信州の桃・・・・・・・・・桃の予約始めました。

ドジヒコ

2015年06月27日 23:43

随分と久しぶりの投稿となってしましました。
坂爪農園のホームページ「信州ギフト」にて
2015年度の桃の予約の受付を始めました。

7月下旬のネクタリン「メイグランド」に始まり
9月上旬の信州ならではの桃「川中島白桃」まで続く
善光寺平の桃紀行。

善光寺平の肥沃の地を活かし
長野県ならではの桃を中心にご紹介しています。

トップバッターは、
7月下旬のネクタリン「メイグランド」。
ところで「ネクタリン」ってご存知ですか??
変な言い方ですが毛の無い桃です。

通常モモは「産毛」のような細かい毛に覆われていますが
ネクタリンのお肌は「ツルツル」。
そしてお味の方は、甘酸っぱさが非常に美味しいんです。
そんな「ネクタリン」、ぜひお試しください。

続いて、8月に入って桃「あかつき」
もうご存知の方もおられると思いますが
全国的にも栽培が多い桃です。

都内に居た頃もスーパーでよく見かけましたので
まさに「全国区」の桃、
お馴染みの方も多いのではないでしょうか。

次いで、長野県オリジナル「川中島白鳳」
調度、月遅れのお盆前後に収獲が可能となりますので
お中元にも最適な桃です。

硬めの桃で歯ざわりが良く
日持ちがしますので、お盆のお供えにも最適です。
硬い桃がお好きな方には、
ぜひお勧めいたします。

同じ頃に、収獲できるのが
これまた長野県オリジナルの「なつっこ」。
甘くて、最近大人気の桃です。
僕も、個人的には一番オススメしたい桃です。

今年は、なつっこならではの「サビ」が多く発生してしましました。
「サビ」と言っても鉄錆びではありません。
ももが自分の体を守るために桃の内部から、
ちょっとした桃の表面にできたキズ等をカバーするために
自ら出したものを「サビ」と呼んでいるだけで
召し上がっていただいても構いません。

最後に収獲できますのが
お盆明けから9月上旬頃までに収獲可能な「川中島白桃」

信州の晩夏の銘桃です。
大振りな桃で、甘く、
この「川中島白桃」を食べないと
夏が来た気がしないとも言われるほどです。

それぞれの桃
美味しい頃を見計らって、朝どりし
その日のうちに発送、
九州・沖縄・北海道以外であれば
翌日にはお届けいたします。

収獲順に、シリーズでお楽しみいただける
桃の頒布会もご好評を頂いております。

この夏も、信州北信濃 坂爪農園の桃のシリーズ
お土産に、お中元に、自家用に
どうぞご贔屓くださいませ。




8月後半月の桃「川中島白桃」






全国各地への発送を承ります。




こちらは、「川中島白鳳」

桃は一見するとどれも同じように見えますが
硬めで歯ざわりが抜群であったり、
柔らかめでシットリしていたりと
品種によっても様々です。


色々な信州の桃をお楽しみください。











善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 
信州のくだもののある生活をご一緒に





地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。








美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。




にほんブログ村




にほんブログ村


にほんブログ村







関連記事