往年の勇姿!??、お見せしたかったのですが・・・・
木曜日金曜日と
久しぶりに志賀高原に
スキーに出かけてきました。
しかし・・・・
デジカメを忘れていってしまい
皆様に往年の勇姿??をお見せ出来ず
残念な限りです・・・・・???。
まあ、もうアラーフォー
年相応に滑ってまいりました。
おかげさまで、金曜日の帰りには
ふくらはぎやら太ももが痛く
思わず、帰りがけに小布施温泉「岩観音の湯」に寄って
足を揉んでもらう始末でした。
さて、そんな僕がスキーに
出かけている最中から
我が家では、桃とスモモの剪定が始まりました。
昨年からスタートしたスモモ。
一年間栽培してみて
樹の様子が分かり
今年は、大胆に剪定をして
栽培をスタートさせます。
甘い中にも
たまらない酸っぱさが
スモモの魅力です。
まだスモモ召し上がったことがない方
ぜひ、信州のスモモ
お召し上がりくださいませ。
スモモの美味しさの魅力に取りつかれますよ。
気温はさほど上がりませんでしたが
好天の下、桃の剪定も順調に進み
3人で取り掛かっているのですが
ほぼ明日の午前中で終了の予定です。
雪もなくなり
気温も上昇
いよいよ3月
今年も畑仕事頑張りたいものです。
冬の間、藁を巻いて
若木は凍みないようにしてあげています。
雪はもうありません。
この畑にはないのですが
「ふきのとう」が出ているはずです。
芽も膨らみ
4月下旬の開花まで
徐々に徐々に冬の目覚めから
起きていきます。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
「信州のくだもののある生活」をごいっしょに!!
恒例 「レッド バザール」 お値下げ開始・・・・・・・・・サンふじ ご家庭用コース マークダウン
ご予約開始!!食前酒にも最適なりんごワイン・・・・・・・・・ りんごの新酒「ホイリゲシュトルム」
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園
信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
関連記事