桃の収穫スタート

ドジヒコ

2009年07月19日 13:19

桃の収穫がスタートいたしました。
「桃の走り」といいますか、
一番手は早生桃の「たまき」という品種です。

「たまき」は、長野県の須坂市で誕生した
長野県オリジナルの桃、
早生種ですのでやや小振りですが
甘い桃です。

昔は、「ガリガリに硬い」桃が好きで、
皮ごとかじるのが好きでしたが
年齢とともに、ちょっと今では
硬めの桃は、遠慮気味です。

でも、上品に皮を剥いていただくより
相変わらす、かじる方が好きですね。

桃は、冷蔵庫にずっと冷やしておくより
頂く1時間前くらいに冷やし
極度に冷やしすぎない方が
美味しくいただけます。

市販されている桃や
我が家で発送する桃も
どちらかというと比較的硬めです。

硬めがお好きな方はそのまま。
もう少し軟らかめがお好きな方は
陽の当たらない涼しい場所で
保管してください。

お好みの柔らかさになりましたら
頂く1時間前に冷蔵庫へ。

桃のスタートです。
「たまき」のご予約受付は
終了いたしましたが
8月頭からの「あかつき」「川中島白鳳」は
ご予約受付中です。

お中元にも最適な信州の桃。
もちろん、お盆のお供えにもご利用いただけます。
信州善光寺平の桃のシリーズ、お楽しみ下さいませ。








桃「たまき」をガブリ!!
洗ってそのままが、また美味しいのです。






発送を開始しました早生桃「たまき」
写真は、5㌔コース。





善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 



滴る果汁と濃厚な甘さ・・・・信州の銘桃「川中島シリーズ」 ご予約開始
赤ちゃんからご年配の方まで、安心してお召し上がりいただける
     ・・・・・・・・・「無添加リンゴジュース」ご好評販売中


美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト




関連記事