桃の袋掛け作業は・・・・「今でしょ!!」

ドジヒコ

2013年07月04日 06:40

ここに来て連日の梅雨空
しかもお天気にもかかわらず雨が降ってきたり
バケツをひっくり返したような
土砂降りになってみたり・・・・・。

こんな条件的には悪い中
桃の袋掛け作業を行なっています。

桃は非常にデリケートなくだもの。
袋を掛けないと、
肌荒れでひびが入ったり割れてしまったり・・
と言うわけでデリケートなお肌の
桃を保護すべく袋掛け作業を行なっています。

桃の実一つ一つに袋を掛けるのですから
結構手間がかかる作業です。
しかも先ほど述べたように
お天気がいまひとつ。

でも袋掛け作業をやるのは
「今でしょ!!」
今の時期しかないんです。

ゆっくりでも着実に作業を進め
一つ一つ終えて生きたいと思っています。



袋掛け作業をした桃





只今ゴルフボールを一回り大きくしたくらいの大きさの
川中島白桃









そんな実に一つ一つ袋掛け作業をいたします。


















善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 
信州のくだもののある生活をご一緒に





地球に優しい、環境にやさしい農業を目指して・・・・・・・・長野県環境にやさしい農産物認証を取得しました。
信州善光寺平の桃・・・・・・・2013年度ご予約受付開始いたしました。






美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。




にほんブログ村




にほんブログ村


にほんブログ村









関連記事