「踏青」・・・3連休にいかがでしょう。
朝方起きると、一面真っ白の雪。
3月ももう後半の昨日の朝、
薄っすらと数センチの雪が積もっていました。
どうりで昨日の夜は
寒かったわけだ。
そんな雪も、
日中、グングンと気温が上がり
あっという間に消えてしまいました。
田んぼにも畑にも
春が訪れているこの季節
雪も、季節はずれを恥じたのでしょうか
あっという間に消えて行ったのです。
梨畑では、「花芽」がふっくらとしています。
この芽が、もう少し膨らんで
可憐な白い梨の花を咲かせるのは
4月後半。
田んぼの隅っこでは、
フキノトウがかなり大きくなっています。
今年は、フキノトウも、
天ぷらにして、1度しか味わっていません。
フキノトウならではの「苦味」
ご飯のおかずに酒のつまみに最高なんです。
そんなフキノトウには、
ハチも寄っていました。
朝方の雪には驚いたでしょうが
元気にフキノトウの花を
廻っていました。
オオイヌのフグリに始まり
フキノトウの花が咲き
梅が咲き、桜が咲き、レンゲが咲く。
そして、北信濃ならでは
4月半ば以降は
桃・梨・りんご・さくらんぼの花が咲きます。
ハチも大活躍の季節到来です。
今日から3連休のスタート。
田んぼに土手に
ちょっとした春を探して
春の息吹を満喫してみてはいかがでしょう。
世は新生活の季節。
「踏青」という言葉があるように
「息吹」を感じる野にちょっとしたピクニック気分で
出かけ、気持ちもリフレッシュして
みてはいかがでしょう。
フキノトウを飛び回るハチ。
ハチもこれから大活躍の季節となります。
この苦味がたまらないフキノトウ。
天ぷらも最高ですが、
「フキ味噌」も酒が進む、春のご馳走です。
ふっくらとして来た「梨」の花芽。
4月下旬に真っ白な可憐な花を咲かせてくれます。
善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨
信州からのちょっとした贈り物・・・・坂爪農園の田舎のりんごジャム&田舎のりんごジュース
たくさん食べたい信州のリンゴ・・・ ・・・レッドバザール 恒例のマークダウンでご好評販売中
しぼりたての美味しさをお届け・・・・・・・信州北信濃 坂爪農園のりんごジュース
りんごが「ゴロッ」と入った素朴な味わい・・田舎のりんごジャム 販売中。
美味しい信州ならではの産直サイト
長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園
信州ギフト
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
関連記事