大根発芽・・・・秋の深まり。

ドジヒコ

2009年09月18日 04:35

先日蒔いた冬大根たち。
たくあんに使う ・・・・・・・・・「青首大根」
煮物に最適な・・・・・・・・・・・「総太りふと大根」
漬物に使う ・・・・・・・・・・・・「赤大根」
おろして美味い信州伝統の・「ねずみ大根」

先日の雨を受けて
芽が出てきて順調に生育開始。
まだホンの小さな芽ですが
11月には、立派な大根になってくれることを
期待しています。

田んぼの周りでは、
秋の櫻「コスモス」が咲いています。
田んぼや畑でも秋めいて、収穫の準備に忙しい頃です。
収穫の秋とはいえ、
何となく「寂しい」感じがするのは
なぜでしょう。

畑では、りんご「秋映え」が色づいてきました。
真っ赤なといううより「ドス黒い」ような
「秋映え」独特の深紅の色です。

夜になると、秋の夜長、
村祭りの練習の太鼓た笛の音が聞こえてきます。
今年、浅野神社の「秋季大例祭」は、9月23日です。
村の鎮守さまに、収穫を感謝します。

大根、コスモス、秋映え、笛の音・・・・・・・・・・。
9月も半ば、本格的な秋の到来を
ヒシヒシと感じる昨今です。






大根の芽。
11月の収穫に向け、これから大きくなってくれることでしょう。






大根は、白菜と並んで冬場の貴重な野菜。
3人家族ですが、親戚、知人・・・・・・にもおすそ分け。
今年もたくさん蒔きました。




コスモスを見ると、何となく寂しい感じがします。



田んぼはだいぶ黄金色。
稲刈りも始まりました。
この連休中は、家族総出の稲刈りの光景が
見られそうです。









善光寺平のくだものたち リンゴ・桃・梨 




瑞々しさをご堪能あれ・・・・・・信州の梨 ご好評販売中。
もっと食べたい信州林檎・・・・・秋の信州林檎「シナノスイート、秋映え」ご予約開始
安心安全な無添加りんごジュース・送料込みで、全国に発送中。



美味しい信州ならではの産直サイト

長野の桃 梨 りんごの産直 信州北信濃 坂爪農園 信州ギフト


関連記事