春の野沢菜・・・・・成長再開

ドジヒコ

2010年03月08日 10:09

田んぼの雪がスッカリ融けたと思いきや
冬に逆戻りしたような
陽気が続いています。

しかしながら、田んぼや畑では
徐々に春めいていて
いまさら、その動きをとめることは出来ません。

田んぼに植わっていた野沢菜が
雪解けと共に成長を再開しました。

晩秋に、野沢菜漬け用として
収穫しなかった分です。
雪解けのこの後に
若芽が出てくるのですが
この野沢菜の若芽・若い茎が美味しい。

サッと湯がいて
オヒタシにしたり、辛し和えにしたり
使い方いろいろ。

もちろん、野沢菜漬けは
まだ十分にあり、
食卓に上っているのですが
春に収穫したこの野沢菜も美味しいのです。

菜の花が咲く
4月頃まで楽しめるこの野沢菜。
雪解け後に播種した、野菜たちが
まだ十分に育っていない
今時分には、欠かせない食材です。





野沢菜をサッと湯がいて
しばらく灰汁抜きをして使います。







雪解け後、こんな具合に
野沢菜は成長を再開しています。






収穫するとこんな感じです。







辛し和えや漬け菜など使い方いろいろ。
今回は、ポン酢と鰹節をかける
オヒタシにしていただきました。







善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 


信州ならではのホワイトデー・・・・坂爪農園の田舎のりんごジャム&田舎のりんごジュース



たくさん食べたい信州のリンゴ・・・ ・・・レッドバザール 恒例のマークダウンでご好評販売中 
しぼりたての美味しさをお届け・・・・・・・信州北信濃 坂爪農園のりんごジュース
りんごが「ゴロッ」と入った素朴な味わい・・田舎のりんごジャム 販売中。



美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト





ランキングに参加しています。
クリックしていただけると幸いです。




にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村









関連記事