善光寺平の桃紀行・・・桃のリレーを楽しむ。
8月に入り、週末あたりから桃の収穫がスタートいたします。
ようやく夏らしい太陽の陽の光を燦燦と浴び
ピンク色に化粧をして収穫を待ちます。
まずは、週末あたりから桃「あかつき」の収穫が始まります。
「あかつき」は、全国的に有名な夏の桃。
福島県などでも盛んに栽培されている桃です。
わが信州でも、県の推奨品種となっていて
全県的に栽培が行われています。
我が家では、この「あかつき」ももが、
8月の収穫スタートの筆頭選手。
次いで、「川中島白鳳」。
その名のとおり、川中島の池田さんと言う篤農家の方が
品種開発した桃です。
信州の「夏の銘桃」と言っても過言ではないでしょう。
やや硬めの桃で、非常に日持ちがします。
歯ざわりがある桃を楽しみたい方は、
早めのお召し上がり下さい。
軟らかめの桃がお好きな方は、
しばらく追熟の後、お召し上がりになることを
おススメいたします。
日持ちがする桃ですので、お盆のお供えにも
最適な桃です。
次いで、半ば当たりに「なつっこ」が登場します。
上記の「川中島白鳳」と「あかつき」のいいところをとって
長野県の果樹試験場が開発した
長野県オリジナルの品種です。
甘い桃がお好きな方には、是非オススメです。
甘さが際立つ桃です。
こうして、8月のはじめから「桃のリレー」が始まります。
「あかつき」 → 「川中島白鳳」 → 「なつっこ」 ・・・・・・・・・。
その後に、「夏の夢」 「川中島白桃」と
9月上旬まで収穫が続きます。
さまざまななシチュエーションに合わせて
信州 善光寺平の桃 ご贔屓下さい。
信州善光寺平の桃三昧ときたい方には
「善光寺平の桃紀行」のコースがオススメ。
「善光寺平の桃紀行」は、3種類の品種を
収穫順に順次発送いたします。
夏の善光寺平の桃を
それぞれお楽しみいただけるコースとなっています。
ようやく夏らしくなってきました。
ちょっと冷やして、「ガブリ」っと
豪快にそのままいただきたいですね。
燦燦と照りつける太陽の陽の光を浴びて、ピンクに色づく
「なつっこ」
いい塩梅に色づいてくれました。
「善光寺平の桃紀行」は、
「あかつき」 「川中島白鳳」 「川中島白桃」の
3種類がお楽しみいただけます。
3㌔コースと5㌔コースがあり、収穫順に3回にわたって
お届けするコースです。
ちょっとした「オマケ」もあります。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
滴る果汁と濃厚な甘さ・・・・信州の銘桃「川中島シリーズ」 ご予約承り中。
赤ちゃんからご年配の方まで、安心してお召し上がりいただける
・・・・・・・・・「無添加リンゴジュース」ご好評販売中
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園
信州ギフト
関連記事