梨の摘果作業終了へ。

ドジヒコ

2009年06月07日 05:00

梨の摘果作業が、何とか終了の予定です。
ハサミで、パチンパチンとカットして
一つだけ残し、成長していくのを待ちます。

まだ大人の親指の先くらいの大きさ。
これから徐々に大きくなっていくのですね。
北信濃では、9月初旬の「幸水梨」から
収穫がスタートします。

梨の終了を受けて、本格的にリンゴの摘果作業に入ります。
その前の、初夏のメインイベント「田植え」を行わなければなりません。

土日は、弟たちの応援ももらいながら、作業を進めていますが、
今日日曜日には、田植えチームと摘果チームに分かれて
作業を行う予定です。

この土日には、休日を利用した田植えが多そうです。
田んぼに水を張るため、かえるの合唱が聞かれ、騒々しいのですが、
都会の騒音と違い、一向に気にならないのが不思議です。

もうしばらくしたら、用水堰に蛍も舞うでしょう。
蛍がたくさん待ってほしいので、今年は、堰さらいをしませんでした。
待ち遠しいです。

摘果、田植え、蛍・・・・・。
徐々に初夏の様相を呈していく信州北信濃です。




梨らしくなってきた小さな実。





まだまだ小さな実です。


こちらはリンゴ「サンふじ」
梨の摘果作業の後、リンゴの摘果作業に
本格的に入ります。



こちらは、庭に一本だけある、自家用のプルーン。
小さな実をふさふさとつけています。
こちらも、摘果してあげないと、
小さなかわいいプルーンだけとなってしまいます。










善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 



滴る果汁と濃厚な甘さ・・・・信州の銘桃「川中島シリーズ」

赤ちゃんからご年配の方まで、安心してお召し上がりいただける
     ・・・・・・・・・「無添加リンゴジュース」ご好評販売中


美味しい信州ならではの産直サイト
 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





関連記事