましたら、ご賞味してみてください。
まさに信州のリンゴデザートに
ピッタリかと思います。
「シナノドルチェ」発送荷姿。
3㌔コース 中玉例
信州北信濃 坂爪農園でのお申し込みは
ホームページ「信州ギフト」で。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
瑞々しさをご堪能あれ!!・・・・・・・・・信州善光寺平の梨 ご予約開始
秋一番にいただく信州のりんご・・・・・・・・・・・信州の家庭用つがるりんご、ご好評販売中。
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

あの厳しかった夏が嘘のようで
朝晩、大分涼しくなってきました。
リンゴでは、9月の後半となり
長野県オリジナルの品種「シナノドルチェ」が
随分と色づいてきました。
早生種のリンゴは、
「つがる」を始め、比較的甘く感じますが
シナノドルチェは、甘さの中にも
程よい適度な酸味が感じられ
甘酸のバランスの取れた美味なリンゴです。
我が家でも、収穫を週末より予定していますが
そろそろスーパーなどでも
見かけるかもしれません。
ちょっと「面長」なリンゴで
ピンクがかったきれいなリンゴです。
ぜひ、「長野県オリジナル」の品種
見かけましたら、ご賞味してみてください。
「ドルチェ」とは、
ウイキペディアで調べるとイタリア語で
「甘いスイーツ」とか「デザート」の意味だそうで
既に、商品名として
アイスクリームやブランデーの
商品名になっているそうです。
ぜひ、リンゴの商品名も
加わるようになって欲しいものです。
早生の品種「つがる」が後半戦。
10月の「秋映」りんごまではもうしばらく。
ぜひ、「シナノドルチェ」、
見かけましたら、ご賞味してみてください。
まさに信州のリンゴデザートに
ピッタリかと思います。
「シナノドルチェ」発送荷姿。
3㌔コース 中玉例
信州北信濃 坂爪農園でのお申し込みは
ホームページ「信州ギフト」で。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
瑞々しさをご堪能あれ!!・・・・・・・・・信州善光寺平の梨 ご予約開始
秋一番にいただく信州のりんご・・・・・・・・・・・信州の家庭用つがるりんご、ご好評販売中。
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015年09月12日
秋映・・・・信州のオリジナル林檎
秋の深まりとともに
リンゴが美味しい季節となります。
本日ご紹介するのは
長野県オリジナル品種のリンゴ「秋映」(あきばえ)
秋映は、中野市の篤農家の小田切さんが育成され、
平成5年に品種登録ました。
その名前のとおり、秋の青空に映える「深紅の実」は、
実に美しく、また味わいも
甘酸のバランスがとれて、
老若男女に人気の長野県期待の林檎です。
甘さに加え程よい酸味も加わり
甘酸のバランスが非常に良いため爽やかな味わい、
甘いものがどちらかというと苦手で
酒飲みの僕のようなものでも、ドンドンいただいてしまう
美味な林檎です。
甘酸といっても、この時期に出回る、
酸味が特徴の「紅玉」とは
また違った味わいなのです。
今年も秋映の少々サビがあったり
「肌荒れ」しているものを
お徳用な家庭専用の「主婦の友コース」としても
ご用意する予定です。
まだ信州ならではの「秋映」を味わっていない方には
是非、お求めやすい「秋映 主婦の友コース」で
秋映の味わいを堪能してみてください。
信州りんごの美味しさが
十分に味わっていただけると思います。
信州北信濃 坂爪農園では
樹上完熟させた「秋映」を10月中旬から発送の予定です。
是非、秋の信州オリジナルりんご第1弾のの「秋映」を
お楽しみいただきたいと思います。
フルーツ王国信州の林檎。
昔からから馴染みのある懐かしい味の「紅玉」、「スターキング」・・・。
新しい品種「シナノドルチェ」・・・・
信州のオリジナルりんご3シリーズの
「秋映」、「シナノスイート」、「シナノゴールド」
ほかにも色々信州の林檎・・・・・。
色々な味わいの林檎、お楽しみ下さい。
深紅の実 秋映
坂爪農園では10月中旬より産直発送いたします。

かなりはっきりとした色あいのりんごですが
味は、甘酸バランスが取れて非常に美味

3㌔コース 5キロコース 10㌔コース 15㌔コースをご用意
もちろん、お徳用の「主婦の友コース」でも
秋映えは、上記のコースをご用意いたしました。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
「信州のくだもののある生活」をごいっしょに!!
美味しい信州りんごを召し上がれ ・・・・信州自慢の甘いりんご「シナノスイート」 ご予約受け付け中。
「これぞ信州!! 信州生まれの甘い梨」・・特選「南水」ご好評 販売中。発送は、翌年1月まで。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

リンゴが美味しい季節となります。
本日ご紹介するのは
長野県オリジナル品種のリンゴ「秋映」(あきばえ)
秋映は、中野市の篤農家の小田切さんが育成され、
平成5年に品種登録ました。
その名前のとおり、秋の青空に映える「深紅の実」は、
実に美しく、また味わいも
甘酸のバランスがとれて、
老若男女に人気の長野県期待の林檎です。
甘さに加え程よい酸味も加わり
甘酸のバランスが非常に良いため爽やかな味わい、
甘いものがどちらかというと苦手で
酒飲みの僕のようなものでも、ドンドンいただいてしまう
美味な林檎です。
甘酸といっても、この時期に出回る、
酸味が特徴の「紅玉」とは
また違った味わいなのです。
今年も秋映の少々サビがあったり
「肌荒れ」しているものを
お徳用な家庭専用の「主婦の友コース」としても
ご用意する予定です。
まだ信州ならではの「秋映」を味わっていない方には
是非、お求めやすい「秋映 主婦の友コース」で
秋映の味わいを堪能してみてください。
信州りんごの美味しさが
十分に味わっていただけると思います。
信州北信濃 坂爪農園では
樹上完熟させた「秋映」を10月中旬から発送の予定です。
是非、秋の信州オリジナルりんご第1弾のの「秋映」を
お楽しみいただきたいと思います。
フルーツ王国信州の林檎。
昔からから馴染みのある懐かしい味の「紅玉」、「スターキング」・・・。
新しい品種「シナノドルチェ」・・・・
信州のオリジナルりんご3シリーズの
「秋映」、「シナノスイート」、「シナノゴールド」
ほかにも色々信州の林檎・・・・・。
色々な味わいの林檎、お楽しみ下さい。
深紅の実 秋映
坂爪農園では10月中旬より産直発送いたします。
かなりはっきりとした色あいのりんごですが
味は、甘酸バランスが取れて非常に美味
3㌔コース 5キロコース 10㌔コース 15㌔コースをご用意
もちろん、お徳用の「主婦の友コース」でも
秋映えは、上記のコースをご用意いたしました。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
「信州のくだもののある生活」をごいっしょに!!
美味しい信州りんごを召し上がれ ・・・・信州自慢の甘いりんご「シナノスイート」 ご予約受け付け中。
「これぞ信州!! 信州生まれの甘い梨」・・特選「南水」ご好評 販売中。発送は、翌年1月まで。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015年09月08日
「シナノドルチェ」・・・・・・・・・信州のリンゴデザート
収穫の秋を迎え
感謝と天地の平穏を願い
秋祭りの準備が始まりました。
さてその収獲ですが
ただいま「サンつがる」の収獲まっただ中、
梨は「幸水」が収穫後半となり、
いよいよ「豊水」が旬を迎えます。
9月半ば過ぎからは、りんごでは、
長野県オリジナルの「シナノドルチェ」が収獲を迎えます。
「シナノドルチェ」は
長野県の果樹試験場が育成した品種で
夏のりんご「つがる」が終わり
秋のりんごのトップバッターの「秋映」の収獲前に
獲れる非常に美味しいりんごです。
「ドルチェ」とは、
イタリー語で「デザート」と言う意味だそうです。
長野県のりんごのデザート「シナノドルチェ」
何とも素敵な名前ですが、
味もまた「デザート」だけあって美味です。
甘さに加え、ちょっと程よい酸味も加わり
まだ残暑が感じられるような9月の末
ちょっと酸味が利いた爽やかな味わいは、
きっとご満足いただけると思います。
まだスーパーなどでは
余り見かけないようですが
農家の間では、栽培を増やしているので
今年は、お目にかかる機会が
あるかもしれませんね。
ちょっと縦長の
現代っ子らしいスリムボディーの
「シナノドルチェ」。
これから、長野県生まれのオリジナルりんごは、
秋映、シナノスイート、シナノゴールド等々
信州ならではとして続々登場いたします。
信州オリジナルのトップバッターの「シナノドルチェ」
今年はぜひ見かけたら味わってみて下さい。
長野県オリジナル「シナノドルチェ」

鮮やかな赤というより
濃い目のピンクが特徴です。
9月半ば以降の収穫に向け
かなり色づいてきました。

ちょっと縦長のスリムボディー

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
長野県オリジナルのスイートりんご ・・・・・・・・・「シナノスイート」ご予約開始
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

感謝と天地の平穏を願い
秋祭りの準備が始まりました。
さてその収獲ですが
ただいま「サンつがる」の収獲まっただ中、
梨は「幸水」が収穫後半となり、
いよいよ「豊水」が旬を迎えます。
9月半ば過ぎからは、りんごでは、
長野県オリジナルの「シナノドルチェ」が収獲を迎えます。
「シナノドルチェ」は
長野県の果樹試験場が育成した品種で
夏のりんご「つがる」が終わり
秋のりんごのトップバッターの「秋映」の収獲前に
獲れる非常に美味しいりんごです。
「ドルチェ」とは、
イタリー語で「デザート」と言う意味だそうです。
長野県のりんごのデザート「シナノドルチェ」
何とも素敵な名前ですが、
味もまた「デザート」だけあって美味です。
甘さに加え、ちょっと程よい酸味も加わり
まだ残暑が感じられるような9月の末
ちょっと酸味が利いた爽やかな味わいは、
きっとご満足いただけると思います。
まだスーパーなどでは
余り見かけないようですが
農家の間では、栽培を増やしているので
今年は、お目にかかる機会が
あるかもしれませんね。
ちょっと縦長の
現代っ子らしいスリムボディーの
「シナノドルチェ」。
これから、長野県生まれのオリジナルりんごは、
秋映、シナノスイート、シナノゴールド等々
信州ならではとして続々登場いたします。
信州オリジナルのトップバッターの「シナノドルチェ」
今年はぜひ見かけたら味わってみて下さい。
長野県オリジナル「シナノドルチェ」
鮮やかな赤というより
濃い目のピンクが特徴です。
9月半ば以降の収穫に向け
かなり色づいてきました。
ちょっと縦長のスリムボディー
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
長野県オリジナルのスイートりんご ・・・・・・・・・「シナノスイート」ご予約開始
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015年09月07日
信州の林檎「サンつがる」・・・全国発送承り中
あれほど暑かった「夏」でしたが・・・・・・。
今年は秋の訪れが早いようで
朝晩大分涼しくなってきました。
夏の布団一枚では、
少々肌寒さを感じます。
夜温の低下に伴い
「サンつがる」が随分と赤くなり
また味も載ってきています。
サンつがるは、
太陽の陽の光を燦燦と浴びて育ちます。
今年の夏は例年以上の「酷暑」であったのですが
予想に反して8月下旬から朝晩かなり冷え込み、
平年より低い気温が続いたため
サンつがるの赤い着色がかなりハッキリしています。
スーパーなどで今年度産のつがるを
見かけるようになりましたが
我が家のサンつがるは、
一番食べたい「完熟」の頃に収穫し
発送したいと思っています。
今年も、甘くてジューシーなサンつがるに仕上がった後に
全国送料込み価格で産直の予定です。
(但し、沖縄県は別途加算送料を申し受けます。)
本年度も信州北信濃 坂爪農園のサンつがるの産直は
9月に入ってしばらくしてからの予定です。
また、ご自宅でお気軽にお手頃価格で
サンつがるをお召し上がりになりたい方には
ご家庭専用コース「主婦の友コース」も
ご用意いたしております。
こちらのご家庭専用「主婦の友コース」は
サビ果や着色ムラ果など中心に
お送りいたしております。
今年も甘くて、ジューシーな「サンつがる」を
お届けしたいと思っています。
「旬」の時期に味わう季節のリンゴ、
どうぞお楽しみくださいませ。
赤く色づいてきた「サンつがる」

酸味が少なく、甘く果汁がたっぷりなリンゴです。

ここ数日畑に来るたびに頂いています。
リンゴを頂くと、非常に「通じ」が良くなります。
今夏の「酷暑」でも食欲も減らず一向に体重が減りませんでした。
リンゴの「デトックス効果」に期待して
スリムになろうと考えています。
こちらは、「葉摘み」作業をしていない
着色ムラのあるあるサンつがる
もちろん、リンゴは丸かじりです。
甘くジューシーな果汁が溢れます。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
瑞々しさをご堪能あれ!!・・・・・・・・・信州善光寺平の梨 ご予約開始
秋一番にいただく信州のりんご・・・・・・・・・・・信州の林檎「つがる」、ご予約受付中。
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


今年は秋の訪れが早いようで
朝晩大分涼しくなってきました。
夏の布団一枚では、
少々肌寒さを感じます。
夜温の低下に伴い
「サンつがる」が随分と赤くなり
また味も載ってきています。
サンつがるは、
太陽の陽の光を燦燦と浴びて育ちます。
今年の夏は例年以上の「酷暑」であったのですが
予想に反して8月下旬から朝晩かなり冷え込み、
平年より低い気温が続いたため
サンつがるの赤い着色がかなりハッキリしています。
スーパーなどで今年度産のつがるを
見かけるようになりましたが
我が家のサンつがるは、
一番食べたい「完熟」の頃に収穫し
発送したいと思っています。
今年も、甘くてジューシーなサンつがるに仕上がった後に
全国送料込み価格で産直の予定です。
(但し、沖縄県は別途加算送料を申し受けます。)
本年度も信州北信濃 坂爪農園のサンつがるの産直は
9月に入ってしばらくしてからの予定です。
また、ご自宅でお気軽にお手頃価格で
サンつがるをお召し上がりになりたい方には
ご家庭専用コース「主婦の友コース」も
ご用意いたしております。
こちらのご家庭専用「主婦の友コース」は
サビ果や着色ムラ果など中心に
お送りいたしております。
今年も甘くて、ジューシーな「サンつがる」を
お届けしたいと思っています。
「旬」の時期に味わう季節のリンゴ、
どうぞお楽しみくださいませ。
赤く色づいてきた「サンつがる」
酸味が少なく、甘く果汁がたっぷりなリンゴです。
ここ数日畑に来るたびに頂いています。
リンゴを頂くと、非常に「通じ」が良くなります。
今夏の「酷暑」でも食欲も減らず一向に体重が減りませんでした。
リンゴの「デトックス効果」に期待して
スリムになろうと考えています。
こちらは、「葉摘み」作業をしていない
着色ムラのあるあるサンつがる
もちろん、リンゴは丸かじりです。
甘くジューシーな果汁が溢れます。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
瑞々しさをご堪能あれ!!・・・・・・・・・信州善光寺平の梨 ご予約開始
秋一番にいただく信州のりんご・・・・・・・・・・・信州の林檎「つがる」、ご予約受付中。
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


2015年07月26日
初秋の林檎「つがる」成長中
連日のうだるような暑さ・・・・・。
この暑さにも関わらず
くだものはスクスクと成長しています。
初秋9月に入って収獲できる「つがる」が
随分と大きくなってきました。
太陽の陽の光を燦燦と浴びて
育った「サンつがる」です。
「つがる」は、甘くて非常にジューシーなリンゴです。
信州北信濃 坂爪農園のリンゴの中で収獲可能な
トップバッターです。
この「つがる」を皮切りに
善光寺平のさまざまなリンゴの収獲が始まります。
今回ご紹介の「つがる」でオススメは、
ご家庭専用コースこと「主婦の友コース」。
つがるでのご家庭専用「主婦の友コースで」は、
「サビ」果を中心に、お詰めしています。
「サビ」と言っても、
いわゆる金属に付着する「サビ」とは違いますので
その当該箇所を召し上がっていただいても
何ら問題はございません。
お気軽に、お手頃価格で
信州のリンゴをお召し上がりいただける
ご家庭専用コース「主婦の友コース」。
つがる以降のリンゴにもこのご家庭専用コースは
ございますので、
気に留めておいていただければ幸いです。
連日の暑さ、
すくすく成長している「つがる」を見習って
午後の仕事も頑張ります。
随分と大きくなった「つがる」

連日の暑さにもかかわらずすくすくと成長中。

善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
信州ならではの銘桃シリーズご予約開始・・・・・・・・・「なつっこ」「川中島白桃」
秋一番にいただく信州のりんご・・・・・・・・・・・信州の家庭用つがるりんご、ご予約承り中。
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

この暑さにも関わらず
くだものはスクスクと成長しています。
初秋9月に入って収獲できる「つがる」が
随分と大きくなってきました。
太陽の陽の光を燦燦と浴びて
育った「サンつがる」です。
「つがる」は、甘くて非常にジューシーなリンゴです。
信州北信濃 坂爪農園のリンゴの中で収獲可能な
トップバッターです。
この「つがる」を皮切りに
善光寺平のさまざまなリンゴの収獲が始まります。
今回ご紹介の「つがる」でオススメは、
ご家庭専用コースこと「主婦の友コース」。
つがるでのご家庭専用「主婦の友コースで」は、
「サビ」果を中心に、お詰めしています。
「サビ」と言っても、
いわゆる金属に付着する「サビ」とは違いますので
その当該箇所を召し上がっていただいても
何ら問題はございません。
お気軽に、お手頃価格で
信州のリンゴをお召し上がりいただける
ご家庭専用コース「主婦の友コース」。
つがる以降のリンゴにもこのご家庭専用コースは
ございますので、
気に留めておいていただければ幸いです。
連日の暑さ、
すくすく成長している「つがる」を見習って
午後の仕事も頑張ります。
随分と大きくなった「つがる」
連日の暑さにもかかわらずすくすくと成長中。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州のくだもののある生活をご一緒に
信州ならではの銘桃シリーズご予約開始・・・・・・・・・「なつっこ」「川中島白桃」
秋一番にいただく信州のりんご・・・・・・・・・・・信州の家庭用つがるりんご、ご予約承り中。
地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
